京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up18
昨日:68
総数:286284
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

【6年】校内陸上記録会 4

画像1
画像2
画像3
短い時間でしたが,校内陸上記録会が終わりました。

最後に,応援に来てくれた方々に向けて,
感謝の気持ちを込めて礼をしました。

代替大会が中止になってしまい,心にぽっかりと空いた穴が
少し埋まったのではないかと思います。

最後のミーティングでは,
「目標タイムを更新できてうれしかった。」
「支えてくれたみんなに感謝したい。」
など,一人一人の気持ちを聞いて活動を終えました。

解散した後の子どもたちの顔は,満面の笑顔でした。

【6年】校内陸上記録会 3

画像1画像2画像3
続いて女子がスタートです。
勢いが今までと違います!
最高記録目指して,がんばれ!!

【6年】校内陸上記録会 2

画像1画像2画像3
先生方と6年生の熱い応援を感じながら,
記録会が始まりました。

まずは男子からスタートです。
自己ベストを目指し,走り抜けてます!

【6年】校内陸上記録会

画像1
画像2
昨日,校内で陸上記録会が行われました。

大文字駅伝代替大会の中止を受けて,子どもたちに
何か思い出を残そうという思いから,
今回の記録会が設けられました。

寒風が吹きつける中,
たくさんのギャラリーが応援に駆けつけてくれました。

緊張しながら,大会に参加予定だった6年生が
ウォーミングアップをしています。

以降,大会の様子をお伝えします!

【6年】家庭科 調理実演

画像1
画像2
画像3
今日は調理実習ができない代わりに,後藤先生が調理実演をしてくれました。

今回作るのは“ベーコンの野菜巻き”です。
さやいんげん,ニンジン,エリンギなどを
後藤先生が解説を織り交ぜながら
手際良く調理してくれました。

子どもたちは話す内容をしっかりと聞き取り,
ワークシートに書いていましたが…

炒める段階で出る美味しそうな匂いを前にしたときは
手が止まっていました。

今日できなかった分は,お家でしてきてねと言っています。
是非子どもと一緒に作ってみてはいかがでしょうか。

【6年】総合的な学習の時間 冨川先生のお話

画像1画像2
子どもたちはいずれ大人になります。
自然と大人に必要な力を身につけていくこともできますが,
より明確な目標をもって
立派な大人を目指してもらおうと学習を始めました。

今回は,長年教師をされてきた冨川先生にお話を聞きました。

友達をもつこと
ピンチをチャンスに
自分の体の健康

などなど大切なことを経験と共にたくさん話してくださいました。
6年生はその話を聞き,メモ用紙にたくさん言葉を書いていました。

大人に話を聞きながら,素敵な大人になるためにはどうするか。
たくさん考えてほしいと思っています。

【6年】最後の大根抜き

画像1
画像2
13日(水)に,大根抜きをしました。今年は大根を植える時期が遅れてしまったので,例年と比べるとサイズは少し小さいですが,それでもとても立派な大根ができていました。また,地域の方から「最後の大根抜きなので,心を込めて抜いてください。」と声を掛けられ,今までの感謝の気持ちを込めて抜くことができました。最後の大根を味わって食べてください。

【6年】研究授業をしました

画像1
画像2
画像3
6年生は木曜日に総合的な学習の時間で研究授業をしました。

本年度は,「国際理解〜ともに生きる〜」という単元目標のもと,国際理解に必要な考えや資質などを身につけるための学習しています。

今回の授業では,日本文化の魅力を伝えるための発信方法を見直し,よりレベルアップしようとする授業でした。

子どもたちは,普段とは違う大人の視線に緊張しながらも,たくさんの先生方に見られることを楽しみにしている様子も窺え,嬉しそうに学習しているようでした。

授業では,自分たちで提案をより良くするためにどうするか,たくさん意見が交わされました。

「わかりにくいという意見があったから,自分たちの伝えたいことをもっとたくさん紹介しよう」
「相手は下級生だから,フリガナもつけないとわからないんじゃない?」
「チラシじゃなくて,違う伝え方もあるんじゃないかな」

など,子どもたちの前向きで活発な意見は,止めるのが惜しいくらい白熱していました。

活発な意見交換のおかげで,自分たちの改善点がはっきりしたところで,今回の授業は終了です。

「疲れた!」「緊張した!」という感想もある中で,
「楽しかった」「勉強になった」などという感想もたくさん聞けました。
内容の濃い,充実した時間でした。

【6年生】伝統工芸体験

画像1画像2画像3
先日,6年生は講師の方に教えていただき,京都の伝統工芸である漆器づくりを体験しました。
本当であれば漆を塗るのですが,かぶれるということで子どもたちの体験では使用していません。

まず初めに,一人一枚配られたお盆に,マスキングテープで模様をつけていきます。子どもたちは,思い思いに,そしてダイナミックにテープをはっていました。
テープをはったところは黒いまま,それ以外が赤くなることを意識し,集中して取り組みました。その表情は真剣そのもので,ああでもないこうでもないと何度もはり直したり,お盆とにらめっこをしたりしている姿が,とても微笑ましかったです。

完成したお盆はどれも素敵で,子どもたちは世界に一つしかない自分のお盆を大事そうに抱えて持ち帰っている姿が印象的でした。
持ち帰ったお盆を,おうちでもぜひご覧ください。

【6年生】つなぐ

画像1画像2画像3
先日,無事にスポーツフェスティバルを終え,ほっとしている子どもたちです。
お忙しい中,見に来ていただいた保護者の皆様,これまで支えてくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。

当日は,どの種目も小学校生活最後ということもあり,100m走から緊張していたとふり返っていました。
団体演技では,これまで集中して頑張ってきたきたこと,保護者の方や地域の方,教職員や5年生に向けて,一人一人がつなぎたい強い思いをもって本番に臨みました。
緊張の中,自信をもって臨んだ本番では,子どもたちの真剣な表情から,熱い思いが伝わってきたのではないでしょうか。
終わった時には,とてもほっとした表情で,達成感に満ちていました。

今回,短い時間での練習でしたが,子どもたちは本当に集中して頑張りました。
仲間と心を一つにし,一人一人が責任をもってみんなで一つのものを造り上げようとし,そしてやり遂げた子どもたちを誇りに思うと共に,これからの子どもたちの成長がより楽しみになりました。

次は,わくわくフェスティバルです。どんな素敵な姿を見せてくれるのか,今から楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

その他

警報発令時・地震発生時等の非常措置について

小中一貫教育構想図

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp