京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up9
昨日:68
総数:286505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

【6年】非行防止教室

画像1
画像2
今日は山科署OBの方をお招きし,非行防止教室を行いました。

今回は,現在の日本の犯罪に対する措置やいじめの構造,
薬物の恐ろしさや未成年の犯罪などに関して,
たくさんのことを教えていただきました。

来年には中学生になる子どもたちです。
中学生になると,善悪の判断ができる「社会の一員」
として考えられるそうです。
これから成長していく中で,子どもたちは様々な場面に遭遇するでしょう。
そんな時に,今回教えていただいた,

善悪判断4原則
「自分がされたら傷ついたり困ったりしないか」
「大切な人をがっかりさせないか」
「人にめいわくをかけないか」
「法律や決まりを破っていないか」

を意識してそれが本当に正しいことなのかを自分で判断し,
もし,おかしいと思うのであれば,自分の心にブレーキを
かけられる人になってほしいと思います。

【6年】アナ先生とお別れ

画像1
今日はALTのアナ先生とお別れの日です。

アナ先生は約2年間,外国語学習でお世話になりました。
とても明るく,優しい口調で子どもに接してくれていたので,
お別れはとても残念です。

代表委員の2人がお別れの挨拶をした後,
「ありがとうございました!」
とクラス全員で感謝の言葉を送り,拍手をしました。

アナ先生,今までありがとうございました。

【6年】国際理解学習

画像1
画像2
6年生は今日,コンピューター室で調べ学習をしました。
内容は,「世界の文化」です。

6年生の総合では,国際理解について学習しています。
今日は,世界の文化について調べ,今まで知らなかった情報を集めていました。

世界には様々な文化があり,日本との違いに子どもたちは興味津々です。
「この祭りめっちゃ面白い!」
「この料理おいしそう。」
どの情報も興味深いものばかりです。

時間内で調べ終わる予定でしたが,
子どもたちの要望から,もう少し時間を延長することにしました。

これからも,より深く外国のことについて調べていく予定です。


【6年】きゅうり植え

7月1日午後からきゅうり植えをしました。

地域の方が苗を育てて下さり,今回はそれを植えます。

6年生はきゅうりを植えるのも今年で6回目。
手慣れた様子で苗を埋め,土をかぶせていました。

収穫は夏休み前にできるかどうかだそうです。
それまで,役割を決めてきゅうりのお世話をしたいと思います。
昨年も大きなきゅうりが何本も取れたので,今年も楽しみです。

画像1
画像2
画像3

【6年】山科別院へ写生をしにいきました。

月曜日の5・6時間目を使い,写生を行いました。
場所は山科別院です。

当日は雨が心配だったのですが,
その心配もなく,快晴の中,活動することができました。

自分のお気に入りの景色を見つけたら
大きな画板をもって,コンテで描いていきます。

正面の大きな本堂を描く子
入口にある門を描く子
灯篭一本を集中して描く子

など,思い思いの絵を描いていました。
今から完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年 図書館オリエンテーション

 今週,図書館オリエンテーションがありました。
 新しい読書ノートの使い方や,年鑑での調べ学習の仕方,また少し変化した学校図書館の利用方法など,様々なことを学校司書の山口先生に教えていただきました。
 そのあと,好きな本を一人2冊借りました。
 久しぶりにたくさんの本に触れ,どの本を借りようかと迷いながらも子どもたちの瞳はキラキラしていました。本を借りるとさっそく読み始め,本当に本が好きな子どもたちなんだなと感心しました。中には,今授業で習っている内容をさらに詳しく知りたいと,学習に関係のある本を選んでいる子もいました。
 さて,今年はどんな本に出会えるのか,とても楽しみです。
画像1画像2

【6年】じゃがいも掘りをしました

画像1
画像2
強い日差しとカラッとした空気の中,
6年生はじゃがいもを収穫しました。
5年生の頃に植えたじゃがいもは,休校中に栄養をたっぷり蓄え,
大きな実となっていました。

地域の先輩があらかじめ畑を耕してくださっており,
土がほぐれた状態だったので,
次々と掘れるじゃがいもに

「でかっ!」
「見て!めっちゃ取れた!」

と終始楽しみながら収穫できました。

最後に,休校期間中も大切に育ててくださった地域の先輩に
みんなで感謝の言葉を送り,
じゃがいもをたくさん持ち帰りました。

「今日はカレーやな!」

と言いながら,重いじゃがいもを持って帰る姿は,
とても嬉しそうでした。

【6年】選書会

画像1
画像2
 分散登校が終了し,子どもたちは元気に毎日登校しています。
友達に会うことを楽しみにしていた6年生は,とても充実している様子です。

今日は6時間目に選書会がありました。
子どもが好きそうな本がたくさん並んでおり,
「どれにしようかな」
「決められへん!」
と,悩んでいました。

迷って決めた本が,また学級文庫に届くことを祈って,
体育館を後にしました。

6年 学習相談日

今日は学習相談日でした。
午前中を二部に分けて,希望する2・4・6年生が登校しました。

元気よく登校してきた6年生。
前回も参加した児童が多く,友だちとの再会を楽しんでいました。
少し見ない間に様変わりした子もおり,
大人に向けて成長しているんだなと,感じました。

今日は朝から少しお話と学習をした後,
5年生の時に植えたジャガイモの様子を見に行きました。
「久しぶりの運動場や〜。」とか,もはや「懐かしさ」まで感じている様子。
綺麗な青空の中を,気持ちよく歩きました。

ジャガイモは,どれも青々と育っており,
子どもたちは葉の大きさに驚いていました。
周りにはたくさん虫がおり,その姿も新鮮に感じられたようです。
(逃げ回っていました。)

その後,目隠しを使ったゲームを運動場でしました。
アイマスクをした友だちを,同じチームの子が
声でゴールへ導いていく遊びです。
(アイマスクは消毒の処置をしています。)

「こっちこっち」「もっと右右!」
「行き過ぎだよ!」「そのまままっすぐ!」

邪魔する役の人もいるので中々難しいです。
アイマスクをした子は,迷いながら次々とゴールしていきました。
久しぶりに大人数で集まった遊びをしました。
たった45分間の出来事でしたが,どの子も充実した様子でした。


画像1
画像2

予習に取り組んでみよう!2

 今回は,先週お渡しした予習課題の中に入っていた家庭科の「私の仕事と生活時間」について,一緒に取り組んでみましょう。

 昨日の学習相談・面談日の際にも,少し書き方が分からず,まだおいているという人もいました。学校に行っていた日のことを思い出して書かないといけないところもあるので,お家の人に聞いたりして書いてみてください。下に写真ものせていますが,赤いわくで囲まれているところは学校に行っている時間で,みなさん同じなので,そこは何もかかなくていいです。それ以外のところを,だいたいの時間でいいので埋めてみてください。
 例えばどのようなことを書けばいいのか分からないという人のために,先生たちの休校中の1日を表してみました。
 ぜひ参考にしてみてください。

(例)
していること・・・朝ごはん,ばんごはん,お風呂,宿題,習い事,
         お手伝い,テレビ,ゲーム など
「お手伝い」とは・・・食事の準備や片付け,そうじ,洗濯物をたたむ,
           ゴミ出し,弟や妹のめんどうをみる など

画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

その他

警報発令時・地震発生時等の非常措置について

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp