京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up15
昨日:45
総数:286392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

こすもす学級 大根もちを作ったよ!

画像1画像2画像3
 今日は生活単元の時間に大根もちづくりをしました。学校で収穫した大根をおろし器を使ってすりおろしました。新鮮な大根は水分たっぷりです。大きな大根をすりおろすにはとても力がいりましたが最後まで根気強く頑張りました。次に水気を絞って片栗粉や具材のベーコン,だし等を混ぜ合わせます。最後にホットプレートに丸めて乗せ,両面をこんがり焼いて味付けしました。できたての大根もちはちょっぴり大根の辛味があり,もちもちでとてもおいしかったです。みんなで感謝の気持ちを持っていただきました。

こすもす学級 買い物学習

画像1画像2画像3
 クッキングの材料を買いに近くのスーパーマーケットに買い物に行きました。今回のメニューは学校の畑で採れた大根を使った『大根もち』です。すりおろした大根に混ぜる片栗粉,具材のベーコン,味付け用のめんつゆの3つの材料を買いました。行き帰りの安全や店内でのルールやマナーを守り,楽しく買い物ができました。

こすもす学級 新しいダンス

画像1画像2
 先週から朝の会の時間に『おばけのバケちゃま』という新しいダンスを踊っています。「おばけばけバケちゃま〜♪」というフレーズのところのおばけポーズがとても可愛らしいです。子どもたちはこのダンスを踊って朝から元気いっぱいです!

こすもす学級 第3回小中合同学習

画像1画像2画像3
 今日は今年度3回目の小中合同学習でした。西野小学校に行き,焼き芋作りを行いました。さつまいもに新聞紙を巻いて水で濡らし,アルミホイルで包んで焼きました。じっくりと時間をかけて焼いたさつまいもは,ほくほくでとても甘かったです。みんなで遊んだしっぽとりやどんじゃんけんも大盛り上がりでした。

こすもす学級 朝のダンス

画像1画像2
 今週から朝の会の時間に『ヒマラヤストレッチ』という新しいダンスを踊っています。ヒマラヤの頂上で片足立ちをしたり,「ヤッホー,ヤッホー,ヤッホー」と叫んだりするところがとても可愛らしいです。子どもたちはこのダンスを踊って朝から元気いっぱいです!

こすもす学級 落花生の殻むき

画像1画像2
 今日は収穫した落花生の殻むきをしました。指で力いっぱい落花生の殻を割り,中の豆を取り出しました。次はいよいよ落花生を使ったクッキングです。さて,おいしいピーナッツバターができるかな?

こすもす学級 生活科の様子

画像1画像2画像3
 今週からこすもす学級の生活科では『〇〇で遊ぼう!』と題して,集めた色々な素材を使って遊んでいます。1回目はトイレットペーパーやラップの芯,2回目はペットボトルのふたを使って遊びました。芯を覗き込んだり,高く積み上げたり・・・ふたを指ではじいたり,転がしたり・・・子どもたちから色々なアイデアがたくさん出てきました!次は何を使って遊ぶのか今からとても楽しみです。

こすもす学級 本の読み聞かせ

画像1画像2
 朝学習の時間に本の読み聞かせがありました。今日は3年2組の石川先生が来て下さり,「ケーキをさがせ!」という本を読んでくださいました。犬がネズミに盗まれたケーキを追いかけていくお話です。絵本の中のケーキを一緒にさがしながら,楽しんでお話を聞くことができました。

こすもす学級 朝のダンス

画像1画像2
 こすもす学級では朝の会でダンスをしています。今は『へそへそパワー』というダンスを踊っています。おへそをぐるぐる回すポーズがとても可愛らしいです。
 こすもす学級のみんなはダンスを踊って朝から元気いっぱいです!

こすもす学級 落花生の収穫

画像1画像2画像3
 葉っぱが黄色くなり,土の中の落花生もすっかり大きく成長しました。いよいよ収穫の時です!「うんとこしょ,どっこいしょ。」と思い切り茎を引っ張ると・・・土の中からぽこぽことたくさんの落花生が出てきました。何と,およそ100個の落花生が収穫できました。
 この後2週間ほど乾燥させます。早く調理して食べるのが楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

山階教育

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想図等

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp