京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up14
昨日:68
総数:286280
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

【1年生】まほうのたべかた

 栄養教諭の村山先生と,食べ物の勉強をしました。苦手な食べ物はどうやって食べる?というテーマを基に,苦手なものも食べられるようにおまじないを考えました。それぞれが自分を励ますような可愛らしいおまじないを考えていました。おまじないを唱えて頑張ろう!とやる気いっぱいでした。
 給食は初めてのランチルーム給食でした。机が広い!と大喜びでした。楽しみながら給食の時間を過ごしました。
 これからも好きな食べ物だけじゃなく,苦手な食べ物も頑張って食べようね!

画像1
画像2
画像3

【1年生】豆つまみ大会決勝戦

今日は,低学年の豆つまみ大会決勝戦がありました。1〜3年,こすもすの各クラスの代表1名が,30秒で豆を箸でいくつ移動させられるかを競いました。たくさんのお友達に応援されながら,一生懸命一粒一粒の豆を丁寧につまんでいる姿が印象的でした。
画像1
画像2

【1年生】うさぎさんと交流しました!

 5時間目に4人の獣医さんにお世話になり,生き物について学習をしました。子どもたちは獣医さんの話に真剣に耳を傾け,新しく知ることに目をキラキラ輝かせて聞いていました。

 へえ・・・! うさぎってすごい! はじめて知った!
色々な声が子どもたちから聞こえてきました。おうちの人に教えてあげよう!と嬉しそうな声も聞こえてきました。
 全体で質問をたくさんした後,4つのグループに分かれてうさぎさんに触ったり,うさぎさんの心臓の音を聴診器で聴いたりする活動をしました。まずは聴診器で自分や友達,先生の心臓の音を聴きました。初めての体験に子どもたちは,どきどきでした。次にうさぎさんの心臓の音を聴きました。

 うさぎさんの心臓の音・・・ 速い!!

 子どもたちはとても驚いていました。
うさぎさんの体のつくりについても様々教えてもらいました。充実した時間となりました。たくさん獣医さんにお世話になった1時間でした。ありがとうございました!
 
 もっともっと動物が大好きになったね。もっともっと知りたくなったね。
画像1
画像2
画像3

【1年生】交流給食がありました。

 給食時間に,交流給食がありました。子どもたちは今日をとても楽しみにしていたので,朝からわくわくでした。
 1組の半分は2組へ行き,2組の半分とこすもす学級の2人は1組へ行き,給食を食べてきました。他に1組にはこすもすの穂積先生が,2組には冨川先生が来てくださいました。最初はいつもと違う教室や雰囲気に緊張している様子でしたが,時間が経つにつれ,1組,2組がお互いに楽しそうに話すようになっていました。美味しいクリームシチューをみんなで食べました!
 これからも1組,2組お互いに楽しく過ごしていこうね!
画像1
画像2

【1年生】コロコロゆらりん!

 紙コップと紙皿を使って,動きのある工作にチャレンジしました。紙コップと紙皿を2つずつ使ってコロコロ転がっていくものと,紙皿を半分に折ってゆらゆら揺れる動きを楽しむものと2種類あり,子どもたちは今日自分が作りたい方を選択し,取り組みました。

 どんな飾りをつけたらおもしろくなるかなあ・・・
 この動き方を生かして,どんなものを作っていこうかなあ・・

 子どもたちは一人一人真剣に工作に臨んでいました。完成が楽しみですね!
画像1
画像2

【1年生】冬見つけに行きました。

 1時間目に生活科で冬見つけをしました。運動場や緑の広場,フルーツの森等で冬だと感じるものや,冬にしかないものを探しに行きました。
 最初に子どもたちが注目していたのは山茶花の花です。きれいなピンク色の花が緑の広場に咲いていました。下に花びらがたくさん落ちていたので,なんでこんなに花びらが落ちているんだろう・・・とみんなが不思議に思っていると,誰かが「山茶花は花びらから落ちていくんだよ!」と教えてくれました。手で触れると,ほろほろと花びらが落ちていきました。
 山茶花の隣に咲いていたのが,見た目もそっくりな椿の花です。山茶花と同じ花だと思っている子が多かったですが,近くで見てみると,花の形が違っていました。椿と山茶花は見た目はそっくりですが,椿は花びら一枚一枚ではなく,花ごと下に落ちていきます。冬見つけで新しいことを知ることができました。
 他,水仙の花が咲いていたり,夏や秋に見つけたトウネズミモチの実の色が変わっていたりすることを発見しました。すずかけの木にも丸い実がなっていることに気付いている子もいました。
 また「冬」を見つけたら,みんなに教えてくださいね!
画像1
画像2
画像3

【1年生】1年生の発表

今日の児童朝会で,1年生の発表がありました。1年生は音読の練習でも出ていた「ちいさい おおきい」の詩と「きらきらぼし」の合奏を発表しました。「ちいさい おおきい」の詩では,だんだん大きくしたり,だんだん小さくしたりするところを工夫しました。練習の成果が出て,本番では強弱をつけてリズム良く発表できました。「きらきらぼし」では,タンブリンとすず,トライアングル,鍵盤ハーモニカで合奏しました。息を合わせて楽しく発表できました。
画像1

【1年生】初めての煙体験!

今日は避難訓練(火災)で煙体験をしました。消防士の方にお越しいただき,テントの中に充満させた白い煙の中を歩きました。体に無害の煙ではありましたが,予想以上にあたりは真っ白で,進むのに一苦労でした。床が見えるくらいまで姿勢を低くしないと,前が見えずに進むのが難しいということを実感した貴重な経験でした。教室に帰って感想を聞いてみると「あんなに前が見えないなんて思ってなくてびっくりした。」「姿勢を低くして進めて良かった。」と発見の多い避難訓練となりました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】豆つまみ大会の様子

今日は各クラスで,豆つまみ大会をしました。箸をつかって豆を30秒の間にいくつつまんで,皿に移せるかということを競いました。正しい箸の持ち方に気を付けて素早く豆をつまもうと子どもたちはとっても真剣でした!つるつるした表面の豆をつまむのは難しいですが,豆つまみ大会は大盛り上がりでした。今日決まった各クラスのチャンピオンは,来週の22日(水)に低学年の部での決勝戦をします。これを機に正しい箸の持ち方を今一度意識してほしいと思います。
画像1
画像2

【1年生】にこにこ大さくせん報告会!

今日は,生活科で冬休みに頑張った「にこにこ大さくせん」の報告会がありました。冬休みの間,どんな作戦を頑張ったのかを報告しました。作戦を行う中で,工夫したことや思ったことなども子どもたちはくわしく話していました。報告会後に,保護者の皆様に書いていただいたわが子への手紙を読みました。子ども達に「実は,お家の人からサプライズで手紙を預かっているんだよ。」と伝えると「ええーーーーー!!」と,とてもびっくりしていました。「この手紙,大切にしよう。」「お家に帰ったら,お手紙のお礼が言いたいな。」と子どもたちは大喜びしていました。真剣に手紙を読む姿や思わず笑顔が止まらない姿など,ぽかぽかとした雰囲気で学習を終えることができました。保護者の皆様には様々な面で,大変お世話になりました。本当にありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

山階教育

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想図等

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp