京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:45
総数:286380
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

気づいてた?

画像1画像2
花が咲いてたよ♪

はじめまして集会

画像1
画像2
画像3
今日は,なかよしグループ(たてわりグループ)の友だちと初めて顔を合わせました。

自己紹介を互いに行い,新しい仲間とこれからの活動を共にする1年間の目標などを考えました。

リーダーになった5・6年生は,さすが高学年!

優しく声をかけたり,話を聞くために目線を合わせたり,とても優しくて頼れるリーダーに成長しています!

写真撮影を終えたら,新しいグループでなかよし遊びをしました。

運動場や体育館,くじらの広場でドッジボールや鬼遊び,だるまさんがころんだ,など自分たちで決めた遊びで過ごしました。

新しいメンバーで楽しく遊んでいる姿がとてもほほえましかったです。

これから1年間,よろしくね!

朝会がありました

画像1
画像2
今日の朝会は校長先生によるお話です

5月は憲法月間です。
5月3日の憲法記念日にちなんで,今日は「基本的な人権」についてお話してくださいました。

「きまりってなんのためにあると思いますか?」

校長先生の問いかけに,みんなで考えました。
「安全に暮らすためかな。」
「私たちがちゃんと生活できるようにだと思う。」

たくさんの子ども達が手を挙げて,自分の考えを発表していました。

それから,校内の様々な写真のスライドを見ながら,
「これはどこの部屋だろう?」
「あ!ぼくたち1年生の教室だよ!」
「こすもす学級のお部屋だね。」
「実験ができる理科室だ!」
と,みんなで確認をしていきました。

山階小学校には,色々な学年の子ども達に合った内容で学習できるように,色々な部屋があります。

これからも,たくさんの部屋で,たくさんのことを学んでいってくださいね。

ALTの先生との学習が始まりました

画像1
画像2
画像3
昨年度に引き続き,今年度もハリー・プレストン先生との外国語活動の学習を進めていきます。
この日は今年度初の授業日。

3年生の子どもにとっては初めての外国語の授業ということもあり,興味津々でハリー先生の英語に耳を傾けていました。
分からない言葉があっても,ジェスチャーや映像をたよりに,友だちと意味を確認し合って内容を理解していました。

5・6年生は週に2時間,3・4年生は週に1時間,外国語活動の時間があります。
たくさんの英語に触れながら,英語で人と関わる楽しさを身につけてほしいと願っています。

笑顔と花いっぱいプロジェクト

画像1
画像2
画像3
今日の2・3時間目は「笑顔と花いっぱいプロジェクト」でした。

昨年度も行われたこの取組。
今年度も,
「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」
山科区推進協議会のプロジェクトとして,
山科区役所や山階自治連合会の皆さんのご協力をいただきました。

1人1個のプランターにジニアの苗を植え,
1か月育てた5月中旬ごろに,今年も国道1号線(五条通)沿いに並べます。

プランターを運んだり土を入れたりするのは子どもたちには大変な作業ですので,
朝から地域の方や見守り隊の皆さんが準備などを行ってくれていました。
いつも,本当にありがとうございます。

多くの人に見守られながら,子どもたちは渡された苗を大事に植えていきました。

これから1か月,愛情たっぷり,お水もたっぷりやって育てていきましょう。

第一回目 委員会活動

平成30年度の委員会が発足しました。

今日はどの委員会も委員長や副委員長・書記などの役職を決めたり,1年間の活動計画を立てたりしました。

どの委員会でも,子どもたちのやる気は十分!
しっかり発言している姿,とりまとめている姿などが見られました。

山階小学校がもっともっと良い学校になるように,主体的に取り組んでいってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

参観の様子(こすもす学級)

こすもす学級では「図画工作」の学習を保護者も一緒に取り組みました。
大きな紙に,みんなで1つの作品を作っていきました。
好きな色の絵具を手に塗って,ぺたぺたと押していく子ども達の表情がとても楽しそうでした!
手と手を取り合ってみんなでがんばっていこう!という思いが詰まった,世界に一つだけの素敵な作品ができました。
画像1
画像2

参観の様子(1年)

画像1
画像2
初めてがいっぱいの1年生!今日は授業参観でした。

たくさんのお家の人が教室に入り,いつもより緊張している様子でしたが,しっかり学習している姿も見ていただけたのではないでしょうか。

「“て”を使った言葉はどんなものがあるのかな?」という先生の発問に対して,「てんとうむし」「「てぶくろ」など,たくさん考えて発表する1年生の姿が見られました。


参観の様子(2年)

画像1
画像2
2年生では国語科の「ふきのとう」の学習を授業参観で行いました。

手作りのかわいいお面を付けて,グループごとにふきのとうの登場人物の気持ちを考えながら表現をしていきました。

互いに聞きあって,良いところや工夫したところもきちんと発表することができました。

参観の様子(3年)

画像1
画像2
3年生では算数科の「わり算」の学習を行いました。

同じ数ずつに分ける計算方法を「わり算」ということや,「÷」という記号に初めて出会う学習でした。

問題場面から,ブロックを操作して解決の道筋をつくっているのはさすが3年生!
ぐっと難しくなる学習にも,しっかり頑張っている様子を見ていただけたと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

山階教育

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想

その他

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp