京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:45
総数:286379
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

こすもす 大根もちを作りました。

画像1画像2画像3
この間のお漬物づくりに引き続き,今度は大根もちを作りました。

6年生は去年も作った料理です。

手順もしっかり覚えていて,てきぱきと手際よく作業を進めていました。

1年生はお母さんや6年生と一緒にお手伝いをしました。

大根をピーラーでむいたあと,フードプロセッサーにかけて

大根おろしを作ります。そのあと大根おろしの水分をしぼって

ふわふわの部分だけ残して,片栗粉やほんだしを混ぜました。

子どもたちは大根おろしの感触が気に入って,何度も触っては

喜んでいました。

そのあとホットプレートで焼くと・・・とてもいいにおい!

油のかわりにバターを使って焼いたので,

教室が香ばしいにおいでいっぱいになりました。

できたおもちはみんなで美味しく食べました。

職員室にも持って行って,他の先生にも食べてもらいました。

みんなにこにこで楽しい調理実習になりました。


こすもす 版画作品づくり

画像1
年末に刷った紙版画の背景づくりを行いました。

テーマは宇宙に決めました。

宇宙の写真を見ながら,必要な色は黒,紫,青…と

自分で色を選んでいきました。

まずはローラーで暗い色を重ねて塗り,上から明るい色で

ドリッピングを行いました。

あとはインクが垂れているところをストローで吹いて

模様づくりを行いました。

素敵な背景をつくることができました。

来週は和紙に刷った紙版画を切り取り,背景に貼りつけます。

どんな作品が出来上がるか楽しみだね。

こすもす サーキットあそびをしました。

画像1画像2

寒い日でも元気に体を動かそう!ということで

体育館の中にコーンやフラフープ,とびばこやマットを置いて

オリジナルのこすもすサーキットを作りました。

子どもたちは出来上がったサーキットを見て目を輝かせ

何回も楽しくサーキットで遊びました。

遊んでいるうちに体もぽかぽかし,とても楽しむことができました。

また,1月の参観でサーキットあそびを行う予定です。

色んな先生も招待して,みんなで楽しく遊びたいね。


こすもす お漬物を作りました。

画像1画像2
みまもり隊さんに教えていただきながら,大根のお漬物を作りました。

外に1週間干しておいた大根はとても柔らかくなっていました。

大根のひげをとり,大根を樽の中に互い違いに組んで入れていきます。

そのあとぬかと塩を交互に振り,上にふたや石を置きました。

1年生ははじめてのお漬物づくりです。

さあどんな味になるのかな。 とても楽しみです。

こすもす 大根を収穫しました(2)

一月に入り,一段と寒くなりましたが,こすもす学級の子どもたちは

毎日元気に過ごしています。

見守り隊さんにお世話になり,お漬物用の大根を収穫しました。

6年生は手慣れたもので,どんどん大根を抜いていきます。

1年生は両手で一生懸命頑張って大根を抜きました。

大根を収穫した後は,水洗いをし,土や泥を落としました。

水がとても冷たくて,手がかじかんで真っ赤になりましたが,2人は

黙々と作業を続けました。

洗い終わった大根は紐でくくり,干しています。

来週見守り隊さんや保護者の方と一緒に,大根を漬ける予定です。

美味しいお漬物ができますように! がんばるぞ!
画像1
画像2
画像3

こすもす オオサンショウウオの学習をしました。

画像1
3,4時間目に1年生のみんなとオオサンショウウオの学習をしました。

オオサンショウウオってどんな生き物?

最初は不思議がいっぱいでしたが,知れば知るほどオオサンショウウオに

興味津々になっていきました。

オオサンショウウオは特別な生き物であること,

つかまえてはいけないこと,仲間にはカエルやイモリがいること・・・

たくさんのことを学びました。

お話を聞いたり,ガマガエルをさわったりと充実した時間を過ごしました。

また水族館に行ったら,本物のオオサンショウウオを見てみよう!

こすもす 紙版画をしました

画像1
今回は紙版画に挑戦しました。

1年生は初めての版画です。

テーマは自分の好きな乗り物にしました。

1年生は電車,6年生は飛行機を選びました。

はじめは画用紙と画用紙を切り貼りしていく作業の途中で

どんなものが出来上がるのか不思議に思っていた子どもたちですが,

版画用のインクをたっぷりつけて,和紙に電車や飛行機が写った

のをみて,嬉しそうに喜んでいました。

そのあと何枚か和紙に写して作品づくりをしました。

来年パスやコンテ,絵の具できれいにまわりを塗る続きをして

作品を完成させたいと思います。

こすもす 二十日大根を収穫しました。

画像1画像2
先週から子どもたちが楽しみにしていた

二十日大根の収穫を行いました。

種はみまもり隊さんにいただいたもので,10月末から大切に

お世話を続けてきました。

まだ葉っぱもくきも細いものがあるなか,

3つ立派に育っているものがあったので,

冬休み前に1回目の収穫を行いました。

今まで見たことのない形・色に子どもたちは大喜びです。

収穫のあとは,においをかいだり,長さを測ったりしたりして

観察を行いました。

他の大根もぐんぐん大きく育ってほしいな。

こすもす 焼き芋づくりをしました。

画像1画像2画像3
西野小学校に焼き芋づくりに行ってきました。

西野小学校に行くのは,夏のピザづくり以来です。

友達と久しぶりに会えるのを楽しみにしていました。

山階小学校を含め,西野小学校,安朱小学校,安祥寺中学校の

4校が集まると,人もたくさんでにぎやかでした。

既に収穫していただいていたさつま芋を濡れた新聞紙でくるみ,

それをアルミホイルで包みます。

みんなでその作業をしてから,野外炊事場に移動しました。

6年生は先生のお手伝いを頑張りました。

うちわであおぎながら,火の様子をみていました。


出来上がった焼き芋は黄金色で,とても食欲をそそりました。

ほくほくの焼き芋を一口ほおばると皆笑顔になりました。

1年生も6年生もたくさん夢中で食べました。

帰りは,焼き芋美味しかったね,とお話しながら小学校に帰りました。

また旬のお野菜や食材で美味しい料理を作りたいと思います。

こすもす 中学校体験授業に行きました。

画像1画像2画像3
6年生もあと4か月。

来年は中学生です。

安祥寺中学校に体験授業に行ってきました。

初めは皆緊張している様子でしたが,時間が経つにつれ

笑顔もたくさん見られました。

初めは教室で学校・部活動紹介の映像を見ました。

小学校と違うルールや規則があり,知るのは初めてのことばかりで

6年生も興味津々でした。きちんとお話を聞けていてとても花丸でした。

生徒会の人が,クイズも何問か作ってくれていて,

楽しみながら話を聞くことができました。

そのあとは,中学校の先生に体験授業をしてもらいました。

教科は社会で,オリジナルの地図記号を作りました。

地図記号クイズを楽しんだ後,安祥寺中学校の教室の記号を作りました。

6年生がえらんだのはプールで,上手に波を一本一本違う色で描きあげ,

素敵なオリジナルの記号を作りました。

終わった後は,グループで部活動の様子をみてまわりました。

中学生のお兄さん,お姉さんの頑張っている姿はかっこよかったです。

みんなそれぞれ頑張っていました。

今日の体験をどのように感じたのでしょうか。

またお話しながら聞いてみたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp