京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up37
昨日:60
総数:286593
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

5年 読書活動

画像1
画像2
読書活動も終盤に近付いてきました。

この日は,教頭先生による本の紹介です。

テーマは「名言」

子ども達にとって身近なドラえもんの世界にはたくさんの名言が隠れています。

たくさん紹介されたその名言に,子ども達は「あ〜 確かに。」とか「お〜 いいね。」などと,とても良い反応を示していました。

有名な人の名言!

とかではなくても,漫画やTV,身近な人々の何気ない言葉がふと自分の心に沁みたり,すごく励みになったりしますよね。

そんな,自分にとっての「名言」にこれからの人生の中で見つけていってくれたらいいなあと思います。

教頭先生の面白くて温かいメッセージを,しっかり受け取っているようでした。

さて,みなさんはどんな素敵な「名言」に出合いましたか?

5年 スチューデントシティの学習

画像1画像2
総合的な学習の時間では,スチューデントシティの学習が始まりました。

今月末に京都まなびの街生き方探究館へ行き,職業体験を通して社会と仕事の関わりを学習していきます。

本格的な社会と仕事の世界に,とてもわくわくと楽しみにしている反面,少し不安そうな表情も見られます。

働くことの意味や,お金の流れ,ものとサービスのちがいなどについて学習をしていきました。

来週にはいよいよ,子ども達の仕事も決定していきます。

どの職業になってもわたしたちが生活する大切な社会の仕事なので,精一杯がんばって欲しいと思います。

5年 応援に行きました!

画像1
先日行われた大文字駅伝の予選会では,5年生のみんなで応援に行きました。

他校の選手達と一生懸命に走る6年生に,5年生も声を張り上げて応援をしました。

来年は自分達の番です!

とても速い6年生の姿を見て,「すごい・・・!」と感嘆の声をもらしていた子ども達は,

「僕らも,練習始めなあかんのちゃう?!」という意見も出てきました。

もうすぐ持久走記録会に向けての中間マラソンも始まります。

大文字駅伝で見た,強い気持ちで走りきるかっこいい姿を,ぜひ真似してほしいと思います。



5年 文化芸術鑑賞

画像1
画像2
画像3
5日の月曜日は,日本舞踊協会による「文化芸術による子供の育成事業」がありました。

日本舞踊の鑑賞や所作の体験をして,日本独特の音に合わせて踊る楽しさを体感しました。

5年生は以前にワークショップで体験をしており,「知ってる」「知ってる」と教えてもらったことを嬉しそうに復唱していました。

5年生の代表児童が,なんと化粧体験(隈取)をしてもらい,とても迫力満点のポーズで会場を沸かせました。 とてもかっこよかったですね!

素晴らしい舞台を見たり,扇子を使ってみんなで踊ったり,

とても貴重な公演をしていただき,心に残る体験となりました。


5年 理科の学習では・・・

画像1
画像2
昨日から,「電磁石の性質」の単元に進みました。

何やら楽しそうなキットが届き,子ども達はわくわくしながら先生の説明を聞いていました。

この日は,コイルをつくる作業に取り組みました。

手先が器用な子も,そうでない子も,一生懸命に巻き数を数えながらコイルを巻いていきました。

これからの学習も楽しみですね!

5年 外国語の授業では・・・

画像1
画像2
画像3
ALTのアナ先生と一緒に学習する外国語の時間では,子ども達も積極的に英語を使っています。

この日は,What time do you get up?の単元で,友達と日常生活の習慣などについてやりとりをしました。

聞きなれない新しい言葉は発音するのが難しいですが,しっかりアナ先生の発音を聞いて会話をしていました。



5年 金箔体験をしました!

画像1
画像2
画像3
京都仏具組合の職人さんに来ていただいて,5年生は金箔貼りの体験をしました。

マスキングテープでデザインをしてどの部分に金箔を貼るかを考えたら,職人さんに接着剤を塗ってもらい,次はいよいよ金箔貼りです。

コツを教えてもらいましたが,簡単そうに見えた作業がとっても難しくて悪戦苦闘!

失敗しても,丁寧に修復してもらってから最後の仕上げをしました。

マスキングテープを外して,黒色と金色の美しい作品が見えたときには大変うれしかったようで,あちらこちらから歓声が上がりました。

学校で乾かしてから家に持って帰ります。

一人一人の個性が光る素敵な作品ができあがりました。



5年 算数の学習で

画像1
画像2
画像3
答えを導き出すのに自分で解決することや,それをノートに図や文で説明したり,友達に説明したりする学習を進めています。

学習のスタイルが定着すると,子ども達はどんどん意欲的に伝えられるようになってきました。

ペア同士で自分の考えを説明したり,黒板に自分の考えを書いたり,みんなの前で説明したり,互いに聞き合いながら学習に臨んでいます。

「今日は2時間連続で算数をしたい!」という要望まで飛び交いました。

この単元のテストが楽しみです!!

5年 明日をつくるわたしたち

画像1
画像2
国語科の学習では,「明日をつくるわたしたち」という単元で,私たちの生活をより良くするための提案文章をつくっています。

まずは身近で気になることはないかと,付箋を使って考えていきました。

友達の意見を聞き,自分がそのように考えた理由や根拠も話しながら班で一つの意見にまとめる中で,意見が対立したときにどう一つの意見にまとめていくかということを考えながら話し合いを進めました。

現在は「ポイ捨てをしない」「自転車の危険な乗り方をしない」「授業中私語をしない」などの提案文章を作成中です。

どの班もすばらしい提案文章ができそうです。

5年 花いっぱいになーあれ!

画像1
画像2
今年2回目の花いっぱいプロジェクトが行われました。

子ども達の手つきも慣れたもので,4つの苗を植えたあとに,休みの日の分も含めてお水をたっぷりやっていました。

プランターの設置も,土植えも,全て子ども達がやりやすいように準備してくださった地域の方に感謝です。

自分のプランターだということが分かるように名前シールを貼りましたので,これから愛情いっぱいに育てて欲しいと思います。

ビオラの花が校内にたくさん咲く日が楽しみですね!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp