京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up9
昨日:68
総数:286505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

2年 大根の芽が出ました!

画像1画像2
 地域の先輩に教わりながら植えた,青首大根の芽が出てきました。大根の生長は,夏に育てていたミニトマトよりも早いです。今ではもう,一か所から何枚も葉っぱが重なり合って地中から育ってきています。
 子どもたちは朝の時間,中間休み,放課後の時間に,じょうろでせっせと水を運び,大切に愛情を注ぎながらお世話しています。そして,葉っぱを見ながら,
「トマトよりも生長が早い!」
「トマトと葉っぱの形が違うね!」
と,夏に育てたトマトと葉っぱの形や色,におい等を比べながら観察している様子も見られます。収穫できるのは冬,まだまだ先ですが,子どもたちと観察も楽しみながら,お世話を頑張っていきます。

2年 楽しかったよ運動会

画像1画像2
 前日は雨で子どもたちは「明日運動会中止なのかなあ。」と,落ち込んでいた様子でしたが,当日は天候に恵まれ,快晴の中,無事に運動会本番を迎えることが出来ました。
2年生の子どもたちは,どの競技も全力で取り組み,楽しんでいました。
 特に2年生の子どもたちがキラキラと輝いていたのは,1年生とのダンスでした。ずっと熱心に練習を重ねてきた甲斐があって,本番はどの子も笑顔で100点満点のダンスを踊っていました。背中につけた大きなひらひらのリボンの衣装もとてもよく似合っていました。退場の時,子どもたちが走り去っていく背中を見て,夏休みが明けてからさらに一回り大きくなったなと,子どもたちの成長を実感しました。
 そのあとはグランプリレースに玉入れに,様々な競技を全力で頑張りぬきました。優勝した組も優勝できなかった組も互いに,良い思い出となった運動会でした。子どもたちは運動会が終わった後,各クラスで手作りメダルをもらい,にこにこと嬉しそうにしていました。


2年 青首大根の種まきをしました!

画像1画像2
 
 夏休み前に育てていたきゅうりと同じ場所に,青首大根の種を植えに行きました。地域の先輩が子どもたちが大根を植えられるように,畑をきれいに整えてくださっていました。

 先輩方に教わりながら,一つ一つの小さな種を大切に植えました。
子どもたちは,ミニトマトやきゅうりのことを振り返りながら,
「自分で育てた野菜はおいしかったから,大根も大切に育てて
おいしくしたい!」
「毎日水やりを一生懸命頑張る!」
と,大根を育てることに対して,とても意欲的で,張り切っていました。

 ミニトマトやきゅうりの生長過程や様子と比べながら,大根の葉っぱやお花の観察もみんなで楽しんで,丁寧にお世話していきます。また,子どもたちのミニトマトを育てていた鉢の方では,二十日大根の種まきを行いたいと思います。

2年 新しいダンスを踊ったよ!

画像1画像2
 9月1日に1年生,2年生に教育実習生をそれぞれ1人ずつお迎えし,学校の雰囲気がより楽しく明るくなりました。

 夏休みが明けてから毎日体育がありますが,子どもたちは元気いっぱいで頑張っています。段々と,子どもたちは先生たちの動きやお手本を見なくとも,自分たちだけで踊れるようになってきました。2年生の子どもたちは休み時間,教室で音楽をかけて練習しています。
 「ここの動きは,もう完ぺき!」
 「この動きは,腕を大きく回して円を描くようにするといいよ。」
など,子どもたち同士でお話したり,アドバイスし合ったりしています。
 この日は1年生,2年生がそれぞれダンスを見せ合いっこしました。2年生の子どもたちは,お兄さん,お姉さんらしく堂々と笑顔で頑張りました。踊り終わった後,1年生からの大きな拍手をもらい,照れくさそうな,でも嬉しそうに笑い合っていました。
 ダンスを見せ合いっこした後は,新しい曲でダンスの練習をしました。新しい曲はみんなが知っている曲で,ポーズもかっこいいので,子どもたちは「全部踊りたい!」「もっともっと頑張るぞ!」とやる気に満ち溢れていました。

2年 外国の文化を学びました!

画像1画像2
 2年生の子どもたちは外国の文化について知ったり,触れたりと,たくさんのことを学びました。午前は山階のワールドフェスティバルがあり,子どもたちはうきうきしながら6年生が作った9か国のブースに出かけていきました。
 前日からとっても楽しみにしていた子どもたち。台湾のブースでは太極拳をしたり,韓国のブースではハングルでオリジナルの名札を作ったり,またある国では民族衣装を着せてもらったり・・・
「すごくすごく楽しかった!」
「実際にその国に行きたい!」
子どもたちはにこにこしながら語ってくれました。
 授業でも道徳「ラオスのぞう」で,身の回りにある外国からきた動物や食べ物について学んだり,「〜はどこからきたでしょう」クイズを楽しんだりして,外国に対する思いを深めました。
 また, 世界の人々に関するお話の読み聞かせを聞いて,子どもたちは日本の国とは違う,外国の文化の良さや素晴らしさを実感したようでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp