京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up17
昨日:68
総数:286283
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

4年 二分の一成人式

画像1
 参観授業で二分の一成人式を行いました。4年生での思い出や今がんばっていること,5年生でがんばりたいことや将来の夢についての作文を発表しました。とても緊張していましたが,全員発表することができました。最後にお家の方からのお手紙を渡しました。目をうるませている子,少し照れている子,すてきな表情を見ることができました。ご協力いただき,ありがとうございました。

4年 伝統産業を広めたい!

 4年生では,総合で伝統産業について学習しています。伝統産業のよさをたくさん知り,リーフレットを作りました。今日は,京都市産業観光局伝統産業課の方に来ていただき,リーフレットにどんなことを加えればみんなにより知ってもらえるかということを教えて頂きました。自分たちの工夫を褒めて頂いたり,新たな視点を教えてもらったりしてよりよいリーフレットを作る意欲が湧いてきたようです。たくさんの方に自分が感じた伝統産業のよさを知ってもらえるといいですね。
画像1

4年 すがたをかえる水

 理科で「すがたをかえる水」の学習をしています。この日は,水を熱し続けた時の変化について実験しました。水をビーカーに入れて熱し,1分ごとに温度と変化を記録します。「内側がくもった。」「湯気が出てきた。」「沸騰した。」「もう温度が上がらない!」などたくさんの発見があったようです。日常生活の中ではなかなか意識していないけれど,実験すると気付くことがたくさんありますね。
画像1画像2

4年 作品展

 学級閉鎖期間が終わり,子どもたちが元気に登校してきました。本日より,作品展が始まっています。4年生は6時間目に鑑賞しました。それぞれ自分が気になった作品をじっくり見ていました。4日(日)まで開催していますので,本日出席できなかった子どもたちにも見てほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 トイコンテストに向けて

 1月にあるトイコンテストに向けて動く車を製作しました。ゴムの力を使って動く車で,輪ゴムの数や車台につけるおもりなどによってスピードが変わります。4年生の中から数名がトイコンテストに出場する予定です。どんな工夫をすると速い車が作れるのかこれから研究していきます。
画像1画像2画像3

4年 わくわくフェスティバル

 毎日一生懸命劇の練習をしてきたわくわくフェスティバルが終わりました。照明,幕,道具の出し入れ,演技など自分たちで考えて動くところもたくさんありましたが,それぞれが責任感をもって取り組みしっかり覚えることができました。本番は少し緊張している表情でしたが34人全員で協力して上演することができました。みんなで力を合わせて努力することをこれからも続けていきたいです。
画像1画像2

4年 もうすぐわくわくフェスティバル

 わくわくフェスティバルまであと1週間となりました。セリフや歌も覚え,完成に近づいています。背景の絵,小道具などみんなで協力して作りました。写真は最後の歌を歌っているところです。4年生のきれいな歌声も楽しみにご覧ください。
画像1

4年 自転車教室

 30日(月)に山科警察署,山階学区自転車安全利用推進委員の方々にお世話になって自転車教室を行いました。学科試験と実技試験があり,学科試験では交通ルールについて,標識の意味についての問題が出題されました。
 実技試験では,法規,技術の2コースのテストをしました。法規コースでは,交通ルールを守っているか,技術コースでは,ジグザグ走行,遅乗り走行のテストがありました。初めて知るルールもあり,少し緊張した表情で自転車に乗っていました。
 自転車教室は終わりましたが,試験の時だけではなくこれからもルールを守って安全に
自転車に乗ってほしいです。
画像1画像2

4年 合同運動会

 山科支部育成学級・東総合支援学校(小学部)合同運動会がありました。4年生はでかパンレースとみんなであそぼうに出場しました。ペアの友達と一緒に走ったり,遊んだりとても楽しく過ごすことができました。競技前は少し緊張していた表情も終わった後はすてきな笑顔になっていました。
画像1画像2

4年 校区の危険と工夫

 4年生は総合的な学習で,「全ての人にとって住みよい町をつくる」というめあてで学習をしています。今回は,グループごとにテーマを決め,テーマに沿った視点で校区の危険なところ,工夫されているところを探しました。地図に書き込んだり,写真を撮ったりとグループで協力しながら学習を進めていました。グループ行動でしたが,決められた時間内に全グループが戻ってくることができました。間に合わないから近道で帰ったり,地域の方に自らインタビューをしたりと工夫して活動している様子に成長を感じました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp