京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up21
昨日:45
総数:286398
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

2年 青首大根の種まきをしました!

画像1画像2
 
 夏休み前に育てていたきゅうりと同じ場所に,青首大根の種を植えに行きました。地域の先輩が子どもたちが大根を植えられるように,畑をきれいに整えてくださっていました。

 先輩方に教わりながら,一つ一つの小さな種を大切に植えました。
子どもたちは,ミニトマトやきゅうりのことを振り返りながら,
「自分で育てた野菜はおいしかったから,大根も大切に育てて
おいしくしたい!」
「毎日水やりを一生懸命頑張る!」
と,大根を育てることに対して,とても意欲的で,張り切っていました。

 ミニトマトやきゅうりの生長過程や様子と比べながら,大根の葉っぱやお花の観察もみんなで楽しんで,丁寧にお世話していきます。また,子どもたちのミニトマトを育てていた鉢の方では,二十日大根の種まきを行いたいと思います。

2年 新しいダンスを踊ったよ!

画像1画像2
 9月1日に1年生,2年生に教育実習生をそれぞれ1人ずつお迎えし,学校の雰囲気がより楽しく明るくなりました。

 夏休みが明けてから毎日体育がありますが,子どもたちは元気いっぱいで頑張っています。段々と,子どもたちは先生たちの動きやお手本を見なくとも,自分たちだけで踊れるようになってきました。2年生の子どもたちは休み時間,教室で音楽をかけて練習しています。
 「ここの動きは,もう完ぺき!」
 「この動きは,腕を大きく回して円を描くようにするといいよ。」
など,子どもたち同士でお話したり,アドバイスし合ったりしています。
 この日は1年生,2年生がそれぞれダンスを見せ合いっこしました。2年生の子どもたちは,お兄さん,お姉さんらしく堂々と笑顔で頑張りました。踊り終わった後,1年生からの大きな拍手をもらい,照れくさそうな,でも嬉しそうに笑い合っていました。
 ダンスを見せ合いっこした後は,新しい曲でダンスの練習をしました。新しい曲はみんなが知っている曲で,ポーズもかっこいいので,子どもたちは「全部踊りたい!」「もっともっと頑張るぞ!」とやる気に満ち溢れていました。

2年 外国の文化を学びました!

画像1画像2
 2年生の子どもたちは外国の文化について知ったり,触れたりと,たくさんのことを学びました。午前は山階のワールドフェスティバルがあり,子どもたちはうきうきしながら6年生が作った9か国のブースに出かけていきました。
 前日からとっても楽しみにしていた子どもたち。台湾のブースでは太極拳をしたり,韓国のブースではハングルでオリジナルの名札を作ったり,またある国では民族衣装を着せてもらったり・・・
「すごくすごく楽しかった!」
「実際にその国に行きたい!」
子どもたちはにこにこしながら語ってくれました。
 授業でも道徳「ラオスのぞう」で,身の回りにある外国からきた動物や食べ物について学んだり,「〜はどこからきたでしょう」クイズを楽しんだりして,外国に対する思いを深めました。
 また, 世界の人々に関するお話の読み聞かせを聞いて,子どもたちは日本の国とは違う,外国の文化の良さや素晴らしさを実感したようでした。

2年 1年生との練習が始まりました!

画像1
 暑い日が続く中,子どもたちは元気にダンスの練習を頑張っています。今週から1年生との合同練習が始まりました。2年生はお兄さんお姉さんらしいところを見せようと,とても張り切っていました。
 さすがは2年生,足を右,左と交差するような難しいステップもとても上手です!足のステップに手の動きをつけたり,音楽に合わせて踊ったり,子どもたちは楽しみながらにこにこと練習しています。
 ダンスに加え山科音頭も地域の先輩にご協力いただきながら練習できました。本番に向け,これからもみんなで頑張っていきます。

2年 ダンスの練習が始まりました。

画像1
 夏休みも明け,運動会に向けてダンスの練習が始まりました。
クリーン作戦に引き続き体育があったので,疲れてへとへと・・・と思いきや子どもたちは体をめいいっぱい動かし,ステップを何度も練習したり,友だちとポーズをとり合ったりして,表現することを楽しんでいました。
 去年は1年生でお兄さんお姉さんである2年生の姿を見ていた子どもたちは,今度はぼくたちわたしたちが2年生としてかっこいい姿を1年生に見せるんだ!と気合が入っていました。
 運動会本番までまだまだ暑い日が続きますが,頑張っていきます。

2年 クリーン大作戦!!

画像1画像2
 全校でクリーン大作戦を行いました。保護者の方々にもご協力いただいたおかげで,そこらじゅうに茂っていた雑草や,グラウンドにごろごろと落ちていた角ばった石やたくさんの落ち葉もきれいに片付きました。
 子どもたちはクリーン大作戦を終えて「学校が前よりきれいにになったから,やってよかった。」「気持ちよくなった。またみんなでやりたいね。」など達成感を味わっていたようでした。子どもたちが暑い日差しの中汗をたくさん流しながらも,懸命に作業している様子は印象的でした。
 子どもたちはクリーン大作戦の中でバッタやダンゴ虫,セミなど自然のお友達とたくさん出会えたようです。どんぐりも少しずつ落ちていて,秋の気配もちょっぴり感じられました。

残暑お見舞い申し上げます。

 連日暑い日が続いていますが、みなさん変わりなく元気に過ごしていますか。
 
 夏休み前にはみんなで町探検に行って,たくさんのきらきら見つけをしましたね。
 「パン屋さんの笑顔がとっても素敵だから,パンがとっても買いやすいと思う。」や「図書館には,たくさんの種類の本があったよ。山科についての本も見つけた!」「中央公園は昔は公園じゃなくて,家が建っている場所だったんだって。知らなかった。」など,みなさん町たんけんで見つけたきらきらについて,嬉しそうに語ってくれましたね。

 町たんけんを通して,一人ひとりが,自分の好きな植物やお気に入りの場所を見つけられたことかと思います。その場所へもう一度行ってみると,新しい発見や変わっているところがあるかもしれませんね。

 夏休みが明けたら,夏休み中に見つけた新しいきらきらのことなど,いっぱいお話ししてくださいね。楽しみにしています!
画像1

暑中お見舞い申し上げます

画像1画像2
 暑中お見舞い申し上げます。
 
 夏休みが始まり,10日ほど。
いよいよ8月に入りましたね。
 セミの鳴き声がますます大きく響き,空には大きな入道雲。
元気に過ごしていますか。
 学校のみんな用のミニトマトもきれいな赤色に色づきました。
みんなのミニトマトは,どんな様子でしょうか。
もう味わってみましたか。
 感想を聞ける日を楽しみにしています。

 暑い日がまだまだ続きますが,体をくれぐれも大事に,元気に過ごしてくださいね。

2年 きゅうりの収穫をしました!

画像1画像2
 地域の先輩方に、きゅうりの苗の植え方を教えてもらった日から約一カ月が経ちました。子どもたちが朝の時間や、中間休み、放課後に懸命にお世話した甲斐もあって、小さかった苗がぐんぐん立派に育ち、きゅうりが収穫できる頃になりました。
 子どもたちは、「わぁ!すごい!」「早く持って帰って食べたい。」など、楽しそうにきゅうりを収穫していました。きゅうりが出来ていなかったところも「大きなきゅうりが出来るように、もっともっと水やりを頑張ろう。」とよりお世話を意欲的に頑張ろうとする姿が見えました。

2年 町たんけんの交流をしました!

画像1画像2画像3
 4回目の町たんけんの交流をしました。4回目にもなると子どもたちはすっかり交流に慣れてきたのか、友達の話に一生懸命耳を傾け、上手に質問や感想を言うことが出来るようになってきました。
 「この花はどこで見つけたのですか。」「駅員さんが挨拶し返してくれるのはステキですね。私も今度から挨拶してみます。」・・・など活発に友達と交流する子どもたちの声があちらこちらから聞こえてきます。子どもたちの山かいの町への大好きの気持ちは、日々増しているようです!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/23 運動会
9/25 運動会の代休日
9/26 6年演劇鑑賞教室(午後)
9/27 運動会の予備日
9/29 児童朝会
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp