京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:66
総数:286336
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

2年 秋あつめ

画像1画像2
図工の学習で、秋を見つけて すてきなライトを制作中です。
さっそく学校に落ちているきれいな落ち葉を集めに行きました。

「先生!この赤色きれいでしょ。」「これ、ちょっとずつ色が変わってる〜!」と普段は目に止めない落ち葉を改めてじっくり見ることで秋の様子を再発見したようです。

次の時間は集めた落ち葉を和紙に貼り付けます。
秋がたくさん並んだきれいなライトの完成が待ち遠しいですね。

2年 ようぐあそび

画像1画像2
今日は体育の時間に一輪車と竹馬を使って学習しました。

ペアのお友だちと手を繋いで前に進んだり,竹馬で前に進んだ歩数を数えてもらったりしながら仲良く一緒に学習を進めました。

「わぁ!先生。乗れた!」「怖くて手が離せないよ。」と,初めて挑戦する用具に悪戦苦闘する子どもがたくさんいました。
でも,それぞれ少しでもできるようになるために一生懸命あきらめずに練習をする姿がとっても素敵でした。

2年 新しいお家に引っ越しました。

画像1画像2
教室でみんなで飼っているウーパールーパーのルナとラッピーがすくすく成長をし,以前のケースが小さくなってしまいました。
そこで,大きな水槽にお引越しをすることにしました。
今日から後期学習がスタートしたのをきっかけに子どもたちの音読カードや時間割表も新しいものと交換です。それと共にルナとラッピーのお家も新しい物になりました。
「新しいお家の住み心地はどうかな?」「とっても大きいから観察しやすいね。」と
子どもたちも大喜びです。
これで,ルナとラッピーものびのび遊泳できそうです。

2年 みかんの収穫

画像1
フルーツの森で2年生が担当をしているみかんの木にたくさんのみかんが実ったので,今日は5時間目にみんなでみかんの収穫に行きました。

「このオレンジ色のおいしそうなみかんがいいかなぁ。」「大きいみかんにしよう!」
「さっそく今日家で食べるぞ〜!」「冷凍みかんにして食べようかな。」
と,子どもたちはとっても大はしゃぎです。

明日,味の感想を聞くのがとっても楽しみです。

2年 生きているってどういうこと

画像1画像2画像3
道徳の学習で「生きているってどういうことだろう。」とみんなで考えました。

人間が生きている=胸に手をあてると,心臓がどきどきしていること。息をしていること
ウーパールーパーが生きている=餌を食べるとエラが赤くなること。

他の生きものはどうでしょうか・・・。みんなでさっそく外に出て見つけに行きました。

あり=せっせと何かを運んでいるのを見て,生きているなぁと感じました。
もみじ=緑からだんだん赤色に染まる葉っぱを見て生きているんだと思いました。

子どもたちの感性はとっても豊かです。動物だけでなく植物も生きています。
これからも自然と共に共存していきたいですね。

2年 前期の学習が終了しました。

画像1画像2
進級して約半年が経ちました。今日で前期の学習が最終日です。
最後の時間は,前期をたくさん頑張った自分にご褒美の時間,みんなで「ドッジビー対決」です。
ボールと違いやわらかいフリスビーなので自分が思っているところに上手に飛ばすことができないむずかしさがあったり,普段は進んでボールをキャッチすることができない子も痛くないので喜んでさわりに行ける嬉しさがあったりと,今日はたくさんの子たちが大活躍できる時間となりました。

三連休を挟んで後期の学習がまた始まります。みんなで力を合わせて後期もがんばっていきたいですね。

2年 動物について調べよう

画像1画像2
国語「動物園のじゅうい」の学習をして
「ニホンザルは苦い味が大嫌いなんだね。」「ワラビーの歯は一体何本あるんだろう。」
「教科書に出てきていない動物はどうなのかな。」と動物についてもっともっと詳しく調べたくなったようです。
そこで,ガッテンルームに行って自分の好きな動物について知りたいことを考え,その答えを本で探しに行きました。

「へぇ。キリンの首の骨は7本しかないんだぁ。」「シマウマやキリンの目は真横まで見えるように離れているんだって。」「コウモリは羽じゃなくってつばさなんだって。」
と,自分たちが知らなかった動物の不思議をたくさん知れて大興奮です。
自分だけの動物図鑑をこれから作成していきます。
世界に一つだけの図鑑が完成するのが楽しみですね。

2年 ようぐあそび

画像1画像2
今日は体育の学習で,フラフープを使いました。
フラフープをペアの人と転がしたり,投げてつかんだり。また,腰で回したり,手を使わずにフラフープをくぐりぬけたりしました。

自分が思っているようにフラフープを操ることは少し難しいようです。
手を使わずにフラフープを最後の人まで通すのは至難のわざ!
どのチームが1番早く通すことができるか勝負をしながら大盛り上がりでした。

2年 気持ちがいい!

画像1
クラスで飼っているウーパールーパーのルナとラッピーがすくすく成長中です。

まだルナとラッピーが小さかったころは餌をあげるのも一苦労でしたが,大きくなった今はとってもいい食べっぷり!
素早くパクッとする姿がなんだかとっても愛らしいんです。

子どもたちも,給食をはやく食べることができたら,ルナとラッピーの昼食タイムに参加できます。
「先生,ルナとラッピーに餌をあげてもいいですか。」
「今日はあんまり食べないな。」「うわぁ!ピンセットまで食べようとしている〜」

お世話をがんばってくれている優しい2年生です。みんなが卒業するまで学校で一緒に大きくなっていってほしいですね。

2年 大きくなあれ♪

画像1画像2
なかよし菜園でまいた大根のたねから芽が出ました。
もう本葉も出てきているようです。
子どもたちは,「葉っぱの形がいろいろだぁ。」「たんぽぽみたいな葉だね。」
「これはハートの形みたいで可愛い。」としっかり観察しています。
その後は,生活科の学習で植えた赤米の観察です。
「あれ、地域の先輩の田んぼのコシヒカリとはなんだかちがう。」
「色が違う。」「なんか毛がたくさん生えている!」と大発見!!
もっともっと大きくなって,はやく収穫したいなぁと気持ちを高める2年生でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp