京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up50
昨日:57
総数:285855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

文化芸術「能」に親しみました!

今日は全校で文化芸術である能に慣れ親しむことができました。

演目は,みんなで作ろう!老松の中で親しむ能「羽衣」です。
昨年末から山本能楽堂さんにお世話になって今日を迎えることができました。
○あいさつ・能やすり足の説明
○謡の練習
○事前に各自が一人一人色付けした老松をつなげる造形遊び
 (みんなでつなげた老松が見事な舞台背景になるのでした)
○お囃子の解説や羽衣についてのお話
○能「羽衣」の鑑賞
 といった,楽しさ盛りだくさんの内容で
あっという間に時間が過ぎました。

「初めてみたよ!きいたよ!」
「むずかしいと思っていたけれど,すごく楽しい」
子どもたちのドキドキわくわくした思いがあふれます。

自分たちで相談してつなげた老松が舞台となっての
「羽衣」の鑑賞で,ぐんと能が身近なものとして感じとれたようです。

画像1画像2画像3

山科に大雪

 山科は例年2〜3回大雪が降りますが、暖冬と思っていたところに雪がしんしんと降り続いています。児童たちは、事後のこと(健康・授業)に気をつけて雪遊びをしています。グラウンドには、大きな雪だるまが作られていました。
 風邪をひかないように願っています。

画像1

6年生 12年後のわたし

図画工作で「12年後のわたし」というテーマで将来像を形にしています。一人一人児童たちは、「めあて」「時間配分」が書かれている黒板を見ながら、計画的に制作しています。巡回展で保護者の方にはご覧いただける予定です。
今後、総合的な学習の時間で自分の将来について考える授業につなげていきます。

画像1

山階の自慢 「書く力を育てる」

日記の指導です。
時間がかかりますが、地道にコメントを書いたり、内容によって評価をシールで児童に伝わるようにしたり、またメタ認知を高めるため、内容を高めるために教室に展示し、誰もが見られるように工夫されています。
画像1

5年生 2016年の目標

漢字一字で今年の目標を表現しています。階段の踊り場の掲示板に貼りだしています。
その漢字を選んだ理由もそれぞれ具体的に書かれています。
画像1

中間マラソン開始

2月3日のマラソン大会に向けて今日から中間マラソンが開始されました。
画像1

避難訓練の様子

 本日避難訓練を実施しました。
 地震のあと家庭科室の出火を想定して実施しました。
 たいへんスムーズに行動できましたが、「次回は更に緊迫感をもって訓練をしましょう。」と校長先生からアドバイスをいただきました。
 次回が最後の避難訓練です。緊張感をもって行動できるように頑張りましょう。


画像1

山階の自慢 掲示物

 表現委員会を初め学校のいたるところに、学年ごと教科ごとで児童たちの活動の様子が掲示されています。他校からお見えになる先生方にも「掲示物が充実してていいね。」とほめてくださいます。本校の教職員ががんばっています。山階の自慢です。
画像1

大根の収穫が間近です。

画像1
年末に第一陣は収穫しましたが、来週早々に第2回目の大根の収穫をします。

イングリッシュ・シャワー事業 「わかるかな?」

外国語活動の一環とした掲示物です。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp