京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up2
昨日:60
総数:286558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

2年 お餅つき大会

画像1
画像2
画像3
4月から山科幼稚園のお友だちと一緒に学校で赤米を育ててきました。
その赤米を精米することができたので山科幼稚園にプレゼントしました。

今日は,山科幼稚園のお友だちにお餅つき大会に招待してもらい,みんなで参加しました。
普通のもち米に赤米をプラスしたお餅もあり,どんどん赤米がお餅になじみピンク色になっていくのを見てみんな大興奮です。
そしていよいよ大きくて重い杵を持って山科幼稚園のお友だちと協力をしながらお餅をつきます。重たくてふらふらしている子も!

そしていよいよ試食の時間です。味は,あんこ・きなこ・みたらしに焼きもちのしょうゆ・チーズです。
「おいしい!」と大喜びの2年生でした。

2年 あけましておめでとう!

画像1画像2画像3
楽しかった冬休みもあっと言う間に終わり,学校に子どもたちの元気な笑顔が戻ってきました。
今日は年明け初日の登校日です。

2人ペアで楽しかった冬休みの出来事を話したり,班の人と協力をしてジェスチャーゲームをしたりしました。
ジェスチャーゲームでは応援しているお友だちは答えを言いたいのに言えない!自分も一緒にジェスチャーをしたくなって身を乗り出しながら応援していました。

2年生も残りわずかとなってきました。
一日一日をみんなで楽しみながらかっこいい3年生を目指して頑張りたいと思います。

2年 楽しいクリスマス会

画像1画像2画像3
今日は2015年最後の学校でした。
先週から用意をしていたクリスマス会の当日です。

準備から出し物までそれぞれとっても頑張りました。
おわらいげき,手品,合奏,クイズ,ダンス,影絵とたくさんの出し物をしてくれました。
本番はお家の方にも来ていただき暖かい拍手をもらいどの出し物も大成功です!
最後にみんなで記念撮影。

今日はとっても楽しい一日になりましたね。
明日からは冬休み!けがや病気なく健康に過ごして元気に登校してください。

2年 版画を刷りました。

画像1画像2
画用紙をていねいにちぎって跳び箱やなわとびをしている自分の版をつくってきた2年生。
今日はインクを付けて版画を刷りました。

手を真っ黒にしながらバレンで一生懸命こすります。
あら、不思議。だんだん白の紙に自分の版が浮かび上がってくるではありませんか。

刷り上がった子からまだのお友だちにアドバイスをしてあげたりお手伝いをしてあげたりしてくれました。
動きがあるとっても素敵な版が出来上がりました。

2年 大きくなったね

画像1画像2画像3
9月に蒔いた大根の種がすくすくと成長をし,収穫の時期を迎えました。
大きくて太い立派な大根で子どもたちは抜くのも,持って帰るのも大苦労です。
「重たいよー。」と叫びながら両手で嬉しそうに抱きかかえていました。

今日の夜ご飯はみんな新鮮な大根メニューでしょうか。どんな味なんでしょうか。

大根の収穫の後は,フルーツの森でみかんの収穫をしました。前回の収穫よりもきれいに色づいており,どのみかんにしようか楽しそうに悩んでいました。

今日はたくさんおいしい物をいただける2年生でした。


2年 クリスマスが今年もやってくる!

画像1画像2画像3
いよいよ冬休みまで学校に来る日数も残り5日となりました。
冬休み前の学校最終日には頑張った自分たちにご褒美の楽しい時間「クリスマス会」をみんなで企画することになりました。
夏休み前のお楽しみ会では,それぞれが練習をした出し物を披露する楽しい会でしたが,クリスマス会はバージョンアップをして,出し物の他にも自分たちで会を運営する「係」を決めることにしました。
司会係・プログラム係・飾りつけ係・プレゼント係・はじめの言葉・終わりの言葉と会を楽しく運営するために必要不可欠な係をつくりました。
今日は,その係に分かれて話し合いながら必要なものを作り始めました。
みんなで上手に話し合いながら・役割分担をしながら作業を進める姿には,とても成長を感じます。
きっと当日は楽しい素敵なクリスマス会になること間違いなしです。
今から来週がとっても楽しみですね。

2年 毎朝の取り組み

画像1画像2画像3
2年生の朝学習の様子です。誰もしゃべりません。聞こえるのは,鉛筆の音のみです。

2年生は,毎朝かけ算の100マス計算にチャレンジしています。はじめは,10分かかっても最後までできることができなかった子もいて,誰も3分以内に解き終わることはできませんでした。
しかし,毎日の積み重ねの成果で,33人全員が9分以内には終わることができるようになりました。早い子は,2分台で解き終わることができるようになってきました。
もちろん,タイムだけではなく正確さも重要です。全問正解している子の数も日に日に増えていっています。
子どもたちも少しずつできるようになっている自分を実感しながら新しい記録にチャレンジを頑張っており,「今日は昨日よりも遅くなってしまった・・・・」と悔しがる子,「よし,連続全問正解や!」と喜ぶ子。
一人一人が昨日の自分とたたかいながら前向きに頑張っています。
残り3か月で3年生です。それまでに九九の名人目指してこれからも毎日コツコツ積み重ねをがんばっていきましょう。

2年 義士祭り

今日は山科の伝統祭「義士祭」の見学にみんなで行ってきました。
かっこいい衣装を着た人たちが歩いてくるのをまだかまだかと待ちわびていた2年生。
巡行が2年生の前を通った時は大興奮です。
みんなの前で立ち止まって剣を抜く姿もとってもかっこよかったです。

これからも良い山科の伝統が受け継がれていくといいですね。
画像1画像2画像3

2年! ミッション!直角を探せ!

画像1画像2画像3
今日の算数の学習ではまた新しい言葉を学習しました。
直線と直線でできる角「直角」です。
折り紙を使って直角を作った後に,その折り紙を直角発見器と名付けました。直角発見器を使ってノートや教科書の角が直角になっているのかを調べてみました。

「わぁ!大きさまでピッタリ!」「先生、私のものさしも大きさまでピッタリだった!」
「みんなで今日も直角探しがしたいなぁ。」
ということで,教室や廊下にどれだけ直角の物があるのか直角発見器で捜査しました。
「2年1組の教室の名札も直角です。」「床も直角です。」

今日も身の回りがたくさんの算数で溢れていることに気づくことができた2年生でした。

2年 自分の顔

画像1画像2画像3
図工の学習で紙版画に取り組んでいる2年生。画用紙を手でゆっくりちぎりながら一つ一つ顔のパーツをていねいに重ねていきました。
「はじめはなんだか輪郭もおかしな感じがしたけれど,どんどん顔に見えてきた。」
「上手に目の形を作れた!」と子どもたちは仕上がっていく自分の顔にどんどん満足している様子でした。
次の時間は髪の毛と身体作りです。
動きが出る素敵な版が出来上がるのが楽しみですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 卒業式前日準備 給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式 大掃除
3/25 登校班長集合
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp