京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:24
総数:286403
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

4年 マット運動の学習をしています。

マット運動の学習が始まりました。
3年生までの学習を思い出しながら今できる技に挑戦しました。
身体が硬くスムーズにできない子が多いのが課題です。
技の幅が広がるように,家でもお風呂上りにストレッチするなどしてみてください。
画像1

4年 わくわくフェスティバル,大成功!!

画像1
画像2
画像3
今日は,わくわくフェスティバル本番でした。
これまで,子どもたちは,セリフやダンスを考えたり,背景,小道具を作ったり
リコーダーで演奏する曲まで,一生懸命に自分たちで作り上げてきました。

その全てを発揮するときがやってきました。
「緊張しすぎて,給食が食べられないかも…。」
「セリフを忘れてしまわないかな。」など,不安げな様子も見られましたが,
本番の幕が上がれば,不安なんてなんのその!
今まで一番大きな声で,思い切りよく,堂々と表現することができました。
子どもたちの演技やダンスに,温かな笑いをいただける場面もあり,
子どもたちはとてもやりがいを感じていたと思います。

劇がおわったあと,教室に帰る子どもたちの顔には,笑顔の花がいっぱい咲いていました。
わくわくフェスティバルへの取組を通して,またまた成長した4年生。
これからも,さらなるステップアップを目指して頑張っていきます!

4年 理科室探検♪

画像1
画像2
画像3
理科の学習で,いよいよ本格的な実験の単元に入りました。
実験に取り組む前に,理科室にはどのようなものがあるのか,
理科室探検をしました。
普段は絶対入れないけれど,今回は先生と一緒に特別・・・ということで
理科準備室探検もしました。

初めての理科室に子どもたちは興味しんしん。
引き出しをそおっと開けて中身を見てみたり,
置いてある模型をじっと見ていたり,興味は尽きません。
「これは何に使うのかな。」
「どうやって使うのかな。」
「早く使ってみたい!」
と,理科の学習にやる気いっぱいです。

さて,どんな実験ができるかな?楽しみですね!

4年 初めての実験

いよいよ本格的に始まった理科室での学習。
今日は,初めての理科室での実験でした。

試験管の口に石けん水でまくをはり,試験管をお湯につけたり
氷水につけたりします。
すると・・・?
「わあ,ふくらんだ!」
「氷水につけると,へこんだよ。うわ,どんどん下がってくよ!」
石けん水のまくの変化に子どもたちは大喜びです。
「なんでこうなるのかな・・・。」
「中には空気が閉じ込められてるから…。」
子どもたちは,これまでの学習経験や生活経験をもとに,
一生懸命考察していました。

これから,楽しい理科の実験がたくさんあります。
安全に気を付けながら取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2

4年 わくフェスに向けて… ラストスパート!

いよいよ数日後に迫ったわくわくフェスティバル。
劇の準備も佳境に入ってきました。
今回は,子どもたちから背景のデザインを募集し,みんなで背景に飾る絵を作りました。
自分たちのデザインからできた背景作りに,みんなやる気まんまん!
大人からの声かけがなくても,自分たちで
「次は〜色をぬろう。」
「こっち手伝うわ。そっちお願い。」
など,声をかけあって進めている姿が素敵でした。
また,今回の劇の中では,まつりばやしを演奏します。
リコーダーの旋律は,音楽での学習を生かして子どもたちが自分で作りました。

子どもたちのアイディア盛りだくさんの劇です。
拙いところも多々あるとは思いますが,ぜひお楽しみください。
画像1画像2画像3

4年 エコライフチャレンジ

画像1画像2
夏休み前に取り組んだ,エコライフチャレンジの振り返り学習がありました。
夏休みの自分の生活をふり返った,「エコライフ診断表」を見ながら
できたこと,できなかったことを明らかにし,これからのエコ目標を考えました。

「おうちの人と,エコの話ができていないなあ。」
「マイボトルやマイバッグを持ち歩くって大切なんだなあ。」
など,友だちとの意見交流や振り返りをしながら,エコについて意識を高めていた子どもたち。
ぜひ,子どもたちの学びをおうちでも生かしていただければと思います。

4年 舞台稽古,スタート!

画像1
わくわくフェスティバルに向け,舞台稽古がスタートしました。
台本を見ながらですが,本番と同じ場所に立ってする練習に子どもたちはドキドキ。
まだまだ大きな声とは言えませんが,同じ役柄で集まって相談しあい,いろいろな振り付けをしながら練習を重ねています。

今年の劇は,セリフも多く,小道具も多く,大変ですが,ぜひ心を一つにして最後まで頑張りぬいてほしいと思います。
おうちでも,励ましのお声かけをよろしくお願いします。

4年 自転車教室がありました

画像1
画像2
画像3
今年も地域の方と警察の方にお世話になり,自転車教室を行いました。
いつも何気なく乗っている自転車ですが,改めて交通ルールを説明されながら乗ると
普段,実はとても危ない乗り方をしていたのだなあと気付かされる場面もありました。
子どもたちはとても真剣な表情で練習に取り組み,
信号のある交差点でのわたり方や,見通しの悪いところの曲がり方,
車が路肩に止まっているときの追い越し方など,一つ一つ丁寧に注意しながら取り組んでいました。
また,ジグザグ走行を練習する場では,ピンを倒さないよう,しっかりとハンドルをにぎってゆっくり走る練習をしている姿が印象的でした。

今回の自転車教室だけでなく,これから普段の生活の中でも,安全に気を付けて自転車に乗れるようになっていってほしいと思います。

4年 大根の間引きをしました

地域の方にお世話になり,どんどん大きくなってきた大根の苗。
お天気が良い日が続いた今週,大きい苗だけを残して,間引きをしました。
まだ,葉っぱしか出ていない大根を見たり,触ったり,匂いだりしながら
「大根のにおいがする!」
「根っこを食べたらおいしいかな。」
「今日,お味噌汁に入れてもらおう。」
と,大喜びでした。
これから,12月の収穫に向けて水やりなどお世話をしていきます。
頑張って,大きな大根を育てましょうね。
画像1画像2画像3

4年 「4年生 美術館」〜友だちの作品鑑賞をしました!〜

画像1画像2
子どもたちが頑張って描いてきたお話の絵がとうとう完成しました。
その素晴らしい作品たちを,みんなで鑑賞し合いました。
自分の作品を机の上に置き,教室中を歩き回ります。
その光景は,まさに「美術館」♪
マナーを守って,静かに鑑賞することができていました。


「色使いが素敵だなあ。」
「構図がおもしろい!」
など,友だちの作品の素敵なところをたくさん見つけられた
素敵な時間でした。
お話の絵は,教室や階段の踊場などに掲示しています。
ご来校の際はぜひご覧下さい。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 けんこうの日 参観・懇談 身体計測5年 PTA定例会
3/2 身体計測6年
3/3 フッ化物洗口
3/4 ありがとうフェスタ 6年お楽しみ会 あいあい山階理事会
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp