京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up61
昨日:68
総数:286327
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

川の様子を観察しに安祥寺川の起点まで行きました!!

画像1画像2画像3
 前期から学習している、いきいき山階(総合的な学習の時間)は、「大切にしようみんなの川」をテーマに、地域に根ざした学習を行っています。
 今回は、子どもたちの「川に入って生き物を見つけたり、川の様子を観察したい!」という願いから、学校の横を通っている安祥寺川の起点の毘沙門付近まで行ってきました。
 川の中に入ると、「魚がいた!」「カニがいるぞ!」「川の水が冷たい!」「鉄板みたいなゴミがある!」など、見たり感じたりしたことを口々に言っていました。
 これからの学習では、子どもの気づきを大切にし、グループごとに調べたことをまとめ、交流し、深めていきたいと思います。

敬老のつどい

画像1
 9月13日にふれあい山階が行われました。3年生が来ておられた方たちの前で花笠音頭を披露しました。ちょっと緊張していましたが,うまく踊れたようです。
 おばあさん,おじいさんと一緒にくらしている児童は44人中5人だそうです。

ランチルームでお勉強そしてランチ!

画像1
 ランチルームで栄養教諭の先生による授業がありました。いろいろな食べ物を体のはたらきによって,赤・黄・緑の3色に分けました。食品のグループ分けを知っている子どもたちがいて驚きました。あぶらあげと大豆には苦戦していました。

愛情を込めて育てています。

画像1画像2
 理科では、4月からオクラ・ホウセンカ・キュウリを育てています。また、教室では、アゲハの幼虫とカブトムシの幼虫を育てています。初めは「気持ち悪い!」と言っていた子どもたちですが、チョウが成長する過程を見て、徐々に愛着がわいてきたようです。
 キュウリの収穫の時期になりました。トゲがたくさんついたおいしいキュウリです。子どもたちと地域の方が愛情を込めて育てています。これから、キュウリの収穫が楽しみです。

大文字山に登ったよ!

画像1画像2画像3
20日、天気にも恵まれ、21人全員大文字山の頂上まで登ってきました。子どもたちは「きつい!」「あついよぉ」「足痛い!」と言いながらも、頂上まで登り、下山することができました。
 火床について、目の前に広がる絶景を見て、子どもたちから「うわ〜!きれい!!疲れがふっとんだわ〜!」、「しんどかったけど、登ってきてよかった」などの声がたくさん聞こえました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp