【こすもす】季節のかざりをつくろう
梅雨も明け、夏が始まりました。子どもたちは、夏といえば「かき氷」「すいか」「アイスクリーム」と夏の食べ物を挙げていました。今日はかき氷とすいかを作りました。それぞれ、好きな味のかき氷とおいしそうなすいかが出来上がり、ついつい食べたくなるような出来でした。
【こすもす】 2025-07-10 15:28 up!
【こすもす】まほうのたべかた
食の学習で、まほうのたべかたの絵本を読んで、自分たちがおいしくご飯を食べるためのおまじないを考えました。「やさいおいしくなあれ。」「にこにこたべよ。」など、それぞれのおまじないを考えることができました。好きな食べ物も苦手な食べ物もおいしく食べれるようになってほしいです。
【こすもす】 2025-07-10 15:28 up!
【こすもす】えいごであそぼう
英語活動・外国語活動の学習でミッシングゲームをしました。友だち同士でクイズを出し合い、あっていたら「OK」と良い声かけができていて、お互い笑顔でやり取りできていました。
【こすもす】 2025-07-08 17:21 up!
【こすもす】あさがおの花
1年生が大切に育ててきたあさがおに花が咲きました。「こっちは青だよ。」「ひらひらだね。」ととても嬉しそうでした。これからもたくさん咲くのが楽しみです。
【こすもす】 2025-07-08 17:21 up!
【こすもす】図書の時間
図書の時間に、子どもたちは自分の好きな本をじっくり読んでいます。かわいい絵の本が好きな子、ことばの絵本が好きな子、乗り物の絵本が好きな子など、個性があります。
【こすもす】 2025-06-30 19:54 up!
【こすもす】日記を書こう
みんなで国語の学習をして、日記を書きました。「いつ・どこで・だれが・なにをした・どう思った」を意識して日記を書いています。発表してみんなに聞いてもらうと、子どもたちは嬉しそうです。
【こすもす】 2025-06-30 19:54 up!
【こすもす】やぶいたかたちから
図画工作科の学習でやぶいたかたちから想像を広げて絵を描きました。今日は子どもたちの作品が完成しました。ロケット、富士山、電車、ふみきりなど、子どもたちの想像の世界はとても楽しく広がっていました。
【こすもす】 2025-06-27 07:53 up!
【こすもす】方角の学習
3年生は社会科の学習をしています。京都市の地図に東西南北に印をつけて、方角の学習をしています。
【こすもす】 2025-06-27 07:52 up!
【こすもす】朝のダンス
朝の会では毎日ダンスを踊っています。子どもたちは、複雑な振り付けも何回も踊るうちに自然と覚えています。
【こすもす】 2025-06-27 07:52 up!
【こすもす】やぶいたかたちから
図画工作科の学習で、色画用紙をやぶいたかたちから想像を広げて、絵にする学習をしました。「新幹線みたい。」「ロケットだ。」「これはソフトクリームに見える。」と子どもたちは楽しんで活動をしました。
【こすもす】 2025-06-19 07:56 up!