![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:48 総数:310299 |
【6年】道徳科「地球を一周歩いた男ー伊能忠敬ー」
道徳科では伊能忠敬の生涯を通して、思いや考えを交流しました。現状をよりよくしようとする強い信念が大切であることに気付いていました。
![]() 【6年】算数科「場合を順序良く整理して」
文章をよく読んで、なかま分けをしました。図に整理して、それぞれ何人か考えます。早く解けた人は、自分の考えを説明しています。
![]() ![]() 【6年】国語科「私と本」
今日は、ブックトークの交流をしました。自分と本との関わりを考え、テーマを決めて活動に取り組みました。友達の本の紹介を聞いて、読みたい本が広がりました。
![]() ![]() ![]() 【6年】音楽科「和音のひびきや音の重なりを感じ取ろう」
「雨のうた」という曲に、リコーダーで挑戦しています。音の重なり方に気を付けて、全体のひびきを味わいながら演奏します。
![]() 【6年】家庭科「夏をすずしくさわやかに」
今日は、1組が手洗いの実習を行いました。
![]() ![]() ![]() 【6年】図画工作科「わたしの大切な風景」
構図を意識しながら、思い出深い風景を描いています。色の重ね方なども工夫しています。
![]() ![]() ![]() 【6年】国語科「私と本」
ブックトークに向けての準備を進めています。学校司書の先生にしていただいたブックトークを思い出しながら、自分のテーマに沿って紹介していきます。
![]() ![]() ![]() 【6年】家庭科「夏をすずしくさわやかに」
今日は、手洗いの実習をしました。自分の靴下を洗剤液で洗ったり、すすいだりしました。「手洗いをすると、洗う力加減を調整できるね。」「よごれがよく落ちたな。」とふり返っていました。水曜日は1組も取り組みます。
![]() ![]() ![]() 【6年】国語科「私と本」
国語科では、ブックトークに挑戦します。自分と本との関わりについてふり返り、テーマを決めて行います。今日は学校司書の先生にモデルを見せていただき、紹介する本を選びました。
![]() ![]() ![]() 【6年】社会科「天皇中心の国づくり」
社会科では、天皇中心の国づくりについて学習しています。聖徳太子の死後、誰がどのように国づくりを進めていったのか調べていきます。予想をもとにして、学習相手を決めて取り組みます。
![]() ![]() |
|