京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up34
昨日:31
総数:287450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

【4年】ソーラン節の練習

4年生はスポーツフェスティバルでソーラン節を行います。
少し前から外で練習をしています。
動きは大きく,止めるところは止める。
真剣な表情で,一生懸命踊る子どもたちはとてもかっこいいです。
画像1

【4年】大きくなってね!

今年も地域の先輩にお世話になって,大根の種をまきました。
本当に小さな小さな種なのですが,毎年とても大きな大根ができます。
芽が出るのは,種をまいてなんと3日だそうです。これからも成長を見守っていきたいと思います。
画像1画像2画像3

【4年】京都モノづくりの殿堂・工房 その3(お弁当編)

お弁当は,あいにくの雨で,京都まなびの街生き方探究館の体育館をお借りして,食べました。殿堂,工房とたくさんのことを学び,子どもたちはもうお腹がぺこぺこでした!
お家の人が作ってくれた美味しいお弁当を食べられて,どの子もにっこにこでした。ありがとうございました!
画像1画像2

【4年】京都モノづくりの殿堂・工房 その2

工房学習では,「タッチパネル」を作りました!
特別なフィルムを二枚重ね,それを押すことによって,電流が流れるというしくみでした。
途中,難しいところもありましたが,近くには都もの京(みやこ)モノレンジャーの方が教えてくださり,何とか完成しました!
実際にタッチしてみると,しっかり反応して光り,子どもたちは大喜びでした。
作品はお家に持って帰っていますので,ぜひ試してみてください!

画像1画像2

【4年】京都モノづくりの殿堂・工房 その1

画像1
4年生は「京都モノづくりの殿堂・工房」学習へ行ってきました。
朝早い登校,お弁当と保護者の皆様にはたくさんご協力いただきました。本当にありがとうございました。
写真は,殿堂学習の様子です。京都は,昔から伝わる伝統産業だけではなく,最先端技術を活用した産業もとても活発です。便利な生活の中でお世話になっているものや部品が京都でもたくさん作られていることを知り,それぞれの企業や会社のブースを見ながら学んでいました。学習後に,「先生,さっき学習したセンサーがトイレの蛇口のところにもあったよ!」と気付いたことを教えてくれた子がいました。いつもの自分たちの暮らしの中に,一つ「気付き」があると,今までよりももっと楽しく暮らすことができますね。

【4年】What time is it?

キーン先生と学習しました。
何時に何をするという内容のチャンツをキーン先生にインタビューして,
キーン先生バージョンのチャンツにして一緒に楽しみました。
また,友達やキーン先生に何時が好きということを伝え合いました。
英語で伝えあう楽しさを感じているようでした。
画像1画像2

【4年生】情報モラル教室

先日,情報モラル市民インストラクターの方にお越しいただき,情報モラル教室を行いました。動画やインストラクターの方からのお話から,スマホとのつきあい方についてみんなで考えました。
便利なスマホは色々なことができ,特にSNSはとても面白く魅力的なものです。
しかし,一つ使い方を間違えるとトラブルになる可能性もあり,
子どもたちはトラブルにならないように
・時間を決めて使う
・自分の家と友達の家のルールは違うことを理解する
・それぞれの人の都合があるから,返信が遅かったり,なくても怒らない
・トラブルになったら,顔を見て謝る

など本当にたくさんの意見を出していました。
これを機にお家でもスマホやゲームの使い方についてを話題にしていただき,楽しく安全に活用していけるよう,お声がけをよろしくお願いします。
画像1

【4年】おはなしの絵

4年生は図工で今,おはなしの絵に取り組んでいます。
本の内容から描きたい場面を選んで想像し,下書きを書きました。
同じ本の登場人物でも,それぞれ想像した姿が違うという点も魅力です。
完成が楽しみですね!
画像1画像2画像3

【4年】「はす」に挑戦!

書写の時間に,毛筆で「はす」という字を書くことに挑戦しました!
今回は,全てひらがなの言葉でしたが,漢字を書く時とはまた気をつけるポイントが違い,苦戦している子もいました。
子どもたちの教科書には,自分が気をつけるポイントがたくさん書かれていました。
画像1画像2

【4年】夏休み明けのツルレイシの様子は・・・?

すっかり大きくなったツルレイシ。二階にまでツルがのびていました。
ツルレイシの実も黄色になり,以前植えた種が見えていました。
種から実へ,そしてまた種へと繰り返していく姿に子どもたちは驚いていました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

山階教育

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp