京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:59
総数:287530
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

1年生 動物かんさつをしました!

動物園での活動の続きです。
お弁当を食べ,元気回復した子どもたち。
午後からは学年別に活動します。

1年生は,午前中のラリーで回らなかったゾーンを中心に,
動物かんさつをして動物園内を探検しました。

キリンさんのハート模様を探したり
チンパンジーが何をしているのかを観察したり
クジャクが羽を広げるところを見るために,クジャクに話しかけてみたり
いろいろな動物を見て楽しむことができました。

たくさん歩いたので,帰り道ではへとへとの子どもたちでしたが
「楽しかった!」
「もっと見たかったな。」
と言う声がたくさん聞こえました。
楽しい遠足になってよかったですね♪
画像1画像2

1・2年生 動物園に行きました! 〜お弁当〜

画像1画像2
午前中のグループラリーの後は,楽しみにしていたお弁当です。

「今からお弁当の時間ですよ。」という声かけに
「やったあ♪」と大喜びの1・2年生。

グループの仲間が全員準備できたテーブルからいただきますをします。
みんなでしっかり準備して,仲よく食べることができました。

とってもいいお天気の下,おうちの方が一生懸命用意して下さったお弁当を
みんなでおいしくいただきました。
おうちの方,ありがとうございました。

1・2年生 動物園へ行きました!〜グループラリー〜

画像1画像2画像3
ぽかぽか陽気の中,1・2年生で動物園へ遠足に行ってきました。
行きの道では,みんなでしっかり交通ルールを守って歩くことができました。

動物園に着いて荷物を置いたあと,1・2年生の仲良しグループで
クイズラリーをしました。

1・2年生が力を合わせて,動物園中を回り,クイズを解いて回ります。
動物の種類や名前など,実際に動物園の中で答えを探すクイズばかりです。
「あっちにヒントがありそう!」
「さっき,答えを見たと思うよ。」
みんなで相談して取り組んでいる姿が素敵でした。

ラリーが終わったあとは,グループのみんなでいろいろな動物を見てまわります。
とても楽しそうでした。

1年 おめでとう集会

今日,おめでとう集会が行われました。
この日に向けて,1年生は,群読「はる」と言う練習と
退場のときに「好きなことや,がんばりたいこと」を言う練習を中心に
頑張ってきました。

入場前は,みんな緊張のあまり,顔が固まっていましたが
いざ入場してみると,とっても大きな声で,はっきりと自分の名前を言うことができました。

舞台に上がったあと,お兄さん・お姉さんに群読を聞かせてもらいました。
さあ,いよいよ1年生の発表です。
緊張していましたが,練習どおりの大きな声ではっきりと言うことができました。

退場する時も,大きな声で自分のセリフを言って帰っていく姿がとってもかっこよかったです。
入学してひと月半,こんなにたくさんのことができるようになったんだなと
みんなが感じることができた1時間でした。
画像1画像2画像3

1年 ふたりでおはなし

画像1画像2
国語科の学習で,二人組で質問し合う単元に取り組んでいます。

二人で絵を見て,「なにがいますか。」というおたずねの言葉を言います。
すると,相手が「さるがいます。」と答えます。
さらに,「どこにいますか。」と質問されると,
より詳しく場所を説明します。

二人で教科書を覗き込み,指をさしあいながら説明する姿がたくさん見られました。
また,学習の最後には,みんなの前で発表する活動も行いました。
たくさん手があがり,一生懸命に質問したり答えたりする姿がとっても素敵でした。

これから,もっともっとお話上手になっていきましょうね。

1年 なかよし菜園

画像1画像2画像3
1年生もなかよし菜園の活動に取り組みました。
おうちの方もたくさん参観に来られた中での活動となりました。

まずはサツマイモです。

苗の特徴について教えてもらい,そのあと,苗を植えました。
茎のように見えるところをよーく見ると,
白い根っこが見えました。

「これからどんな風にサツマイモができるのかなあ。」
興味しんしんの1年生です。

これから,地域の方と一緒にお世話していきます。
また,次はキュウリを植えます。
どちらの野菜も,成長が楽しみですね。

1年 はじめての煮魚

今日は,給食でさんまのかわり煮がでました。
これまで,揚げたお魚は給食で食べたことがある子どもたちでしたが,
初めての煮魚に四苦八苦…。
栄養教諭の先生に,お箸を使って上手に骨をとる方法を教えてもらい,
一生懸命にさんまの骨と格闘していました。

しばらくすると,上手に骨をとれた子もたくさん出てきて,
「見てみて,こんな形の骨がとれたよ!」
「簡単に取れるんやね。」
など,たくさんの感想が聞こえました。

これから,もっともっと上手にお箸を使えるようになると良いですね。
画像1画像2画像3

1年 みんなでかざろう

画像1画像2
図工で,紙を切って教室を飾るかざりを作っています。

色々なお手本を見て,練習したあと,はさみで色紙をチョキチョキ…。
「こんな形ができたよ!」
「見てみて!お面みたい!」
「切り取って残ったほうも,何かの顔みたいに見えるね。」
など,子どもたちはとっても楽しみながら取り組んでいました。

次は,この飾りを紐につるしていきます。
どんな飾りが完成するかな♪

1年 アサガオの種を植えたよ

画像1画像2
先月の2年生とのはじめましての会で,アサガオの種をもらった一年生。
今日,その種を植木鉢に植えました。
こぼさないよう,上手に土を入れて,スコップでならした後,
指で種のお部屋をあけて,そっと種を植えました。

「どんな花が咲くかなあ。」
「大きくなあれ,大きくなあれ。」
そんな子どもたちのつぶやきがいっぱい溢れていました。
花が咲くまで,大切にお世話していきましょうね。

1年 席替え

画像1
入学してひと月がたちました。
学校生活に慣れてきた1年生のみんなは,今日席替えをしました。
初めての席替え,初めての班活動にドキドキのみんなです。
机を動かすのも一苦労。35人が一斉に机を動かす姿はなかなか壮観です。
けがをすることもなく,上手に机の移動をすることができました。

さあ,これからどんな友だちと一緒に過ごしていくのかな。
楽しみですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 安全の日
3/10 6年お楽しみ会  体育館清掃
3/11 避難訓練
3/12 町別児童会  フッ化物洗口

山階教育

あいあい山階

学校評価

山階小のうつりかわり

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

その他

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp