京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up2
昨日:62
総数:310396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間関係を築き、未来を創造する山階の子〜ふるさと山階なかまと共に〜

着衣泳

画像1画像2
4年生と5年生が、もしもの時に備えて着衣泳の学習をしました。
服を着たまま泳ごうとすると、「重い」「泳げない」と子どもたちは、感じていたようです。

大事なことは、「浮いて待つ」です。
ペットボトルを胸に抱いて、浮く練習をしました。


児童朝会

画像1画像2画像3
3年生の発表です。総合の学習で取り組んでいる山階小学校のすてきなところを発表しました。地域の方たち、図書館などいろいろと伝えていました。

その後、たてわりグループで自分たちが思う山階小学校のすてきなところを交流しました。
最後は、全員で合唱をしました。みんなで素敵な歌声を響かすことができるところも、山階小学校のすてきなところです♪

7月9日の給食

画像1画像2
<献立>
・ごはん
・平天とこんにゃくの煮つけ
・夏野菜の焼き浸し
・牛乳

今日の夏野菜の焼き浸しは、夏においしい野菜をたくさん使用しました。
苦手な子どもの多い「なす」も、おいしいとの声がたくさん聞こえてきました。

委員会活動

画像1画像2画像3
5,6年の児童が、学校のために自分たちができることを考え活動していました。

7月7日の給食

画像1画像2
<献立>
麦ごはん
ひじきの煮つけ
肉じゃが(ピリ辛みそ味)
牛乳

今日の肉じゃが(ピリ辛みそ味)は、優しい辛さで、ご飯がすすむ味つけでした。

七夕飾り

画像1
PTAの方が、七夕の笹を飾ってくださいました。
子どもたちは、願いを短冊に込めていました。

7月2日の給食

画像1画像2
<献立>
・ごはん
・かぼちゃの煮つけ
・きつねどんぶりの具
・七夕そうめん
・牛乳

今日は少し早い七夕献立でした。
天の川に見立てたそうめんを味わいました。

今日の給食

画像1
今日の献立は新献立でした。

*麦ごはん
*牛乳
*スープ
*タコライス風の具(ソテー・タコミート)【新献立】

遊び道具が増えました!

画像1
 金曜日の児童朝会後に、教頭先生から遊び道具(紅白玉・スキップジャンプ・けんぱ)が増えたことのお知らせがありました。遊び方や遊ぶ時の約束等のお話もされました。その後の休み時間は、たくさんの子どもたちが外に出て、新しい遊び道具で楽しそうに遊んでいました。

児童朝会

画像1
画像2
画像3
 今月の児童朝会では、6年生が英語での自己紹介の仕方を紹介し、実際にたてわりグループで自己紹介をし合いました。英語で話すのが苦手な子や分からない言葉は日本語でも伝え合っていました。とても和やかな時間でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/18 1学期終業式
給食終了
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp