【4年】 音楽で心の輪を広げよう
音楽科で、「小さな世界」という曲を歌いました。
みんなで声を合わせて歌ったり、リズム遊びをしたりして楽しみました。
【4年】 2025-04-25 14:22 up!
【4年】 白いぼうし
国語科で「白いぼうし」の学習を進めています。
今回は、物語の中で自分が特に「不思議だな」と思ったところを、本文の言葉や表現に着目しながら読み深めました。
自分一人で考えるのか、友達と一緒に考えるのか、どの場面を読み深めるのか…。
「自分で選ぶ」ということを大切に、学習を進めました。
【4年】 2025-04-25 14:22 up!
【こすもす】朝読書
毎朝、読書の時間があります。子どもたちは本が好きで、いつも集中して読んでいます。
【こすもす】 2025-04-24 17:21 up!
【こすもす】ねんどで作ろう
図画工作科の学習で、粘土を使って作品を作りました。「にぎにぎしたよ。」、「ねんどをきってみよう。」、「うさぎさんにしたよ。」など、子どもたちは粘土の感触を楽しみながら、作り進めていました。
【こすもす】 2025-04-24 17:21 up!
授業参観・懇談会
昨日の授業参観・懇談会にたくさんの保護者の方々がご出席いただき、ありがとうございました。今年度、初めての授業参観ということもあり、特に1年生は張り切って授業に参加していました。
【学校の様子】 2025-04-24 09:21 up!
【こすもす】絵をかこう
図画工作科の学習でクレパスを使って絵をかきました。タブレットでお花の写真を見ながら絵をかいたり、好きなものを思い浮かべながらかいたり、学年によってそれぞれの目標をもち、集中してかいていました。
【こすもす】 2025-04-24 07:52 up!
【4年】算数 〜折れ線グラフ〜
今日の授業参観では参観して頂きありがとうございました。単元は新しく折れ線グラフに入りました。理科の学習とも関連付けながら、折れ線グラフについて詳しく調べることができました。これからも今まで学習したことを生かしながら、考えていってほしいなと思います。
【4年】 2025-04-24 07:52 up!
【4年】理科 〜春の生き物〜
今回の理科では、雨の日と晴れの日では気温の変化に違いがあるのかどうかを考える活動を行いました。これからの活動では、予想をしたものを、実際に観察し結果を比べてまとめていく活動をしていきます。
【4年】 2025-04-24 07:51 up!
【4年】視力検査
今日は視力検査がありました。毎年必ず行う検査ながらも、子どもたちは新鮮そうに視力検査を行っていました。検査を行うことで、自分の身体について詳しく知っていくことも大切です。
【4年】 2025-04-24 07:48 up!
【4年】理科 〜春の生き物〜
今回は、様々な種の種類を知り、ひょうたんの種を虫眼鏡で実際に観察しました。実物を詳しく描く時には、大きく描き、細かく観察することが大切です。これからもいろいろなことに興味をもって調べ続けてほしいと思います。
【4年】 2025-04-24 07:48 up!