![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:63 総数:311274 |
【4年】 ぼくの草取り体験![]() 「みんなのために働く」ことが、どのようなよいことにつながるのかを話し合いました。 【4年】 組んで立ててつなぐんぐん![]() ![]() 高さに挑戦したり、模様のようにしたり、それぞれのグループで工夫しながら、楽しい形が出来上がりました。 【6年生】学期末の総復習!
学期末になり、学習のまとめをそれぞれの教科で行っています。
理科では、今までの学習内容を振り返る、早押しクイズ大会を行いました。 子どもたちは、例えば「〇〇の働きをする体の臓器は?」という問題に、ロイロノートを使って答えの臓器のイラストを提出箱に送っていました。 早いだけでなく、さっと正解をしている子どもたちがとても素敵でした。 ![]() ![]() 【3年生】図書室 夏休みの本を借りよう!
今日は図書室で夏休みの本を借りました。
子どもたちは,夏休みにどんな本を読もうかと楽しみながら選んでいました。 ![]() ![]() 着衣泳![]() ![]() 服を着たまま泳ごうとすると、「重い」「泳げない」と子どもたちは、感じていたようです。 大事なことは、「浮いて待つ」です。 ペットボトルを胸に抱いて、浮く練習をしました。 【6年】道徳科「地球を一周歩いた男ー伊能忠敬ー」
道徳科では伊能忠敬の生涯を通して、思いや考えを交流しました。現状をよりよくしようとする強い信念が大切であることに気付いていました。
![]() 【6年】算数科「場合を順序良く整理して」
文章をよく読んで、なかま分けをしました。図に整理して、それぞれ何人か考えます。早く解けた人は、自分の考えを説明しています。
![]() ![]() 【3年生】総合 広げよう!山階のすてき
今日は児童朝会で、総合の学習で集めたアンケートをもとにして全校に発表をしました。
子どもたちは、全校の前で伝えたいことをしっかりを伝えることができました。 ![]() 児童朝会![]() ![]() ![]() その後、たてわりグループで自分たちが思う山階小学校のすてきなところを交流しました。 最後は、全員で合唱をしました。みんなで素敵な歌声を響かすことができるところも、山階小学校のすてきなところです♪ 【6年】国語科「私と本」
今日は、ブックトークの交流をしました。自分と本との関わりを考え、テーマを決めて活動に取り組みました。友達の本の紹介を聞いて、読みたい本が広がりました。
![]() ![]() ![]() |
|