京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up31
昨日:45
総数:315994
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童対象の就学時健康診断を11月27日(木)に実施いたします

【2年生】あそんで 作って くふうして!

画像1画像2
 生活科の『あそんで 作って くふうして!』では、おもちゃを作るだけではなく、どんな遊び方があるかを考えています。どんな遊びができるのか楽しみです!

【4年】理科 〜ヒトの体のつくりと運動〜

画像1
今回の活動では、実際に自分たちで調べたことを発表する活動を行いました。人の身体のつくりと動物の体のつくりの違いを詳しく説明している姿が見られていました。

【2年生】かけ算(1)友達と!

画像1画像2
 九九の練習だけでなく、友達とかけ算の意味を説明したり、どんな方法で伝えられるか考えたりもしています!

【1年】係活動がんばっています!

画像1画像2
2学期から係活動をはじめています。
自分たちの係では何ができるかなと考え、
クラスのみんなが楽しめる・いいクラスにするために
それぞれの係が意欲的に活動しています。

【2年生】かけ算(1)がんばっています!

画像1画像2
 両クラスとも九九が言えるように、かけ算の練習やかけ算を使った問題に取り組んでいます。
「九九が言えるようになって、問題が早く解けるようになった!」「九九名人になれるようにがんばるぞ!」「次の学習も楽しみだ!」と前向きな言葉も聞こえるようになってきました。

【6年】栄養指導

 今日は、1組の栄養指導でした。塩分をとりすぎないようにする工夫を考えました。普段の食生活でも意識していきたいです。
画像1画像2画像3

総合「わたしと仕事」

今日は明日、来てくださる
ラグビー選手の方々に仕事の内容や
仕事に対する思いなどをきくために
自分の聞きたいことをまとめました。

明日のお話が楽しみです!!
画像1画像2画像3

10月27日の給食

画像1画像2
<献立>
・麦ごはん
・きゃべつのごま煮
・かきあげ
・みそ汁

今日のかきあげは、人参・三度豆・玉ねぎ・ちくわを使って作りました。
季節の食材を使用したものだけでなく、シンプルなかきあげも子ども達に人気です。

【部活動】サッカー部

画像1画像2
急に寒くなりましたが、子どもたちは外で元気に活動していました!

【部活動】卓球部

画像1画像2画像3
卓球部は、ペアで練習していました。
6年生ともなると、ラリーが何回も続いていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

山階教育

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想図等

その他

学校のきまりについて

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp