京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up1
昨日:65
総数:286899
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

【こすもす】木版画

 図画工作科の時間に木版画をしています。6年生は国語で学習した鳥獣戯画の絵を描くことにしました。うさぎやかえるの手足の動きをよく見ながら描くことができました。

 これから彫り進めていきます。完成が楽しみです。
画像1画像2画像3

【こすもす】食のお話

 鈴木栄養教諭による食のお話がありました。今回は行事食についての話でした。おせちや柏餅などのイラストを見ながら、それぞれど行事の食べ物かを考えました。

 お月見や冬至など知らなかった行事食についても知ることができました。
画像1画像2画像3

【こすもす】ほうれん草の収穫

 こすもすのプランターで育てていたほうれん草を収穫しました。収穫したほうれん草はおひたしにして食べました。採れたてのほうれん草はしゃきしゃきしていて味も濃く、本当に美味しかったです。
画像1画像2画像3

【6年】理科 モビールづくり

画像1画像2
 理科の「てこのはたらき」の学習を生かして,モビールづくりをしました。
 水平になるように,左右の重さのつり合いを考えながら慎重に糸をつなげていました。


【2年生】算数科 ふりかえり

画像1
 冬休みが近づいてきました。算数の授業では、1・2学期のふりかえりページを学習しました。「時計」「たし算の筆算」「かさ」「かけ算」「三角形と四角形」など新しく知ることがたくさんありました。今後も使っていけるように、続けて学習していきます。

 ぜひ、ご家庭でも「今の時刻は?」「これは何リットルかな?」など問題を出して、楽しんでいただけたらと思います!

【1年生】生活 あきといっしょ

画像1画像2
今週の生活の授業で地域の先輩方と秋探検で見つけたどんぐりや落ち葉を使って,様々なものを作りました。子どもたちは地域の先輩方と一緒にできることをとても楽しみにしていました。当日は,自分の作りたいものを形にしながら一生懸命作っていました。「どんぐりで人形が作れたよ!」「落ち葉を紙に貼って,魚ができたよ!」など楽しそうに学習することができました。

【5年】科学センター学習

画像1画像2画像3
科学センターでは、自分の興味のあるところを選んで、学習をしました。

子どもたちは自分で選んだところなので、興味深々です。

磁石では、「なぜ?」「ふしぎ!」などのつぶやきが聞こえました。

最後はプラネタリウムでの学習です。

4年生のころを思い出しながら、センターの方の質問に答えていました。

【こすもす】大きくなったよ!

 こすもすのプランターで育てているラディッシュとほうれん草が大きくなりました。ラディッシュは直径8センチメートルほどに、ほうれん草は丈が30センチメートルほどに成長しました。もうすぐ収穫の時期です。
画像1

【こすもす】科学センター学習

 29日(水)に5、6年生で青少年科学センターに行きました。5年生は展示学習とプラネタリウム学習を6年生は実験室で自転車の仕組みについて学びました。

 展示室で色々な展示を見たり、実験をしたりすると、あっという間に時間が過ぎました。楽しみながら理科の学習ができました。
画像1画像2画像3

【こすもす】クリスマスリースを作ろう!

 図画工作科の時間にクリスマスリースを作りました。まず紙皿の周りに緑色のお花紙を丸めて貼りました。次に中央にトイレットペーパーの芯と折り紙で作ったサンタクロースとトナカイを貼りました。サンタクロースの帽子やトナカイの角の形などを工夫しました。

 素敵な冬の飾りが出来上がりました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

山階教育

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp