京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:45
総数:286379
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

【4年生】音楽の様子

音楽の学習で音楽づくりをしました。
ロイロノートの共有ノートを使って,それぞれの楽器や,リズムのカードを並び替えて,
試行錯誤しながら音楽を作っていました。
画像1画像2

【2年生】体育科 とびばこあそび

画像1画像2
 体育では「とびばこあそび」を学習しています。とびのり・とびおり,開脚飛び,横跳びこしなどのわざを色々な高さのとびばこで挑戦しています。友達からいいところを教えてもらったり,アドバイスをもらったりすることでできるようになった姿も見られました。「こわかったけど,何度もすると慣れて跳び越せるようになった!」とうれしそうに話をする子もいました。
 苦手なことでも挑戦し,できることが増えてくれたらいいなと思います!

【2年生】大谷選手のグローブ

画像1画像2
 大谷選手から寄付していただいたグローブを見ました。
 子どもたちからは「こんなに硬いんだ。」「思っていたよりも重いな。」「サインが書いてある!」「つかむのが難しいな。」と目をきらきら輝かせ,とてもうれしそうな様子で何度も触っていました。

 これをきっかけに野球や様々なスポーツにも興味をもってくれたらと思います。 

【2年生】国語科 おにごっこ

画像1画像2
 国語科の「おにごっこ」の学習では,大事な言葉に気をつけて読み,わかったことを伝え合いました。教科書にのっているおにごっこ以外の遊びを本で調べたり,自分がしてみたい遊びを考えたりしながら説明する文章を組み立てました。
 今まで学習したつなぎ言葉や必要なところを見付けてまとめることを意識しながら,組み立てていこうとする姿が見られました。

【2年生】算数科 100cmをこえる長さ

画像1画像2
 算数科の「100cmをこえる長さ」の学習では,1mものさしを使って物の長さを予想して測ったり,長さの計算をしたりしました。30cmものさしでは,はかることができなかった物もはかることができるようになり「もっと色々なものの長さを調べたい!」との声も聞こえました。

 長さの学習が終わった後も,長さの学習をいかして過ごしてほしいなと思います。

【6年】中学校給食試食会

画像1
 今日の給食の時間は、中学校給食の体験をしました。
 体験に向けて、それぞれのクラスで栄養教諭の鈴木先生と一緒に給食に関する学習をしました。

 給食の工夫や小学校給食との違いを知り、実際の献立を確認しました。
中学校給食を食べてみて、味や量を確認しました。
今日の学習をして、中学校給食に対するイメージが大きく変わった子もいたようです。
中学校の給食もとてもおいしかったです。

【1年生】国語 どうぶつの赤ちゃん

画像1
国語では「どうぶつの赤ちゃん」を学習しています。ライオンとしまうまの赤ちゃんの様子や大きさを比べてどのような違いがあるのかを教科書から読み取っています。「ライオンの赤ちゃんはこんなに小さいんだ!」や「生まれたときの様子の違いがたくさんあるね!」など,新しい発見を楽しみながら学習しています。
音読をする時は姿勢を正して,大きな声で読んでいます。

【2年生】給食調理員さんへのメッセージ

 1月22日(月)の給食週間の時には,給食調理員さんへのメッセージを書きました。いつもおいしい給食を作ってくださる調理員さんに,感謝の気持ちを書く子がたくさんいました。

 給食時間には「初めて食べるけど,おいしくて好きになった!」との声も聞こえます。これからも,いろいろな食べ物を好きになってほしいです!
画像1画像2

【2年生】音楽科 日本のうたでつながろう

画像1
 日本の歌である「ずいずい ずっころばし」を学習しました。手でわっかをつくり,もう片方の手の指を入れてリズムに乗りながら,歌って,遊んで楽しみました。一人から二人,二人から四人とだんだん数が増え,最後は「全員でやりたい!」との声があがったので,挑戦してみました。

 休み時間にも楽しんでいる姿が見られます。お家でも一緒に楽しんでいただけたらと思います!!

【5年】Go!Breakers!仕事と好きなこと(総合的な学習の時間)

画像1画像2画像3
12月のことですが、島津製作所の方に来ていただき、仕事のことやラグビーについて教えていただきました。

島津製作所のラグビー部「Breakers」の現役の選手の方から5年生が総合的な学習の時間で深めたい内容に沿って話をしていただきました。

子どもたちは、総合的な学習の時間で、自分の好きなことや性格などから、仕事について考えています。これまでに「なりたい仕事」「なりたい仕事に近い仕事」「自分に合っている仕事」などの視点で考えていました。

当たり前ですが、子どもたちは、まず自分の周りにある仕事しか知りません。また、「好きなこと」を仕事に結びつけがちです(もちろん、好きなこと生かした仕事に就くことができれば、最高ですね)。

今回、お話をしてくださった島津製作所の方は日中は他の方と同じように勤務され、勤務後や週末にラグビーをされています。「やりたいこと」「好きなこと」を、仕事をしながら続けておられる方々です。子どもたちにとっては、それがとても驚きだったようです。「スポーツが好き」だから「プロスポーツ選手になる」以外に、「好きなスポーツ」を続ける道があることを知ったのです。これは、他の職種でも同じです。児童の振り返りには、「「ゲームが好き」だから、「eスポーツ選手」や「ゲームクリエイター」になることを考えていたけど、全く違う職について、空き時間に「ゲームを楽しむ」こともできることを知った。」と気づきが書いてありました。

今の仕事に就くまで、「なりたい仕事」が変わっていくことがあると思います。色々な角度から、仕事を考えています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

山階教育

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp