京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up10
昨日:31
総数:287426
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

【4年】大掃除・国語

画像1
画像2
 2学期がはじまりました!暑い日もまだまだ続きますが、子どもたちは元気に過ごしています。
 始業式では大掃除があり、子どもたちは一生懸命にそうじをしていました。そして、授業が始まり、国語では2つの詩を読んで、自分の意見をたくさん出していました。子どもたちは、「どっちも詩も夏の事みたい」や「詩に出てくる『ぼく』って太陽の事かな」など、様々な意見が出てきました。

【こすもす学級】秋の飾り

 図画工作科の時間に秋の飾り作りをしています。今日は封筒と色画用紙を使ってどんぐりの飾りを作りました。帽子にお花紙で飾りを付け、可愛いどんぐりが出来上がりました。

 早く掲示するのが楽しみです。
画像1画像2画像3

【こすもす学級】ポップコーンの絵

 先日収穫したポップコーンの絵を描きました。実の1粒1粒をよく観察し、ペンで丁寧に描いていきました。実の色は絵の具の黄色や橙色を混ぜて作りました。

 素敵なポップコーンの絵が出来上がりました。
画像1画像2画像3

【3年】小さな自分になって…

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「小さな自分のお気に入り」の学習では,自分の好きなポーズで撮った写真を自然の中に置き,それをGIGA端末で撮影しました。

 小さな自分だからこそいられる場所…プランターの花の横,木の根元や枝,緑の広場の草むら…。一人ひとり思いを持って,撮影場所を考えていました。

 素敵な写真がたくさん撮れました♪

【3年】みんなちがって みんないい(国語)

画像1
 国語科「詩を味わおう」で,2つの詩を学習しています。

 「わたしと小鳥とすずと」の詩の読み取りでは,「みんなちがって みんないい」の意味やそこから考えたことをクラスで交流しました。
 
 「みんな違うけれど,それぞれいいところがある」「みんなが同じだったら,面白くない。例えば,みんなが違う考えだから,話を聞いてみたくなる」「この言葉通りになると,差別がなくなる気がする」

 それぞれ自分や人の個性を理解し,認め合える子どもたちになってほしいと願います。

【3年】自由研究・工作発表会

画像1
 夏休みに取り組んだ自由研究・工作・読書感想文の発表会を行いました。頑張ったところ,苦労したところなどをみんなに伝えました。

 友達の頑張りを聞いて,「へー!すごい!」「面白い!」「読んでみたい!」などつぶやきがたくさん聞こえました。

2年生 自由研究・工作の発表会をしました

画像1画像2画像3
夏休みが明けて,登校が再開しました。
2年生は,まず「夏休みのできごと」や「自由研究・工作」の発表をしました。

成果物は様々で,工作や,絵画,理科の研究などがありました。
友だちの発表を聞いて,驚いたり,もっと詳しく知りたくなったり,さわってみたくなったりした様子でした。

【こすもす学級】あずま袋を作ろう!

 生活単元の「つくっていかそう」であずま袋を作っています。今日はチャコペンシルで印をつけたところを並縫いで縫っていきました。

 だんだんと並縫いが上達してきました。裁縫の達人を目指してがんばります。
画像1画像2画像3

【こすもす学級】マット運動

 こすもす学級の体育はマット運動をしています。まず体ならしの時間にうさぎやくまなどの動物になりきりました。その後、ゆりかごの動きをしました。友だちとゆりかごじゃんけんをして楽しむ姿が見られました。

 これから色々な技に挑戦していきたいと思います。
画像1画像2画像3

【5年】 キーン先生と久しぶりの外国語の学習!

2学期初日,キーン先生と久しぶりの外国語の授業でした!

キーン先生の夏の思い出を聞かせてもらったり,自分たちが夏に何をしたかを伝えたりしました。

また一日の生活の過ごし方や,お手伝いの言い方を学習しました。





画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

山階教育

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

警報発令時・地震発生時等の非常措置について

創立150周年記念

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp