京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:54
総数:287136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

【こすもす学級】わくわくフェスティバルリハーサル!

 今日はわくわくフェスティバルのリハーサルでした。本番と同じようにライトを付けて行いました。ちょっぴり緊張しましたが、落ち着いて自分の台詞を言えました。

 明日はいよいよ本番です。今までの練習の成果を出し切りたいと思います。
画像1画像2

【こすもす学級】もののとけ方

 理科で「もののとけ方」について学習しています。今日は50ミリリットルの水にミョウバンを溶かしました。すると、5グラムのミョウバンが溶け残ることがわかりました。

 食塩とミョウバンでは同じ量でも溶け方に違いがあることがわかりました。
画像1画像2

【4年】わくわくフェスティバルに向けて

画像1
明日のわくわくフェスティバルに向けて,子どもたちは体育館で練習しています。体育館は教室とは違う環境で,声の大きさや動き,話す速さなど様々なところを改善しようと努力しています。何より,どんな内容でどんなことを伝えたいのかをぎりぎりまで言葉を考えました。緊張の中,頑張ります。ぜひ見に来てください!

【1年】お互いのくじらぐもを鑑賞しましょう!

画像1
画像2
リハーサルの前に,1年生は互いのクラスの発表を鑑賞しました。

同じ台本なのに,それぞれに工夫されている箇所があって微妙に違うところも,

子ども達にとっては新たな発見で面白かったようです。

ドキドキの本番も,いつも通りに楽しんで音読している姿を見てもらいたいと思います。

【1年】なわとびの練習スタート!

画像1
画像2
体育の学習ではなわとびが始まりました。

自分の縄を持って前跳びや後ろ跳びに挑戦しています。

数を数えて縄跳びカードに色を塗っていきます。

休み時間も縄跳び片手に飛んで出ていく,頑張り屋さんな1年生です。

【1年】あきのたからもので遊んでみて・・・

画像1
画像2
先週のあきのたからもので遊んでみた結果,

上手くいったことや楽しくできたこともあれば,もっとこうしたい!困ったなぁ!と思うこともたくさんありました。

今日はみんなで付箋に書いて整理していきました。

また,みんなが集めてきた「あきのたからもの」カードもたくさん集まってきています。

今日はみんなでそのカードもお互いに見合い,「いいね」と感じたことを伝える場面も見られました。

【1年】あきのたからもので遊んじゃおう!

画像1
画像2
画像3
中央公園や校庭で見つけた「あきのたからもの」を使って,早速みんなで遊びました。

どんぐりレースをしたり,落ち葉と木の実で顔を作ったり,どの子も工夫して遊んでいました。

子ども達は遊びの天才!!!

時間めいっぱい使って色々な遊びを生み出し,みんなで楽しむことができました。

【3年】リズムが難しい(体育)

画像1画像2画像3
幅跳びをしています。
自分なりのリズムを見つけることが難しいようです。
来週も練習していきます。

【3年】地域の今と昔を比べてみて…(社会科)

画像1画像2
社会科では、「京都市の様子とくらしのうつりかわり」の学習に入りました。

山階小学校の周りの様子の写真を見ながら、今と昔の違いを見つけました。

「今より家が少ない」「田んぼや木が多い」「高い建物が少ない」など,違いに驚いていました。

【3年】素敵な折り鶴アート

画像1
画像2
画像3
図書館の折り鶴アートを見ました。

とても素敵な折り鶴アート。
子どもたちは、嬉しそうに自分の折り鶴を探していました。

一人一人の折り鶴が、全校のみんなの一つの作品になりました。
地域の方が制作の様子をまとめてくださっており、それもにこにこ笑顔で見ていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

山階教育

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

警報発令時・地震発生時等の非常措置について

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp