京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up38
昨日:68
総数:286534
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

【1年】生活科「はるみつけ」

画像1画像2画像3
生活科の学習で,みどりの広場やフルーツの森で,「はるみつけ」をしました。

「見つけた!だんごむしがいる!」,「何か木になってるけど,何かなあ?」(夏みかんです。),「クローバーがいっぱいさいてる!」と,あちらこちらから子どもたちのはじけるような声があがりました。

雨が降りそうな天気でしたが,外に出て,楽しみながらそれぞれに「春」を見つけることができました。

【3年】 人権月間です

画像1画像2
7日(金)の全校朝会で「憲法記念日」について校長先生のお話を聞きました。
3年生の子どもたちは「人を大切にすること」について考えました。そこには,「自分」も入ります。

普段から人を大切にする意識に敏感であってほしいと思いますが,5月は改めて考えようという月であることを子どもたちは聞きました。

校長先生のお話を聞いて,子どもたちは改めて「自分は人(友だち)を大切にできているかな」と振り返りました。考えることを通して自分の行動をよくしていこうとする意識を高められたようです。

【6年】朝会がありました

今朝はZOOMで朝会を行いました。
校長先生から,憲法についてお話していただきました。
6年生はちょうど社会科で「日本国憲法」について学習したばかりで,
とても興味深く聞いていました。
憲法と聞くととても大きく,遠い存在のように感じますが,
私たちの身のまわりのことを支えてくれている大切なものなのだと改めて感じたようでした。
画像1

【2年】 生活科 ミニトマトを育てています。

画像1画像2画像3
生活科で今,ミニトマトを育てています。
ゴールデンウイークが明けて,ミニトマトがどれだけ成長していたのかを観察しました。
これからどんどん成長して美味しいトマトになるのが楽しみです。

【6年】1枚の板から

今6年生は図画工作科で「1枚の板から」という単元に取り組んでいます。
棚や本棚,小物入れなど,1枚の板から作りたいものを考え,設計図を書きました。
そして今までに学習した,電動糸のこぎりやのこぎり,かなづちなどを使って,自分がイメージするものを作っていきます。
5年生で初めて電動糸のこぎりを使いましたが,安全面に気を付けて使うことができていました。まだ,この単元を始めて間もないので,完成まではまだですが,完成したらお家で長く使ってほしいと思います。
画像1画像2

【1年】リモート朝会にて〜校長先生のお話〜

画像1画像2
 2回目のリモート朝会がありました。
 今日は,校長先生から「憲法月間」についてのお話をききました。

 お話をきく時は,耳だけで「聞く」のではなく,目と心も使って「聴く」ということを意識できるようにしています。

 1年生にとっては難しい内容でしたが,最後までしっかりと聴くことができました。
「けんぽうはみんなにとって大切なもの」「けんぽうは,みんなのための約束」ということがわかり,学校でも,約束を守ることを大切にしていこうという気持ちをもつことができました。

【3年】 体育科 回るよ 回る (鉄棒)

画像1画像2
3年生の体育では,鉄棒をしています。

3年生でも新しい技の獲得を目指して,一生懸命練習しています。さっそく手のひらにマメができて,つぶれるほど練習している子もいます。

空中でくるりんと回る技ができるととてもかっこいいです。技ができる友だちに教えてもらったり,技のヒントカードを見たりしています。誰もがいろいろな技ができるようになっていって,ますます楽しんでいってほしいですね。

【1年】休み時間

画像1
連休を目前に控えた金曜日の中間休み。

赤白帽子をかぶって1年生はくじらの広場と緑の広場で遊びました。

だるまさんがころんだをしたり,飼育小屋のウサギを見たりして楽しく過ごすことができました。

【1年】こいのぼりを作ろう!

画像1画像2画像3
1年生は図画工作の学習でこいのぼりを作りました。

といっても,今回作ったのはこいのぼりの「うろこ」です。

暖色と寒色に分けて,クレパスで色を塗り,クラスごとに2匹の大きなこいのぼりをつくりました。

見本を見ながら,自分なりに工夫をして一生懸命にうろこを塗っている姿をみることができました。

【6年】ものの燃え方

理科の学習でお世話になっている吉岡先生の最後の授業がありました。
「ものの燃え方」の単元で,窒素,酸素,二酸化炭素それぞれの気体では,ものが燃えるのかの実験を見て確かめました。
短い期間でしたが,とてもお世話になりました!
これからも楽しく奥の深い「理科」の世界を楽しみましょう!!
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp