京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up30
昨日:68
総数:286296
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

【こすもす学級】野菜の種まき

 こすもすの畑に野菜の種をまきました。今年の春はミニトマトと落花生の2種類です。ミニトマトは種が小さいので,風で飛ばされないように優しく優しくまきました。

 順調に育てば,ミニトマトは6月下旬に,落花生は10月ごろに収穫予定です。収穫に向けて毎日水やりを頑張っています。
画像1画像2画像3

【2年】 たいいく ゆうぐあそび

画像1
画像2
画像3
今は,総合遊具やブランコの遊び方を学んでいます。
学年が上がり,新しいクラス,友達と楽しみながら取り組めていました。
2年生の学年目標である「なんでもチャレンジ」をもとに,
いろいろなことに対し挑戦する姿が見られました。

【1年】図書館の使い方

画像1画像2画像3
1年生は初めて図書館に行きました。

司書の山口先生から図書館での過ごし方,本の借り方やマナー等を教えていただきました。

その後には自分のお気に入りの1冊を見つけて本を借りました。

休み時間には借りた本を楽しそうに読んでいる姿も見られました。


図書館に入る時には上靴をきちっと揃えていて,とても気持ち良かったです!

【こすもす学級】チューリップの絵

 プランターのチューリップをよく観察し,パスと絵の具を使って絵を描きました。

 花びらや茎,葉っぱの形など,本物のチューリップとにらめっこしながら丁寧に仕上げていきました。最後にコンテで背景の模様をつけ,素敵なチューリップの絵が完成しました!
画像1画像2画像3

【1年】給食おいしい!

画像1画像2画像3
1年生も少しずつ給食に慣れてきました。

「野菜が苦手だけれど頑張って全部食べたよ!」
「全部食べたからおなかいっぱいやわ!」
「先生,もうちょっとおかわりしたいです!」

など,様々な反応を見せています。

友達がいるからこそいつもより頑張って食べよう!と思う子どもも多いようです。

【こすもす学級】朝のダンス

 こすもす学級では,毎日朝の会の時間にダンスを踊っています。今週から『ラッキーちゃんぽんめん』という新しいダンスに取り組んでいます。

 ちゃんぽんめんの器を両手に持って踊るポーズや,麺をすすって食べるポーズが印象的です。ダンスが大好きなこすもす学級のみんなは朝からノリノリで踊っています。
画像1画像2画像3

今日の給食<4月21日(水)>

画像1
 今日の献立は,
〇ごはん
〇牛乳
〇さばのたつたあげ
〇野菜のきんぴら
〇いものこ汁    です。

 今日は,今年度初の魚献立が登場しました。
初めて食べる魚献立に,少し不安そうな表情をしていた1年生たちですが,給食終了後には,『今日の魚おいしかった!』と笑顔で感想を伝えてくれました。

 他の学年からも,
『里いも苦手やけど食べられた!』
『ごはんがおいしかった!』
『全部おいしかった!』
などの感想が寄せられました。

 給食には,さば以外にもたくさんの魚が登場しますよ。
楽しみにしていてくださいね。

 明日の給食は「親子煮」です。お楽しみに!
画像2

【6年】ジャガイモの芽かきをしました!

2月に植えたジャガイモが大きく育っています。
今日は三間さんにお世話になって芽かきを行いました。
抜いてしまうのを躊躇してしまうくらい,どの芽もぐんぐん育っており
子どもたちも嬉しそうにしていました。
このまま順調にいけば6月に収穫できるそうです。
今日,芽を抜いた時はビー玉よりも小さな真っ白な実をつけていたジャガイモが育っていくのが楽しみです。
画像1画像2

だ る ま さ ん が こ ろ ん だ

画像1
画像2
 1年生もそろそろ学校に慣れてきたようです。教室で頑張っている分,外に出た時のエネルギーはすごいものがあります。今日は「くじらのひろば」で担任の先生と「だるまさんがころんだ」をしました。元気いっぱいでした。

【4年】まぼろしの花を書いたよ。

4年生になり初めての図工。内容は「まぼろしの花」。みんな,こんな花があったらいいなと思いながら様々な花を描きました。いつか,描いた花に出会えるかな?
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp