京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up42
昨日:66
総数:286374
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

【1ねん】 あさがおの「め」が…!

画像1
画像2
1ねんせいのみなさん,きょうも「あさがお」のようすをしょうかいします。

あさがおのたねまきのあと,とくれいあずかりにきているおともだちが,まいにちみんなのうえきばちにみずやりをしてくれています。

すると…みんなのうえきばちにすこしずつ「あさがお」の「め」がでてきました!
こんな「め」です。

きょう,がっこうにきたおともだちはじぶんの「あさがお」にみずやりはできたかな?
また,がっこうにきたら,じぶんのあさがおにおみずをあげましょう。

「おおきくなあれ」とおもいながらあげるといいですよ♪




【こすもす】おうちでチャレンジ

こんにちは!

休校期間が続いていますが,みなさんはおうちでどんなことをして
過ごしていますか?

先生はおうちで掃除をしたり,ミシンを使って縫い物をしたり・・・
普段はなかなかできないことにチャレンジしています。


昨日は,おりがみでかざり作りをしました。少し遅いですが,5月のこいのぼりのかざりを作りました。

おりがみで鯉の形を作り,目を付けたら出来上がりです!
ぜひ,みなさんもおりがみや色紙を使って季節の飾りを作ってみてくださいね。
画像1

4年 学習のススメ その1

こんにちはー!

今日も元気にすごしていますか?
きのうの「筋肉(きんにく)のススメ」は,もう読んでくれましたか?

筋肉痛(きんにくつう)になっている人は,筋肉を休ませることも大切です。
無理なく体を動かして,じょうぶな体を作りましょう!



さて,今日は「学習のススメ」です。

学校からのプリントをやったり,家で準備してもらった学習を進めたりしていると思います。先週から配っている「自分で進める『学びの一歩』」のプリントも進んでいますか?

実はテレビ(KBS京都)でも,みんなの学習をサポートする番組が流れています。Youtubeでも番組をみることができます。


「自分で進める『学びの一歩』」といっしょに,ぜひ自分の学びの参考にしてください。

くわしいことは下の画像を見てみましょう!


画像1

2年 ミニトマトの芽が出たよ!

画像1画像2
 2年生のみなさん,おうちで元気にすごしていますか。
5月7日にまいたミニトマトのたねからとうとう「め」が出ました!
はっぱは,なんまいあるかな? どんなかたち,いろをしているかな?
みんなが学校にとうこうしたころには,もっと大きくなっているとおもいます。どんな「め」なのか,おうちでかんさつしてみてください。

とうこうできるようになったら,みんなでそとでかんさつできるかな。じぶんのミニトマトをかわいがって,たいせつにそだてていきましょうね。

スクールカウンセラーより

スクールカウンセラーの古市先生から,
大人向けに「子どもを見守る視点」の資料を,
そして,子どもたち向けに,「困ったときの相談先」の資料をいただきました。

これまでにない経験をしている子どもたちを,
大人はどのように見守り,支えていけばよいのでしょうか。
ぜひ,お読みください。
↓ ↓ ↓
「子どもを見守る視点」

そして,小学生のみなさん。
何か困ったことやなやみ,心配なことがあれば,
身近な大人の人に相談しましょう。
家族や先生たち,地域の方々,だれでもいいです。
相談しやすい人に,話してみましょう。
きっと,みんな,しんけんに相談にのってくれますよ。
↓ ↓ ↓
困ったときの相談先(小学生用)

1ねん がっこうたんけん 2

がっこうたんけんだい2だん!

1ねん2くみのきょうしつからはじまります。

こんかいは,2かいをたんけんしていきますよ!



ここをクリックしてください。

考える種 【15つぶ目】 〜きょうのスッキリ〜

今日は,雨が降っていますね。
雨は好きですか?
外にいるときに降られると,たしかにちょっといやですが,
家の中にいて,雨が降る音を聞くのは,先生はきらいではありません。
学校の畑の作物やプランターの植物も,今日の雨をきっと喜んでいることでしょう。

さて,今日は,3つを一気にスッキリさせますよ。

では,12つぶ目の答えから。

ローマ字と都道府県のコラボ問題でした。
答えは…

(第1問) K _ M _ M _ T _ → KUMAMOTO(くまもと)

(第2問) M _ _ → MIE(みえ)

(第3問) _ O _ O _ I → AOMORI(あおもり)

(第4問) _ _ _ _ Z _ _ _ → MIYAZAKI(みやざき)

(第5問) _ _ T T _ _ _ → TOTTORI(とっとり)
 
(第6問) _ A _ A _ A _ A → YAMAGATA(やまがた)
                   KANAGAWA(かながわ)
                   WAKAYAMA(わかやま)

でした。全部わかったかな?

では次。次も,12つぶ目から……あれ?
そう。先生,まちがえて,12つぶ目を2つも作ってしまっていました!
ごめんなさいね。許してくれるみんなはやさしいなぁ〜。
というわけで,今回の「考える種」は14つぶ目をとばして15つぶ目になっています。

では,もう一つの12つぶ目,「名言deポン!」の答えです。
(  )に入る言葉は,

「学べば学ぶほど,自分が( 何も知らなかった )ことに気づく。
 気づけば気づくほど,また( 学び )たくなる。」

でした。
学べば学ぶほど,次に知りたいことが出てくる,そんな深〜い学習,すてきですね!

では,最後。
13つぶ目のなぞなぞの答えです。
「しかくなのに,さんかく。これ,なーんだ。」

漢字に直してみますね。

「四角なのに,三画。これ,なーんだ。」

四角なのに,三画……。三画で書ける四角いもの……。

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

答えは,「漢字の『口』(くち)」または「カタカナの『ロ』」でした!

あ,ちなみに,「真上から見た三角コーン」のような答えを見つけた人。
面白い見方をしますね! すばらしい! もちろんそれも正解です。

はー,スッキリした!

画像1画像2

1ねん あさがおのたねをまきました!

画像1
画像2
1ねんせいは,「せいかつ」のがくしゅうであさがおをそだてます。
みんなにひとつずつ,うえきばちがあります。
このあいだ,1ねんせいのみんなのうえきばちにあさがおのたねをまきました。

たねは,こんなにちいさいです!またがっこうがはじまったら,いっしょにたねをみてみましょう。
どんないろのあさがおがさくか,たのしみですね!

5年 ストレス発散法

みなさん,こんにちは。元気ですか? 先生は相変わらず元気です!!
休校がのびてストレスがたまっている人も中にはいるのではないでしょうか。
 そこで!! 今日は先生流ストレス発散法を一つ教えたいと思います。その方法とはズバリ…そうじです。え〜〜と思ったそこのあなた,まず下の写真を見てください。これは5年生の手洗い場です。左の写真は,元の手洗い場,右の写真が先生がそうじした後の手洗い場です。
 どうですか,少しキレイになっているのがお分かりいただけますでしょうか? キレイにすることによって心もスッキリ!なんだか「やってやったぜ!」といった達成感が出ます。みなさんもぜひ,自分の部屋やお家をそうじしてこの気持ちよさを味わってみてください。
 そうじするときには「コロナよ,なくなれ〜」と思いながらやるといいですよ。

画像1画像2

【6年】予習に取り組んでみよう!

さてさてさて,先週お配りした予習プリントですが,進んでいますか?
新しい勉強ということで,難しいなぁと感じている人もいるかもしれませんね。
ということで,一緒に取り組んでみたいと思います。

今回は算数科の「対称な図形」の作図について,一緒に取り組んでみましょう。

解説にも書かれていますが,線対称では「対称の軸」,点対称では「対称の中心」を意識することがポイントです。

それを意識し,解説の通りに作図してみましょう。
1 まず,線対称は対称な軸に垂直に,点対称は対称の中心を通る直線をひきます。
2 そして,同じ長さのところに点(対応する点)をとります。
3 最後に,その点をつなげれば完成します。

ぜひ,写真を参考に挑戦してみてください。

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

その他

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp