京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:66
総数:286343
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

【1年生】マットあそび

 1年生は体育でマットあそびの単元に入りました。今日は初めてのマットあそびの時間だったので,マットの持ち方や場の設定について学び,自分たちで学習の用意をしました。声をかけあって,まっすぐきれいにマットを並べることができました。
 体ならしとして,マットの上を転がったり,マットに手をついて左右にジャンプする「川遊び」という動きに挑戦したりしました。マットを使った運動の楽しさにたっぷり触れてほしいと思います。
画像1
画像2

4年 清水焼 絵付け体験

画像1
画像2
画像3
職人さんに来て頂き,清水焼の絵付け体験をしました!
湯飲みに文字や絵を書くことは少し難しかったようですが,
京都の伝統産業にふれ一生懸命取り組んでいました。

焼きあがった湯飲みを見るのが楽しみです!


後半は職人さんに,清水焼の魅力や職人さんが大切にされていることなどについて
積極的に質問をしていました。

京都の魅力を再発見した素敵な時間になりました!



こすもす ホットケーキづくりをしました。

画像1画像2画像3
この間のピザ作りに引き続き,ホットケーキ作りをしました。

前日にスーパーに行き,ホットケーキの材料を買いました。

チョコチップやメープルシロップもデコレーションのため買いました。

準備も用具の用意もテキパキ行い,ホットケーキ作りに取り掛かりました。

作り方を見て,卵を割り牛乳を入れて,上手に混ぜることができました。

焼くのもひっくり返すのもとても上手です。

作った後はみんなでおいしく食べました。

また12月のお料理計画を立てます。

【1年生】あきといっしょに3

写真は,どんぐりめいろ・的あてチームとまつぼっくりけんだまチームです。
どんぐりめいろ・的あてチームでは,自分たちで持ってきた箱を使って,迷路を作りました。自分で作った迷路を友達と一緒に挑戦して,盛り上がっていました。
まつぼっくりけんだまチームでは,まつぼっくりにひもをつけて,けんだまを作りました。「先生見て!1回入ったよ!」と自分で作ったけんだまをたくさんの子が見せてくれました。
最後の全体で活動を伝える時間では,たくさんの子が発表し,今日の活動を振り返りました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】あきといっしょに2

写真は,楽器チームとアクセサリー・リース・お洋服チームです。
楽器チームでは,自分で持ってきた容器にどんぐりを入れて作ります。どんぐりを入れる量を変えて一番好きな音を振りながら探していました。楽器が完成すると,みんなで大合奏が始まっていました。
アクセサリー・リース・お洋服チームでは,カラーのポリ袋を洋服の形に切り,リボンやわた,まつぼっくり,どんぐり,落ち葉…など思い思いに飾り付け,素敵な洋服を作っていました。どんぐりをボタンに見立てたり,色とりどりの落ち葉を模様のように貼ったり,子どもたちのアイデアがきらりと光っていました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】あきといっしょに1

今日は地域の先輩にお越しいただき,秋のあそびをしました。
1.どんぐりごま・やじろべえ
2.楽器
3.アクセサリー・リース・お洋服
4.どんぐりめいろ・的あて
5.まつぼっくりけんだま
の5つのあそびを数日に分けてすべて体験していきます。
元気な声で「よろしくお願いします!」とあいさつし,子どもたちはやる気十分です。
写真は,どんぐりごま・やじろべえチームです。先日みんなで拾ったどんぐりが大活躍です。
画像1
画像2

【3年】わくわくフェスティバル No,2

画像1
画像2
画像3
順調に演じる子どもたち。ですが時間がたつにつれ,はじめの勢いは徐々になくなり,顔が強張る子が増えてきました。

このままでは・・・と思っていると,
勢いをつけて蹴りすぎたのか,審査員役の子の上靴が、

ポーーーーーン

と飛んでしまいました。

ドッと湧く会場。脇で待機していた3年生も,一気に笑顔になりました。
緊張感のほぐれた3年生は,その笑顔のまま,元気よくエビカニクスを踊り,劇を演じ切りました。

子どもたちはこの劇のために本当によく頑張りました。自分たちで盛り上げようとする姿は,大きな成長を感じました。みんなで楽しく自分を表現することができた3年生。この経験を自分たちの生活に,どんどん生かしてほしいです。

【3年】わくわくフェスティバル No,1

 先週,待ちに待ったわくわくフェスティバルが開催されました。3年生はエビカニクスを演じます。始まる前の子どもたちはというと,緊張感で顔が氷のように・・・・
ですが,幕の後ろまで来ると,「もう楽しむしかない!」と腹をくくったのか,ニコニコ笑顔で演じ始めました。

 
画像1
画像2
画像3

【1年生】わくわくフェスティバル!その2

劇「くじらぐも」はいかがでしたか。大きな声で,それぞれ自分の練習の成果を出せていたと思います。舞台裏では,静かに出番を待つ真剣な姿が輝いていました。約1ヵ月間頑張って練習してきた1年生。みんなで作り上げた劇「くじらぐも」の感想を,またお家で子どもたちに伝えていただけると嬉しいです。
画像1
画像2

【1年生】わくわくフェスティバル!その1

今日はわくわくフェスティバルの本番でした。朝から子どもたちはドキドキ緊張しているようでしたが,「全力を出す!」と頑張る気持ちが溢れているのを感じました。はじめの言葉や詩の朗読,劇はすべて1年生がトップバッターでしたが,堂々と頑張っていました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp