京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up53
昨日:68
総数:286319
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

3年 稲刈り

画像1画像2画像3
総合的な学習の時間に山科幼稚園のお友達と稲刈りをしました。
5月に植えた赤米は大きく育ち,稲を刈るときには
「お米の匂いがする」や「頭が下に垂れている」など
刈るという体験だけでなく,鼻や目でも稲刈りを楽しんでいるようでした。

3年 わくわくフェスティバル

画像1画像2
先日のわくわくフェスティバルで,3年生は「三年とうげ」の劇を発表しました。
劇の間に5曲の歌を歌い,1曲のリコーダーを演奏しました。
メロディーが難しく歌うことに苦戦していましたが,
当日はきれいな歌声を響かせることができました。

2年 キラキラは色とりどり!

画像1
2年 キラキラは色とりどり!

17日金曜日,全校でわくわくフェスティバルがありました。
子どもたちは体育館で入場する前は,
「ドキドキする・・・」
「台詞を間違えたら,どうしよう。」
と,一人一人が緊張の表情を浮かべていました。
けれども,いざ始まると,はじめの詩の群読では,大きな声で堂々と「どんぐりどん」を披露することが出来ました。1組,2組と読むパートが分かれているところがありましたが,そこも上手に読めていました。練習の成果が出ていたと思います。
詩の群読をしたり,全校合唱「ゆうき」を歌ったり,一度は緊張がほぐれ,楽しく他学年の劇を鑑賞していた2年生ですが,1年生の出番が終わって,2年生の本番が近くなると,
体育館に入場する前よりも,とても緊張していて,幕の裏側で何度も自分の台詞や動きを確かめている様子が見られました。緞帳が上がると,一気に子どもたちの表情が引き締まっているように思いました。

―――――本番は・・・大成功でした!
何度も,体育館で練習してきた甲斐もあり,緊張している表情や動作は見られず,舞台の上で役になりきり,にこにこ楽しそうに劇をしていました。終わったあとは,
「楽しかった。もう一度やりたい!」
「緊張したけど,うまくいったよ。」
と子どもたちは,にこにこで感想を伝えてくれました。
今回のわくわくフェスティバルを通して,2年生の子どもたちは,みんなで一つの劇を作り上げる楽しさや達成感を感じ取ったようです。学級を越えて,2学年としての一体感もより深まったように感じました。
その後も,お兄さんお姉さんたちの劇に,PTAコーラスに,本当に充実した楽しいわくわくフェスティバルになりました。

山科支部部活動交流会 卓球の部

画像1画像2
山科支部部活動交流会に出場しました。

自分たちの持っている力を十分に発揮し,
結果は3人がブロック優勝!!

この結果が自信に繋がったと思います。
これからも日頃の練習を大切にして次の試合も
がんばってほしいです。

4年 わくわくフェスティバル

 毎日一生懸命劇の練習をしてきたわくわくフェスティバルが終わりました。照明,幕,道具の出し入れ,演技など自分たちで考えて動くところもたくさんありましたが,それぞれが責任感をもって取り組みしっかり覚えることができました。本番は少し緊張している表情でしたが34人全員で協力して上演することができました。みんなで力を合わせて努力することをこれからも続けていきたいです。
画像1画像2

4年 もうすぐわくわくフェスティバル

 わくわくフェスティバルまであと1週間となりました。セリフや歌も覚え,完成に近づいています。背景の絵,小道具などみんなで協力して作りました。写真は最後の歌を歌っているところです。4年生のきれいな歌声も楽しみにご覧ください。
画像1

6年 大文字駅伝支部予選会

今日は大文字駅伝の支部予選会がありました。短い時間の中,練習を重ねた子どもたちが一生懸命走りました。本選出場には届きませんでしたが,額に汗をうかべ,必死な表情で走ってたすきをつないでいる姿にはとても感動させられました。本当にお疲れ様!
画像1
画像2
画像3

わくわくフェスティバルに向けて

画像1
今日はわくわくフェスティバルに向けての通し練習を行いました。その様子をビデオで撮影し,学年全体で演技を見直し,改善点を話し合いました。自分たちで劇を作り上げることを意識して,子どもたちが台本を作り,準備を進めてきました。あと一週間,どのような劇・合奏に仕上がるのかとても楽しみです。

1年 読み聞かせ

画像1画像2
読書週間の取り組みで,すずかけの会の方による本の読み聞かせが7日(火)に1組,8日(水)に2組でありました。
「まめうしくんとこんにちは」と「まないたにりょうりをあげないこと」を読んでもらいました。子どもたちは,読み手とやりとりをしながら楽しい雰囲気で読み聞かせを聞いていました。
読み聞かせの後も,休み時間に図書委員会が考えたクイズラリーをしたり,図書室に行って本を借りたりして読書週間を楽しんでいます。

4年 自転車教室

 30日(月)に山科警察署,山階学区自転車安全利用推進委員の方々にお世話になって自転車教室を行いました。学科試験と実技試験があり,学科試験では交通ルールについて,標識の意味についての問題が出題されました。
 実技試験では,法規,技術の2コースのテストをしました。法規コースでは,交通ルールを守っているか,技術コースでは,ジグザグ走行,遅乗り走行のテストがありました。初めて知るルールもあり,少し緊張した表情で自転車に乗っていました。
 自転車教室は終わりましたが,試験の時だけではなくこれからもルールを守って安全に
自転車に乗ってほしいです。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp