京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:45
総数:286381
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

4年 社会見学〜お弁当タイム〜

画像1
画像2
午前中の京都府庁見学を終え,子どもたちが待ちに待ったお弁当タイムです。
今日は,天気が良かったので,京都御苑の木蔭で涼みながらいただきました。

「おなかぺこぺこ!」と叫びながら,
子どもたちはとてもおいしそうにお弁当を食べていました。
お弁当を食べたあとは,御苑を流れる小川の観察をしたり
鬼ごっこをしたりと,思い思いに過ごしている姿が見られました。

お忙しい中,お弁当を用意して下さった保護者の皆様,ありがとうございました。

4年 社会見学〜京都府庁の屋上,京テラス〜

画像1
画像2
京都府庁の屋上には,温暖化対策の緑化運動で
「京テラス」という素敵なお庭が作られています。
また,京都発の先端産業である太陽光パネルでの発電も行われています。
「京テラス」の見学では,太陽光パネルがどのように使われているかお話を聞いたり
屋上の芝生にどのような植物や生き物がいるかを観察したりしました。

太陽光パネルの見学では,たくさんの発電がされていることに驚き,
「この電気を何に使っているんだろう。」
「クーラーをつけるのに使っているのかな。」
などと,子どもたちはたくさん話し合っていました。
芝生では,なんとコオロギを見つけ,
「こんな建物の上に生き物がいるんだね。」
と,みんなびっくりしていました。

温暖化対策のためにどんなことができるか,これから考えていきたいと思います。

4年 社会見学〜生き方探究館 殿堂学習〜

生き方探究館では殿堂学習といって,京都の伝統文化・工芸から発展してきた現在の先端技術産業などの企業創業者や科学者の歩んできた道やモノづくりにかける情熱や努力を学びました。
また,携帯電話やカメラの中身,タッチパネルの仕組みなど,先端技術がどのような仕組みになっているのかなども学びました。

この学習を通して子どもたちが自ら生き方を考えるよいきっかけになるようにまとめていきたいと思います。
画像1画像2

4年 社会見学〜京都府庁,議会棟〜

4年生は今日,京都府庁と生き方探究館へ社会見学に出かけました。
まず,午前中は京都府庁です。

府会議員の方が会議をされている議会棟の見学をしました。
実際に使われている座席に座らせてもらい,子どもたちは大喜び!
「こんなところで会議をしているんだね。」
「このマイクは何に使うんだろう。」
などと,興味しんしんでした。
ここでは,京都府議会のはたらきについて教わったり,
京都府にはどのような地域があるのかなどを聞いたりしました。
また,4年生の間に京都府についてたくさん学んでいくので,
その時の学習にぜひ生かしていってほしいと思います。

その後,京都府のキャラクター「まゆまろ」と記念撮影をしました。
かわいい姿に,みんな大喜びでした。
画像1
画像2

4年 きゅうりの収穫,第一弾!

画像1画像2画像3
7月に入り,なかよし菜園のきゅうりも少しずつ収穫できる状態にまで成長してきました。
地域の方が添え木をして下さったり,肥料をやって下さったおかけです。

せっかくのきゅうりが大きくなりすぎる前に,みんなで収穫しました。
「とげが痛い!」
「切ったところから水が出てくるよ。新鮮なんだね。」
など,気付いたことを近くの人と話しながら活動していました。

これからは,毎日日直さんのお仕事としてきゅうりを収穫してもらい,
教室で分けて順番におうちに持ち帰ってもらいます。
美味しいうちにぜひお召し上がり下さい。

集団読書をしました。『泣いた赤おに』

 いきいきタイムで同じ本『泣いた赤おに』をみんなで読みました。読んだあとにみんなでこの本から教えられたことを話し合いました。「友だちを大切にする」・「暴力はだめ」・「自分を犠牲にする気持ちがすごい」・「見た目で判断してはいけない」など子どもたちはもっともっと仲良くしたいという願いから、友だちや兄弟・姉妹にも紹介したいという思いをもつこともできました。
画像1画像2

きれいな花が咲きました。

 「わあ,きれいな花が咲いてる。」「わたしのも,もうすぐ咲きそう。楽しみだ。」
ゴールデンウィーク明けに種をまいたひまわりが,咲き始めました。ひとりひとりの思いやがんばりが見えてきて,ひまわりの花も嬉しそうです。夏休み中もお世話をして花がさいたあとの様子もしっかり観察してほしいです。
画像1画像2

2年 潜入調査!2日目

画像1画像2画像3
今日は,昨日潜入調査に行くことができなかったグループが笑顔で潜入調査に行ってきました。

今日は,木村製茶,和らく(お弁当や),アサヒ自転車,村木畳店,髪工房 幸蔵(美容室)にお世話になりました。
お客さんが来られて,実際にお仕事をされている様子を見たり,自分たちが思っていたよりも品数が多かったりと今日もまた驚きの発見がたくさんあったようです。
国語「こんなもの、見つけたよ。」と並行して学習を深めていきたいと思います。

2年 潜入調査!1日目

画像1画像2画像3
生活科「たんけん!発見!山階のまち」では山階のいい場所・いい店見つけ隊になって山階のまちの「すてき」を再発見しています。
これまで教室ではグル―プバッチを付けてモチベーションんを高めながら,仕事内容を予想したりインタビューの内容を考えたりしてきました。

今日は,いよいよ待ちに待った潜入調査1日目です!★
初日は竹鼻交番,山科消防署,西野郵便局,パティスリーア・ラ・マ(ケーキ屋さん)にお世話になりました。
たくさん練習をしたのでインタビューの仕方はバッチリ!
普段は見せてもらえないところやものを見せていただいたり,知られざる秘密を知って子どもたちは大満足でした。
「ここに調査に来てよかった!」と,どのグループの子も思い直すことができたようです。
明日は,残りの5グループが潜入調査に向かいます!明日はどんな秘密を探ることができるのでしょうか・・・!?

5年 手洗いもバッチリ☆

画像1
先週の金曜日、身体計測がありました。
4月と比べて余り大きくなっていないかも・・・と思っていた子が多かったようですが、みんなしっかり大きくなっていました。
緑色の「健康の記録」に書いて持って帰っていますので、家庭で確認した後は判子を押して学校に持って来るようにしてください。
また、計測の前に手洗い指導も養護教諭の宇野先生にしていただきました。
どこで手が汚れるのか、
いつ手を洗うと良いのか、
自分達の生活をふり返って、手を洗うことの大切さを改めて感じたようでした。
その後・・・
休み時間が終わって外から帰って来た子ども達が手洗い場で長蛇の列を作っていました。
みんな、手の甲や指の付け根、手首などまでしっかり洗っていました。
夏場はばい菌の感染も懸念されますので、今からしっかり予防する週間がついてくれたらいいな、と思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 体育館清掃
3/10 町別児童会 フッ化物洗口
3/11 こすもすお楽しみ会(鏡山小)  避難訓練
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp