京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up3
昨日:68
総数:286499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

朝会がありました

明日1月17日は阪神・淡路大震災がおこった日です。
あれから20年がたちました。

朝会では,実際に子どもを失ってしまわれた家族の方の
手記をもとに,命の尊さや,生きていく大切さなどを
話し合いました。

子どもたち一人ひとりが大切なことをしっかりと
感じ取ってくれたようです。

画像1画像2画像3

1年生 2015年もがんばっています!〜書き初め〜

画像1画像2画像3
新年が明け,いよいよあと3ヵ月で2年生になる子どもたち。
毎日積極的に学習に取り組んでいます。

今日は,新年ということで,書き初めに取り組みました。
この書き初めは2月に行う作品展で展示するので,子どもたちの気合も十分!
今回は「ともだち」と書きます。

よい姿勢,ペンの持ち方を意識し,ゆっくりと書き進めている姿が印象的でした。
フェルトペンで文字を書くことには昨年も挑戦していましたが,
慣れてきたのか,ずいぶん上手に書けるようになってきました。
長い時間の活動でしたが,最後まで集中を切らさずに取り組むこともできました。

完成した素敵な作品たちをお楽しみに!

新しい年のスタートです

冬休みが明け,学校に子どもたちの活気がもどってきました。

朝会では,校長先生から新しい年に向けて自分のやるべき目標をしっかりもち,
それを実現させていくのは,自分自身であることを,それは今であることの
大切さのお話があり,そのあと教室にもどっていろいろ話し合いました。

みんなそれぞれの目標を大切に取り組み,新しい年をさらによい年に
してほしいと思います。


画像1画像2

5年 電磁石のパワーはすごい!

理科で電磁石の学習をしました。

ふつうの磁石とは違う性質を見つけ,
そのパワーに驚くばかり!

今日は今までの学習を生かして
コイルモーターを製作しました。

「回った!」
「やった!動いた!」

あちこちで喜びの声があがります。

「動かへん・・・。」
「なんでやろう?」
「どうしたん?」
「ここがまちがってるよ。」

友達同士で優しく教え合う姿がすてきな5年生でした。
そして・・・

全員コイルモーターの製作は合格しました!
やったね,5年生!
画像1画像2

3年 工場見学に行ってきました!

画像1画像2
9日(火)に社会科の学習で福田金属箔粉工業株式会社を見学しました。

ここでは,たくさんの人がよく使っている携帯電話や自動車,ゲーム機の部品のもとになる金属の粉や箔が作られています。

また,金属を作るために電気を作る建物もありました。
この建物のなかでは,なんと!1時間で家庭の1か月分の電気を作ることが出来るそうです。

大きな機械を目の前にたくさんのことを学んで子どもたちは「すごい!」と驚きの連続でした。

工場で知ったことや感じたことをもとにして,これから新聞にまとめていきたいと思います。

5年 ミシンぬいを練習しています

画像1
家庭科を始めてから半年,
夏休み前には手縫いでナップザックを縫うことができるようになり,
裁縫が得意になった人が多くなりました。

今回は「ミシン」です!
手縫いにもよさがありますが,
手縫いよりもはるかにはやく,かつ丈夫に縫えるミシンのすごさに感動!
最初は恐る恐る使っていましたが,
空縫い練習→直線縫い練習→方向転換練習・・・
練習を重ねると
ちょっと自信もついてきました。

今は練習布にある「コースター」を作っています。
手縫いでデザインもし,一人ひとりの個性も出ていて
楽しみながら作っています☆

5年 放送の仕事を学びました

今日はMBS放送局の方に来ていただき,
「放送の仕事」についてお話を聞きました。

ニュースを放送するまでには,たくさんの人々が関わっていることが分かりました。
また,大事なことは,正しい情報を分かりやすく伝えるために
何度も多くの人の目でチェックすること,
そして・・・
何よりも時間に間に合わせること,というお話も印象的でした。

お話を聞くだけでなく,メディア委員がみんなの代表となり,
画面に合わせたニュース原稿を読む体験をしました。
それから,カメラマンの仕事についても話を聞き,
代表者が約10kgあるというテレビカメラも肩にのせる体験もしました!

社会科の学習で,これからくわしく調べていくのが楽しみになりました☆

画像1画像2

人権朝会がありました

12月は人権月間です。朝会では,校長先生から「わたしのいもうと」という絵本をもとに人として大切にされること,大切にしあうことはどういうことなのかお話があり,その後クラスや学年で考え,話し合いました。
もちろん人権月間だからというのではなく,互いに大切にされて共に成長していける
山階校の子どもたちであることを願います。

画像1画像2画像3

4年 木版画が完成してきました。

画像1
木版画の作品が次々に仕上がってきています。
彫った跡もきれいにインクがついて良い味が出ています。
バレンでこすって・・・・紙をめくった時の感動は計り知れません!
「わぁ!先生。いい感じにうつりました!」「黒と白の割合がなんだかいい感じ♪」と子どもたちはとっても喜んでいました。

ALTの先生といっしょに

みんなが楽しみにしているバーガー先生の時間。

今回はビンゴゲームをしたり
インタビューゲームをしたり,
楽しんで取り組みました。

Do you like・・・?で相手の好きなものを聞く言い方も
もうしっかりできるようになりました☆



画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 けんこうの日
3/19 給食終了 フッ化物洗口
3/20 卒業式

山階教育

あいあい山階

学校評価

山階小のうつりかわり

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

その他

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp