京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up9
昨日:26
総数:286663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

2年 きれいな色に!

画像1画像2
夏前に植えたパプリカの苗。
そのとき一緒に植えたきゅうりが実るころ,
「パプリカはまだかなぁ。」
「ピーマンみたいだね。」
「色は本当に変わるのかな。」と,
待ちに待った約4ヶ月。

おや、 おや おや?!

連休明けに畑に行ってみると…

きれいに色づいたパプリカを発見!!

「うぁ〜 すごい!きれい!大きい!」

本当にきれいな色でした。
あとのパプリカも追いつくように
色が変わってきそうですね。

2年 わらってすごい!

画像1画像2画像3
「脱穀したあとのわらはどうしたらいいかなぁ。」
「何かにできると思うよ。」

地域にはすてきな先輩がたくさんおられて
わらのことを教えましょうと学校に来てくださいました。

「昔はこうやって自分たちで編んでわらじっていう靴をはいていたんだよ。」
「へぇ〜」
「こうやってまずたたいてやらわかくするんだよ。」
「へぇ〜〜」
「そしてこうして編んでいくんだよ」
「ひょえ〜〜〜」

実際に自分たちでやってみるものの,なかなかできません。
やさしく丁寧に教わりながらなんとかかんとか…

改めてお米やわらのすごさを身体で感じ取って,自分の考えをもったり
次にしたいことみつけたりして,ますます学習が深まっていくようです。

こすもす 合同運動会にいったよ!

画像1画像2画像3
 今日小野小学校で山科支部の育成学級合同運動会がありました。
 僕たちは応援団になり、大きな声で「フレー!フレーミッキー!」と
 エール交換をしました。
 いろんな競技があって、とても楽しかったよ!
 

2年 一粒一粒 大切に!

先日 お米の粒を数えたり,穂を観察してから,
いよいよお米の粒をとっていく活動に入りました。

「指で押さえながら,ゆっくり引っ張ったらとれるよ。」
「わりばしにはさんでみたらどう?」など,いろいろと
工夫しながら,だっこくしていきます。

「あ、そこふまないようにね。」
「拾って 拾って!」

子どもたちの小さな指先で,一粒一粒の小さなお米を
大事そうに拾い集めています。

「ふ〜やっと一束終わったよ。」
「まだまだあるぞ!がんばるぞ!」

42人の子どもたちが集結して
エネルギーがみなぎっている生活科ルームです。
画像1画像2画像3

こすもす 大根のたねをまいたよ〜!

画像1画像2画像3
9月30日(金)に大根のたねをまきました。
青い色がついていて、みんな驚き!
「鳥に食べられないようにだよ」と教えていただき納得。
早く大きな大根がとれるといいなぁ〜
がんばって育てようね。

2年 お米は何粒?!

画像1画像2
先日稲刈りをしてお米の穂をよく観察してみました。
「何粒できたのかな?」
「1.2.3・・・」 とグループで頭を寄せながら
ひとふさにできたお米を数えてみました。
だんだん目が寄ってきます。

「50より多いよ。」
「もっとある!83粒!」
「クラスみんなで500はあるね。」
「学年では1000こえるってこと?」
「じゃあ みんなで刈った田んぼでは?」
「?????」
「ひょえ〜数え切れないよ。」

改めてお米のすてきな力にびっくり!

次はいよいよ籾殻をとる活動です。
さぁ 簡単にできるでしょうか…楽しみです。

6年 大根の芽がでました!!

画像1
画像2
 9月27日(木)にまいた大根の芽がでてきました。
まだまだ赤ちゃんです。しっかり観察し,お世話し,大切に育てていきます。

次は間引きです。

6年 つくろう!さわやか生活

 9月29日(木)1・2時間目家庭科の学習で靴下の洗濯をしました。

1.洗い方などを確認する。
2.もみ洗い・つまみ洗いでよごれを落とす。
3.しぼる。
4.すすぐ。水をかえて2〜3回する。
5.干す。
6.片付ける。

 朝練でついた靴下の汚れをしっかりと洗い落とすことができました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp