京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up23
昨日:56
総数:287104
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

2年 がんばっていますチャレンジ学習

画像1画像2画像3
19日から3日間,学校ではチャレンジ学習をしています。
国語・算数を中心に,これまでに学習した内容をふり返りながら,
自分でめあてを決めて取り組みます。

「え〜と これは確かこうして…」
「こう考えたら分かりやすいよ。」
「ふむ ふむ…」
時々友だちと教えあったりしながら,約1時間集中して取り組んでいます。

がんばったあとはお楽しみのビデオ視聴。
みんなが大好きな日本昔話でした。

5年 山科なすが実ったよ

画像1画像2
山科なすの苗をいただいたのは,6月中旬。

植える時期が遅くなったせいで,茎が細く,

今年はだめかもしれないと言われていたのですが・・・



毎日朝夕の水やりをかかさずに行ない,

長期宿泊学習で留守の間は,地域の方が水をやって下さっていたおかげで

とってもきれいな山科なすが実りました!

ちょうど長なすもできていたので,その形や大きさを

比べることもできましたよ。

さて,お味はどうかな?


2年 きゅうり すくすく

夏休みに入ってからも すくすく ぐんぐん きゅうりが育っています。
「うわ〜 すごく大きいよ。」「あ、これは赤ちゃんきゅうり!」
プールに入りに来た2年生で観察・収穫しています。

特に週末明けの月曜日は楽しみです。
きゅうりの生長に負けないくらい元気いっぱいの2年生!

今日もプールで元気に活動しています。
画像1画像2画像3

5年全員中岳に登る

画像1画像2
 奥越学習の2日目,登山に挑戦しました。中岳は1467mです。険しいところがたくさんあります。「途中で登れなくなる人がでてくるだろう。」「けがをするかもしれない。」とみんなも先生たちも不安でした。しかし,全員中岳まで行くことができました。子どもたちは,「ハチやアブがまわりを飛んでいてこわかったけれど勇気があったから登れました。」「みんなが,だいじょうぶか!がんばれ!と声をかけてくれたから登れました。」とふりかえっていました。みんながいるから登れたのですね。先生たちも感動しました。

5年奥越宿泊学習

画像1画像2画像3
 25日から5年生が福井県の奥越の青少年自然の家に行きました。子どもたちは自然のすばらしさにふれながらたくさんのことを学んでいます。自分のことは自分でやらなければなりません。しんどいこともあるでしょう。でも,みんながいるので,できるようになります。また,5日間寝泊りを一緒にするのですから,ふだん気づかない友だちのよいところ,見直すことがいっぱいあることでしょう。だれのどんなことに気づいてくれるのか楽しみです。

2年 わくわくする気持ちを伝えたよ

今日は夏休み前の最終日。わくわく集会で2年生が発表をしました。
これまで生活科で取り組んだ町探検で見つけた「とっておき」を
全校のみんなに伝えました。
発表の最後にはダンスを披露。みんなもよく知っている曲で
たくさんの手拍子をもらいながら,楽しく表現できました。
画像1画像2

5年 タワーができあがってきました

画像1
図工で作っていたタワーが続々と完成してきました。

それぞれ個性的で,東京スカイツリーに負けない
すてきなタワーに仕上がっていますよ☆

夏休み明けに展覧会をする予定です。


5年 ランチルームで食べたよ

画像1
5年2組は,昨日ランチルームで給食をいただきました。

最初に,栄養の西村先生からお米の話を聞き,

給食のごはん190グラムに5000つぶものお米が入っていることに

びっくり!!

社会科で米作りの学習もしているところなので,

1つぶ1つぶをかみしめて,しっかり食べたいものですね。

その後は,楽しくおいしく給食をいただきました☆

2年 幼稚園の人となかよし

画像1画像2画像3
6月の田植した苗の様子を幼稚園の人といっしょに観察しました。
「大きくなっているでしょ。」「○○ちゃんの背の高さぐらいまでなるかな。」
やさしく話しかけながら,学校の田んぼを案内しました。

観察のあとは,まちたんけんでまとめた「とっておき」のパンフレットを
紹介しました。
「あのね。これはね。」「このお店知っているかな。」
幼稚園の人にわかるようにと話し方を考えながら,紹介する2年生です。

2年 ぐんぐん のびています!

「せんせ〜い!きゅうりができている〜!」
毎日水やりをがんばっている2年生がうれしそうに知らせ合っています。
できるたびに収穫して,みんなで順番にもらって帰る予定をしています。
「家の人よろこんでくれるかな。」「何にして食べようかな。」と楽しみのようです。

お米の方もふさふさとのびています。
「あんなに小さなたねもみから,こんなに育つんだね。」と顔を近づけて見たり,
手で長さをはかったりして,観察を続けています。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp