京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:54
総数:287136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

5年 わくわく集会☆

画像1
あれから一週間たちました。

わくわく集会では,奥越長期宿泊のことを全校のみんなに伝えようと

限られた時間内で話し合い,集中して練習に取り組みました。

リコーダー「少年時代」も2部に分かれて演奏し

聴く人の心に届くように,心をこめて練習してきました。


当日は,一人ひとりが自信をもって堂々と話し,演奏し,

とてもすてきな発表を創りあげられました。


奥越の日々を思い出し,担任も思わず涙が出そうになりました・・・。

5年 運動会の練習

毎日暑い中,運動会の練習をがんばっています。

6年生といっしょに演じる組体操は

一通り覚えることができました。


バラエティー走「急がば回れ」は

いろんなパターンを試しながら取り組みました。

ハードルを跳び越したり,戻ったり,また飛び越したり・・・

大変です!




画像1画像2画像3

6年 演劇鑑賞に行ってきました。

画像1画像2
 9月14日(水)1時半から京都劇場へ劇団四季の『魔法をすてたマジョリン』というミュージカルを見に行きました。
 魔法を使ったり空を飛んだり,わくわくするようなシーンがいっぱいでした。
すばらしい音楽,ダンスをじかに味わうことができました。
 でもそれだけではありません。「思いやり」「絆」「愛することのすばらしさ」などが伝わってきて心が温かくなるようなお話でした。
 最後は会場中の大合唱で終わりました。こんな表現がわくわくフェスティバルでもできたらいいなと話しながら帰ってきました。いい体験ができました!

6年 組体操!!

 組体操が出来上がってきました。
6年生は去年も体験したので2回目ですが,新しい技,去年は見ているだけだった技に
挑戦しています。

暑い中,協力し,支えあい,声を掛け合いながら練習しています。
本番をお楽しみに!!
画像1

1年  運動会の練習がんばっています!

画像1画像2
23日の運動会に向けて今週も練習が始まりました。
1年生は2年生と一緒にダンスをします。

今日も暑い中でしたが、曲に合わせながら体を大きく動かして楽しく、すてきな笑顔で踊りました。段々ダンスが体にしみ込んでいき前を向いて自信をもって踊れるようになってきました。 

本番まであと1週間少しとなりました。
何よりも子どもたちが楽しく踊れるよう今週も全力で練習したいと思います。

2年 稲刈りパート1

5月26日に地域の方の田んぼにお世話になって田植をしてから3ヶ月足らず…
いよいよ待ちにまったお米の収穫です。
「わぁ〜いっぱいお米がなっている。」
「どうやってとるのかな。」

「こうするよ。」と地域の方が,のこぎりがまでシャッシャッシャ!
「お〜 かっこいい!」

ところが実際にすることになると,なかなか簡単にはいきません。
3回目には少しは力の入れ加減もわかり,ジャーギ ジャーギ ジャッ
「やった〜とれたよ〜」
でもまだまだ田んぼにはたくさんの稲。
機会で刈る様子も見せてもらいました。

「学校の稲もそろそろだね。」
「刈ったあとはどうするか考えようよ。」
実際に体験したりお話を聞いたりすることで,いろいろなことを
学んだ2年生です。

画像1画像2画像3

6年 消火器初体験!

画像1画像2画像3
 9月9日(金)の2時間目,避難訓練がありました。
先週の金曜日に雨で延期になりましたが,今日は快晴!!
煙ハウスを通ったあと,消火器の体験をさせていただきました。

ポイントは3つ
1.まず大きな声で「火事だ!!」と言ってみんなに知らせる。
2.3メートルぐらいしか届かないので,近くによる。
3.15秒しかもたないので,的確に火の元をねらう。

子どものうちに実際に使う機会はないとは思いますが,しっかり使い方を覚えられました。

非行防止教室がありました!

画像1画像2
非行防止教室がありました!

どんなことが犯罪になるかやどんな罪になるかを山科署のスクールサポーターの方に教えていただきました。

最後に一言,「人に言われたり,やられたら嫌なことは,絶対人にしないでください。」

と教えていただきました。普段から言われていることですが,改めて考え直すいい機会になりました。

3年 オリジナルボードの鑑賞会をしたよ!

画像1画像2
 2日・5日の自由参観ありがとうございました。たくさんの行事や授業がある環境の中で、いろいろなものを子どもたちは吸収しています。子どもたちが一生懸命に作ってきた夏休みの作品はどれも大変立派で、子どもたちも互いの作品を鑑賞し合いながら友達の作品のよさをたくさん見つけていました。
 夏休み前から取り組んでいたオリジナルボードも完成しました。「勉強中」「遊びに行ってきます」「いらっしゃいませ」など、子どもたちの思い思いの素敵な作品ができました。どれも気持ちのこもった作った作品ですので、ご家庭のドアや壁に吊り下げて活用していただきたいと思います。

体育館が芝居小屋に

画像1画像2画像3
9月9日に舞台芸術体験 江戸手妻(マジック)がおこなわれました。
子どもたちに,いきなり能や歌舞伎を理解しようといっても難しいことです。興味がもてるように,手妻(マジック)の世界から和芸に親しみを,とはじめられました。子どもたちはもちろん大人も(保護者・地域の方40名ほど)和のマジックを見るのははじめての方が多かったと思います。
 マジック一つ一つに「えっ,えー」と子どもたちは歓声を上げていました。三味線や琴,太鼓などのの演奏にも興味をもったようです。6年生の子どもたちによる口上も緊張しながらもしっかり述べていました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp