京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:48
総数:287386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

地域の先輩と・・・Part2

画像1画像2画像3
 6月26日の木曜日,生活科「あそびにいこうよ」で,地域の先輩にお世話になり,中央公園まで歩いていきました。

火曜日とは,また違う先輩と違う遊びを楽しみました。

虫探し・草花遊びグループ
バッタやトンボをとったり,シロツメクサの腕輪を教えてもらいました。「たくさん虫が取れてうれしかった。お花で腕輪を作って楽しかった。」

かざぐるまグループ
今回は,両手でかざぐるまをまわしている子ども,自分で作ってみた子どももいました。「かざぐるまを作れたのが楽しかったです。」

げたかくし・ゴムとびグループ
いろいろなとび方でとびました。「くつかくしは,ちょっと難しかったけど楽しかったです。」

けんぱ・だるまさんがころんだ
石を使ったけんぱを教えてもらいました。「けんぱを石を使って砂でするなんてすごいです。」

それぞれの子どものふりかえりです。初めて知った遊びでしたが,地域の先輩にお世話になり楽しい活動ができました。




ついに あさがおが!!!

 6月26日,アサガオの観察をしました。
「みんなのアサガオ,この間と変わったところない?」と聞くと,みんな「花が咲いてる。」と教えてくれました。

「はじめのアサガオの花は小さかったけど,だんだん大きくなりました。」「つるがくねくねでおもしろかったです。」「葉っぱも手のひらのサイズになりました」など成長を実感できました。

毎朝の水やりが楽しみです!!
画像1画像2画像3

地域給食試食会

画像1画像2
 地域への給食試食会を行いました。22名,参加されました。栄養教諭より今日の給食の献立の説明があり,試食後,調理の様子や給食の歴史等のビデオ,写真をお見せしました。懐かしそうに自分たちの給食の思い出を話されていました。

6月25日の給食献立

・麦ごはん ・牛乳 ・さんまのかわり煮 ・だいこん葉のごまいため ・すまし汁

すずかけの会による読み聞かせ

 毎週水曜日の中間休み,それに年間3回,朝の読書タイムにすずかけの会の方に読み聞かせをしてもらっています。1日目は全学年の1組の日です。次の日は2組です。ありがとうございます。子どもたちはお母さん方の読み声にいつも聞き入っています。
画像1画像2

歯磨きしないと・・・

画像1画像2
 6月24日の2時間目,体育館で歯みがき巡回指導がありました。
歯科衛生士さんに来ていただき歯について教えてもらいました。

普段飲んでいるジュースの中にも砂糖がいっぱい・・・。
虫歯になった歯を見て「えぇ〜!!」みんな驚きました。

上の歯,下の歯,かみ合わせのところの順番で歯磨きをします。

これから朝晩の歯みがき頑張ります!!

地域の先輩といっしょに

 6月23日の3・4校時に校区にある中央公園へ遊びに行きました。
地域の先輩の方々にお世話になり,いろいろな遊びを教えていただきました。

虫とりや草花遊びをして,葉っぱのお面を作りました。
手作りかざぐるまで走り回りました。
ゴムとびやくつかくしを教えてもらいました。
けんぱやだるまさんがころんだを教えてもらいました。

いいお天気の中,どのグループも思いっきり楽しんできました。
次回は,25日の木曜日に活動する予定です。

画像1画像2画像3

中学校の先生が参観

画像1画像2
 6月19日,小中連携の取組で中学校の先生が5・6年を参観されました。前日,子どもたちに「明日,中学校の先生が来はるし」と担任が言うと「もう少し早く言ってほしかったわ」と。子どもたちは中学校の先生によいところを見てほしいのです。子どもたちなりに授業での自分の姿があり,心構えをつくりたかったのでしょう。5年生は国語と算数,6年生は保健と音楽でした。

池の花

画像1
ショウブの花  梅雨の頃の代表的な花のひとつです。                                                      くじらの広場の池には,鯉が2ひき,金魚が数十匹,カエルが1ぴきいます。休み時間になると,一人二人… と集まってきて,金魚をさがしたり,お話をしたりしています。子どもたちの居場所にもなっているようです。

ランチルームでお勉強そしてランチ!

画像1
 ランチルームで栄養教諭の先生による授業がありました。いろいろな食べ物を体のはたらきによって,赤・黄・緑の3色に分けました。食品のグループ分けを知っている子どもたちがいて驚きました。あぶらあげと大豆には苦戦していました。

こどもエコライフチャレンジ!

画像1
 16日は気候ネットワークの方たちにお世話になって地球温暖化のことについて,映像や資料,クイズを通して考えたり,話し合ったりしました。社会見学で東部クリーンセンターや伏見水環境保全センターで学んだことともかかわってくることも多く,よい学習になりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp