京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up12
昨日:150
総数:656829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成」

『全員が居心地のいい学校に!』 リーダー研修会より

 7月31日に行われたリーダー研修会で,学校テーマ『ほっと〜あたたかい声かけと思いやりの心で,全員が居心地のいい学校』を実現するために具体的にどのようにすればよいのかを考えました。5つの場面【授業・休み時間・放課後・登下校・家】に分けて,それぞれできることを考えました。特に【授業】の場面では,「学ぶことが楽しい。分かることが楽しい。積極的な学びを児童生徒『全員参加』で実現しよう」という思いが児童生徒から出たことが印象的でした。これは私たち教職員が目指す『主体的・対話的で深い学びの実現』と通ずるところであり,児童生徒と教職員が一丸となって取り組むことで実現できるものであると感じさせるものでした。「学校テーマ実現に向けて」の5つの項目を児童生徒会役員が紙にまとめ,いつでもみんなの目に触れるように玄関の靴箱の上に掲示してくれました。
画像1

山の家に向けて!

画像1
画像2
9月19日(火)から21日(木)まで4年生は山の家に宿泊野外学習に行きます。係を決めたり,全体でしおりを確かめたりして,子どもたちは山の家での活動に向けて準備を進めています。

平成29年度ビブリオ大会学年予選会〜9年生のチャンプ本はこれだ!〜

 中学校生活最後のビブリオバトル大会!各クラスで予選会を行い,各クラスより3名の代表者が選ばれ,学年のチャンプ本を決めました。9冊の中から西村雄士郎さんがオススメする『流星の絆』が,チャンプ本に選ばれました。西学舎の図書ボランティアさんにも,特別審査員をしていただき,最後に審査いただいた感想をお話いただきました。
 7年生から年間1回のビブリオバトル大会を経験し,3度目になりました。最後の振り返りでは,「今までの大会よりも,みんな語彙力や表現力,伝える力が付いてきているから,オススメの仕方が上手くなっていて,これまで以上にみんなが紹介してくれる本を読んでみたいと思い,チャンプ本を選ぶのが難しかったです。」や「以前に自分が読んだことのある本も紹介されていたけれど,私が読んだ時と違うとらえ方をしていて,もう一度読んでみたいと思いました。今までに読んだことのない本も今日の紹介を聞いてぜひ読んでみたいと思いました。」などという感想が交流されました。
 9月26日(火)の文化祭で行われるビブリオバトル大会も楽しみにしておいてください。

画像1
画像2

月輪学区敬老会

 9月10日(日)吹奏楽部が月輪学区敬老会にお招きいただき,演奏をさせていただきました。たくさんのお客さんの前で,「ルパン三世」「涙そうそう」「Paradise Has No Border」[秋のメドレー」「会津磐梯山」を演奏しました。演奏中はみなさんに口ずさんでいただきながら,楽しいひと時を過ごすことができました。最後には,大きな拍手がおこり,アンコールでは「川の流れのように」を演奏し,皆さんで唄っていただきました。

画像1
画像2

野球部 快進撃!

 9月9日(土)に野球部の新人大会第3戦目があり,見事8対2で九条・烏丸合同チームに勝利しました。初回に1点,2回に6点をとり,終始リードした展開でした。3戦全勝で次回は洛南中学校と対戦します。(9月17日(日)8:30〜)

画像1

7年 科学センター学習

画像1
7年科学センター学習の様子の続きです。みんな熱心に学習を進めています。

7年 科学センター学習

 7年生が科学センターで学習をしています。普段学校ではなかなかできない実験を通して,科学を学ぶ楽しさを体験しています。2組は,物理の学習で『探究!「かみなりのなぞ」』をテーマに実験をしています。強大なエネルギーをもつ「かみなり」の正体を知るために,小さな「かみなり」をつくって,そのなぞに迫ります。3組は,生物の学習で「かたつむり」をテーマに学習をしています。かたつむりの歩き方は?えさの探し方は?食べ方は?成長の仕方は?など観察・実験を通して一緒に考ています。
画像1

4年生 京都モノづくりの殿堂&京都府警本部

 9月5日(火)4年生は午前にモノづくりの殿堂,午後には京都府警本部の見学を行いました。

 モノづくりの殿堂では,京都のモノづくりの歴史や人物について熱心にメモを取ったり,モノづくりに取り組んだりする姿がみられました。

 京都府警本部では,通信指令室を見学することで,110番をかけた先で行われていることを実感を通して理解することができていました。

 1日の見学を通して一生懸命学習した4年生。見学や行き帰りのマナーも子どもたちはとてもよくがんばっていました。

 施設の方から「とてもしっかり話を聞けていて,見学のマナーもとてもよいですね。」とお褒めの言葉をいただきました。
画像1
画像2

合唱コンクールに向けて

 合唱タイム2日目です。6年生にとっては初めての合唱コンクールです。一人ひとりが協力して,合唱練習を進めています。7年生は1年上のお兄さん・お姉さんらしく,昨年の経験を生かし,各自が相談しながら練習を進めています。「昨日よりも今日,今日よりも明日」日々進歩しながら,一つのハーモニーを創り上げていきましょう。
画像1
画像2

合唱タイム スタート!!

 合唱コンクールに向けて放課後の合唱タイムがスタートし,校舎内に歌声が響いています。クラスごとに,指揮者・伴奏者・パートリーダーを中心に練習を進めています。仲間とともに,クラスの合唱を創りあげていきます。合唱コンクールは,9月26日(火)です。[文化祭 9月26日(火)・27日(水)]
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
10/31 6年 研修旅行保護者説明会

学校だより

学校いじめ防止基本方針

行事予定

学校評価

研究報告会関係

台風,地震に対する非常措置

インフルエンザ等による出席停止について

京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp