京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/28
本日:count up72
昨日:130
総数:653839
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成」

ボランティアとは・・・

 定期考査も本日で終了!
 9年生にとっては最後の夏季大会に向けて「頑張るぞ!」というところでしょうか?

 そんな中,明日行われる「下京・南・東山支部の授業研究会」で多くのお客様が来られるということもあり,その「おもてなし」の気持ちも込めてクラブ前に一斉にボランティアで清掃活動の参加者を募集したところ,突然の呼びかけにもかかわらずたくさんの児童・生徒が熱心に清掃活動を始めてくれました。

 窓や廊下を一生懸命に拭いてくれたり,落ち葉を掃いてくれたり,洗面所を洗ったり・・・
 みんなが一つになって取り組んでくれてとっても綺麗になりました。明日のお客さんを気持ちよく迎え入れられそうです。協力してくれたみなさんありがとう!ご苦労様でした!
 こうしてスッと集まり,サッと行動できる東山泉の素晴らしさを見せてもらいました。

 アンケートの結果を見ていると「ボランティア活動に参加した」という問いの回答が低いのが気になっていたのですが,立派なボランティアだと思いますよ。

画像1
画像2

東山泉大活躍!

 6月17日(土)に京都府ジュニア選手権綱引き大会が,18日(日)にわんぱく相撲京都大会が行われ,東山泉の児童が多数参加し,活躍してくれました。
 綱引きは,男女ともに予選2位通過で迎えた準決勝をそれぞれ突破し,決勝に臨んだのですが残念ながら破れましたが準優勝。
 わんぱく相撲では,1年の部で準優勝・2年の部で3位・4年の部でベスト8入賞と初出場でありながら見事に活躍してくれました。
画像1
画像2

体育大会を振り返って

画像1
 心配していた天候は,逆に「暑くなりすぎないように・・」と,願いたくなるほど贅沢なほど恵まれた第4回を迎えた今年の体育大会。1年から9年までが一堂に会し,早朝からたくさんのご来賓保護者・地域の方々にお越しいただき,盛大に開催することができました。この1か月余り,体調を壊す児童生徒が多く,練習はもちろん当日も「延期しなければならないかもしれない」と,心配した時期もありましたが,無事終息を迎え,安心して開催することができました。

 体育大会ですから順位がつき,結果的には赤組が優勝しましたが,最後の最後まで希にみる大接戦で,最後のリレーでの差かな?と思わせるくらい力は拮抗していました。 閉会式でも話をしましたが,どの学年も見事に下の学年の見本となり,目標となる演技・取組をしてくれたことを大変うれしく思います。1年から9年までの全員が学年を超えた幅広い集団で協力し合い,学年を超えて一つの目標に向かうことができていました。苦手でも一生懸命頑張る姿,みんなで協働して表現することができた素晴らしい大会でした。おそらく,朝はいそいそとまではいかなかった児童生徒も「やりきった」「がんばった」という満足感で帰ってくれたことと思います。

 今年の取組が,新たな伝統となっていくことと思っています。地域の方から「今までも良かったけれども,今年は,新たな趣向が凝らされていて良いものを見せてもらいました。また来年が楽しみですね」というお言葉をいただきました。

 今年も「大玉送り」の写真に象徴されるように,上級生が下級生を思いやる気持ちが至る所に感じられたことを校長として誇りに感じています。

体育大会前日準備

画像1
 心配された天候も,明日は大丈夫そうでひと安心。
 前日準備にあたる今日も良いお天気でしっかりと準備することができました。
 前日準備は西学舎の高学年が中心に行い,明日の後片付けは東学舎の児童生徒が担当します。
 西学舎と東学舎が一つになって作り上げる体育大会,明日は少し早い時間の登校となりますが,みんながいそいそと登校してくれることを期待しています。

 保護者・地域の皆さま、ぜひみんなが頑張る姿にご声援をお願いします。

 また,朝早くから放送・声援等で大きな音が出ます。ご近所の皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが,ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

主役を待つグラウンド

画像1画像2
 昨日に続き,本日も朝からの雨・・・
 10日(土)に控えた体育大会に向けての昨日延期した東西合同練習が本日も難しい状態に・・・
 児童生徒の体調を最優先に,少し雨を含んだグラウンドの状態も心配で,万全の状態で本番を迎えるために様子を見ています。
 ただ今,体育館・オープンスペースに分かれて応援練習の真っただ中・・・
 少しずつ陽が射してきて,主役である児童生徒を今か今かとグラウンドは待っている状態です。

20万アクセス突破!

画像1
 一昨日(5月9日)東山泉小中学校のホームページへのアクセス数が200,000回を突破しました。

 開校して4年目。実質3年2か月弱での達成となりました。

 平成27年11月13日,6年生の研修旅行中に10万アクセスを突破。当時は開校2年目。実質1年8か月での10万でしたから,前回よりも早いペースでさらに10万回を積み重ねたことができました。

 これも皆様のご期待の表れと受け止め,その期待に応えられるような内容で,できるだけタイムリーでわかりやすいホームページの更新をこれからも心がけてまいりますので,今後とも,ご愛読いただきますようよろしくお願いいたします。

1年給食試食会

 本日,西学舎にて給食試食会を実施しました。
 21名の保護者にご参加いただき,給食の歴史や,献立の決定の仕方など給食に関する内容をクイズを交えて説明さしました。
 そのあと,実際に児童が給食を運び,準備をする様子や食べている様子を参観ののち,

 いよいよ試食の時・・・
 「なつかしい」「おいしい」など口々に感想が聞こえてき,約束通り?誰も残すことなく完食していただきました。
画像1

育成学級入学進級おめでとう会

 本日,梅小路小学校にて下京・東山支部の育成学級入学・進級おめでとう会が行われ,本校からも6名が参加してきました。
 「校長先生はなんでそんなにデカいの?」と何度も聞かれながら,一緒にバスに乗車。バスを待つ間も,乗車中もとてもマナー良く過ごすことができました。
 本年度は支部で9名が新たに入学し仲間入りしました。本校の大野さんの代表挨拶に始まり,ゲームやダンスをして楽しい時間を過ごしました。
 体育館で並んでいるときも,学校紹介のときも,とても立派にできていたことはとてもうれしい気持ちになりました。
 その立派な行動と,バスを降りるときにボタンを押させてあげる優しさをいつまでも持ち続けていてほしいです。
画像1
画像2

ゴールデンウィークに向けて

画像1
 今年も青空のもと,元気にこいのぼりが泳いでいます。
 
 大型の連休を前に,1日・2日と東学舎・西学舎でそれぞれ「人権」について考えました。両学舎とも同じ視点で,少し手法を変えながら話をしたのですが,どちらも自分のこととしてとらえ,真剣に最後まで考え,手を挙げて自分の意見を発表する姿に頼もしさを感じ,安心することができました。

 早いもので,平成29年度がスタートして1ケ月,すごいスピードで過ぎ去ったような気がしています。児童生徒も学年が上がり,新しいクラス,新しい友達に出会い,毎日が緊張の連続であったことと思います。
 このゴールデンウィークに少しはほっこりする時間が過ごせることを願っています。

 しかし,中学校では春季体育大会の真っただ中,なかなか休まるところはないかもしれません。勝ち進んでいるところはさらに上を目指してください。
 
 保護者の皆様も是非,頑張っている姿を応援していただけるとありがたいです。

「いそいそ」がじわじわと・・・

 先日,東学舎に来て間がない6年生の校舎案内を9年生が先輩として行い,特別教室の場所の案内や,職員室での教職員の呼び方を自らが見本となって演じ,そして練習をさせてくれました。
 その後,東山泉小中学校をどのような学校にしたいか?という話し合いがもたれ,2つの班から,
「東山泉小中学校を,みんなが笑顔でいそいそと来られる学校にしたい!」
「東山泉小中学校をいそいそと安心してこれるあたたかいがっこうにしたい!」
と答えてくれていたのが掲示してありました。
 また,6年生を迎える会の9年生の発表の最後に「みんなでいそいそと来られる学校にしていきましょう」というメッセージがあったり・・・
 お家で「意味はわかるの?」聞かれ「楽しいことや!」と答えてくれたとか・・・

 少しずつ,少しずつ浸透してくれるとうれしいですね。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp