京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up116
昨日:135
総数:726564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学校教育目標」社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成

泉涌寺での学習

画像1画像2
8年生は、泉涌寺を訪れました。紅葉も見ごろのとても美しい境内でお寺の歴史や能「舎利」の由来などについて学びました。舎利殿では、手をたたくと竜が鳴いているような音が聞こえる「鳴き竜」という不思議な体験もでき、韋駄天像も見ることができました。お寺の空気、きこえてくる音、美しい自然なども味わうこともでき、素晴らしい時間となりました。

【8年生】大連吟学年練習

画像1画像2画像3
 先週から、大連吟の学年練習が始まりました。各クラスで担当の「謡」を動画を見ながら練習し、体育館に集まって自分たちの声だけで謡をつないでいきます。
 先週の学年練習では、声を出そうという気持ちは伝わるものの、能の謡特有の抑揚に苦戦し、自信をもって声を出すことが難しい場面もありました。しかし、今日の練習では、前回うまく歌えなかったクセのある部分を意識的に練習し、なんとか自分たちの声だけで謡をつなぐことができました。少しずつですが、確実に成長しています。
 明日は泉涌寺の見学、そして12月には能「舎利」の学校公演があります。実際の舞台や演者の姿を見てイメージがより明確になり、さらに上達した8年生らしい大連吟を作り上げていけることを期待しています。

緊急 西学舎 電話回線復旧について

先週金曜日より、西学舎の電話回線が不通となっておりましたが、復旧いたしましたのでお知らせいたします。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

緊急 西学舎 電話不通のお知らせ

11月17日午前7時40分現在、西学舎の電話回線及び、すぐーる・メール等が不通となっております。復旧の見通しは現在立っておりません。本日の就学時検診は予定通り実施されますが、検診に関してご連絡をいただく際は、東学舎へお電話いただきますようお願いいたします。

東学舎 075−532−0355【対応時間8:00〜17:30】

ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

11月12日社労士授業(社会科)

公民の授業の一環として、社労士さんにお越しいただき、授業をしていただきました。
雇用や給与のこと、社会保険のことなど、社会に出るうえで大切なことを学習しました。今日の学びを将来に役立ててほしいです。
画像1画像2画像3

6年生 国語の授業

画像1画像2画像3
木々が彩り、秋を感じられる景色となりました。6年生が秋を探しに校内を散策し、写真俳句を作りました。素敵な写真に合わせた一句。児童の作品を少し紹介します。
「葉も染まり 頬吹く風や 秋きたる」
「寒露かな 空に馴染むや 散りゆく葉」
「床に散り 自分の役目 果たしけり」

6年生 生活向上週間

画像1画像2画像3
1週間が経ちました。途中結果が出たところで、各クラスで改善に向けて話し合いをしました。各委員会の報告の後、代議員が進行して様々な案を出し合いました。
今後、みんなで意識を高めて、今より良い雰囲気で取り組めると良いですね。そして、各クラスの声かけが増えていくことが、何より楽しみです。研修旅行に向けて、良い環境を自分たちで作っていきましょう。

4年 理科 「ものの温度と体積」

画像1画像2
4年生は、楽しみにしていた理科室での実験が始まりました。
空気の体積は、温度によって変わるのかを、ゼリーの動きから観察しました。
ゼリーが上がったり下がったりする様子に驚きながら観察していました。
これからいろいろな実験をしていくのが楽しみですね!

西学舎1組 体育科「からだづくり」

画像1画像2
1組の体育科では「パスゲーム」に取り組んでいます。子どもたちは、ルールを理解して声を掛け合いながら楽しく活動しています。作戦を立ててねらいを定めてパスをする姿も見られ、感動しました。

西学舎1組 書写「ていねいにかこう」

画像1画像2画像3
低学年は硬筆にチャレンジしました。子どもたちは、文を読みながらマスで大きな文字で丁寧に書いていました。自信をもって堂々と文字を書く姿がとても素敵でした。どんどん文字の読み書きが上手になっていて嬉しいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp