京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up122
昨日:158
総数:660008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成」

8年生 土曜参観

土曜参観での8年生の姿を紹介します。熱心に学習に励む姿や部活動で頑張る姿を保護者の皆様に参観していただくことができました。
画像1
画像2
画像3

東学舎 プール清掃

画像1
 6月6日に体育委員と男女ハンドボール部で東学舎のプール清掃を行いました。水泳学習の開始が近づいています。気持ちの良いプールで学習が行えそうです。体育委員のみなさん、男女ハンドボール部のみなさん、ありがとうございます!

9年 KDDIスマホ・ケイタイ安全教室

画像1
6月6日6限にKDDIから講師をお招きし、スマホ・ケイタイ安全教室を行いました。講師の方から具体的に巻き込まれやすいトラブルや依存の危険性をお話しいただき、9年生は自分自身の生活を振り返ることができたようです。便利なものだからこそ、使い方をしっかりと考えることが大切だ、ということを感じることができました。

西学舎 体育委員会

画像1
 6月6日(火)、中間休みに体育委員の人たちが集まり、「かくし王様ドッチボール」の打ち合わせを行いました。打ち合わせでは、タブレットを使って各学級で行う日時やルールの確認を2人1組で行い、学級掲示の案内を作成しました。


1くみ のうえん

大雨の次の日に、1組の畑の様子を観察しに行きました。

「スイカが大きくなっている!」と成長に気付いたり
トウモロコシの芽が出ていることを発見したりと
丁寧に観察することができました。

これからだんだんと暑くなりますが、
収穫に向けて毎日のお世話を頑張ります!
画像1画像2

令和5年度 研究報告会のご案内(一次案内)

令和5年度 研究報告会のご案内です。

令和5年度 研究報告会のご案内(一次案内)

6月3日(土)休日参観御礼

6月3日(土)休日参観御礼
昨日の荒れた天気とは打って変わり、さわやかな一日となりました。昨年度はコロナ禍のため、入れ替え制で参観を行いましたが、今年度はコロナ前の状態で実施することが出来ました。西学舎は329人(児童数)、東学舎は203人(児童生徒数)の保護者の方に参観していただきました。注意事項の「静かにお願いします」「撮影はご遠慮願います」についてもしっかり守っていただき、保護者の方のマナーについて感謝いたします。教職員も授業参観に向けて、事前の教材の準備等を行い授業に臨みましたが、参観していただいた際、至らぬ点がありましたら、またご意見等担任までお伝えください。今後、合唱コンクール(6年〜9年)、体育大会、学習発表会(1年〜5年)と参観していただく機会がありますが、今回同様、温かい目で子どもたちを見守り、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただけるよう、よろしくお願いいたします。
校長 岩田 智典


休日参観4

画像1
画像2
画像3
本日はお忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。今後とも本校の教育活動にご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

休日参観3

画像1
画像2
東学舎の様子です。

休日参観2

画像1
画像2
画像3
西学舎の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp