京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up107
昨日:127
総数:654139
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成」

7年生 合唱タイム

画像1
 7月7日に実施する「2ndステージ合唱コンクール」に向けて,各クラスごとに練習を行う「合唱タイム」の取組が,本日より始まりました。感染症対策に十分気を付けながら,本番に向けて練習を重ねていきます。
 7年生の両クラスでは,パートごとの音程にはまだまだ不安なところがたくさんありますが,とても楽しそうに練習に取り組んでいました。教室で練習していたクラスでは,黒板に「言葉をハッキリと」「きれいな声」「笑顔」…と,歌う時のポイントを書いてくれていた人もいました。自分たちで声を掛け合いながら,練習を進めていく姿勢が素敵です。7年生のこれからの上達が,とても楽しみです。
画像2

6年生夢創 「仕事とわたし」

画像1
画像2
画像3
 本日の5・6限,6年生の夢創(総合的な学習の時間)では,3名の社会保険労務士さんをゲストティーチャーとしてお招きし,5年生で学んだ「働くこと」についてさらに深く考える授業を行いました。
 開校9年目を迎えた東山泉小中学校ですが,何もない土地に学舎(西学舎)を建てるために,どのような人が関わっているかを考えるところから学習を始めました。自分で考えたり,仲間と考えを交流したり,社会保険労務士さんのお話を聞いたりすることで,社会には様々な仕事や役割があること,社会は多くの人から成り立っていて自分たちも社会の一員であること,これからを生きる自分たちには無限の可能性があることなど,たくさんのことを学びました。6年生一人一人が,自分の生き方について深く考えることができ,とても充実した時間となりました。
 社会保険労務士のみなさま,本当にありがとうございました。

2ndステージ 定期考査2

画像1
 2ndステージの6〜9年生では,本日より3日間の日程で定期考査2を実施しています。定期考査2回目となった6年生は,1回目よりも落ち着いた様子で考査に臨んでいます。また,どの学年でも,1つ1つの問題と一生懸命向き合う様子が見られました。3日目まで,あきらめず,そして粘り強く頑張ってほしいと思います。
画像2

2ndステージ 定期考査前学習会

画像1
 2ndステージの6〜9年生では,明日から定期考査2を実施します。放課後,各教室や自学室で,定期考査に向けて学習会を行いました。とても集中して,学習に取り組んでいました。定期考査では,粘り強く問題と向き合って,自分の力をしっかり発揮してほしいと思います。

5・6年生 綱引練習会

画像1
 6月11日に,5・6年生の4チームが,宝が池子ども体育館で行われた綱引練習会に参加しました。8月7日に実施される「全日本ジュニア・ユース綱引選手権大会」への出場に向けて,京都府綱引連盟の指導者の方から,競技のルールや引き方のコツなどを丁寧に教えていただきました。子どもたちは,練習を進めていくなかで,少しずつコツをつかんでいました。これからの練習でも,教えていただいたことを生かして,力をつけていってほしいと思います。
画像2

4年生 社会見学「さすてな京都」

画像1
 6月10日,4年生は,京都市南部クリーンセンター環境学習施設「さすてな京都」に,社会見学に行きました。「さすてな京都」では,焼却炉やごみ発電の施設などを見学しました。京都市のごみがどのように処理されているのか,どのような問題があるのかということを,自分で見聞きして知ることで,たくさんのことを学ぶことができました。この経験を生かして,これからの学習を深めていきたいと思います。

8年生「能楽を学ぼう」(文科省「授業時数特例校」取組)

画像1
 8年生では,日本の伝統芸能である「能」について知るために,先日シテ方観世流能楽師の吉浪壽晃先生をお迎えし,「能楽を学ぼう」と題してお話を聞かせていただきました。最初に,吉浪先生が,謡の一節を謡ってくださいました。その声を聴き,能の世界に引き込まれた生徒たちは,能の由来,歴史,舞台,作品,音楽などのお話を熱心に聞いていました。本物の面(おもて)や装束(衣装)も見せていただき,さらに興味・関心が高まりました。
 講演後に,生徒代表が「面の角度で表情が変わることを知り,今まで能は“怖い”イメージだったけれど,能面をつけていることで生まれる深さがあると感じました。今日のお話を聞いて,昔ながらの伝統芸能が,守り継がれている意味がわかったように思います。これから,能の歴史などを,詳しく調べていきたいと思いました。」と感想を話してくれました。
 講演を通して,能のことを知り,能の魅力に気づくことができた8年生。今回学んだことを生かして,これからの学習を進めていきます。

4〜6年生クラブ活動

画像1
 先日,今年度のクラブ活動が始まりました。6年生は西学舎に移動して,4〜6年生の3学年で活動します。1回目は,6年生のクラブ長を中心に,今年度の活動内容などについて話し合いました。
 昨年度は,感染拡大防止対策のため,思うように活動することができませんでした。今年度は,感染症対策をとりながら,仲良く楽しく色々な活動に取り組んでいければと思います。

土曜参観・東学舎

画像1
 東学舎では,3時間目以降の授業を参観していただきました。6〜9年生の子どもたちは,タブレットを活用したりグループで考えを交流したりと,熱心に学習に取り組んでいました。
 西学舎・東学舎どちらにも,1日を通してたくさんの保護者の方々にお越しいただきました。廊下からの参観ではありましたが,子どもたちの学ぶ姿をご覧いただくことができ本当によかったです。ご来校ありがとうございました。
 また,今日一日,受付をしてくださったPTA本部・運営委員の皆様には,大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像2

土曜参観・西学舎

画像1
 本日,土曜参観を開催しています。コロナ禍の影響で,3年ぶりの開催となりました。感染防止対策として,保護者の方々にはグループに分かれていただき,分散の形での参観にご協力いただいています。
 西学舎は1時間目から,東学舎は3時間目から,時間差で実施しています。まずは,西学舎の様子です。1〜5年生の子どもたちは,少し緊張しながらも,ノートにしっかり書き込んだり手を挙げて発言したりと,頑張って学習に取り組んでいました。そして,頑張っている姿を保護者の方々に見ていただけて,とても嬉しそうでした。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風,地震に対する非常措置

京都市立東山泉小中学校 部活動運営方針

部活動

学校教育目標・経営方針

京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp