京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up84
昨日:93
総数:656520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成」

下京・南・東山支部生徒会交流会

 例年,長期休業の前に,支部の生徒会本部役員が1つの学校に集まり,それぞれの取組を交流する会を行っています。今年は,それぞれの学校にいながら,テレビ会議システムを用いる形で交流会を実施しました。
 本校の児童生徒会副会長の和治元さんと体育委員長の星野さんが司会を務め,2人の手際の良い進行のもと,それぞれの学校が自校の取組を発表し,交流を進めていきました。自分たちの学校をより良くしたいという熱意をもって,それぞれの学校で頑張っている仲間との交流は,とても有意義な時間となりました。
 今年は,例年通りとはいかないことも多く,色々な制限がある中ですが,児童生徒会本部役員のメンバーは,より良い東山泉小中学校を創るために,“前向き”に“笑顔”で頑張ってくれています。今後の活躍も,楽しみにしています。
画像1

6・7年非行防止教室

 夏休みを前に,6・7年で非行防止教室を実施しました。
 6年では,京都府警察より講師をお招きして,各クラスで授業をしていただきました。「身近なことから善悪を正しく理解し,正しい行動ができるようになろう」というめあてのもと,自分たちの行動をふりかえり今後どのように行動していくかを考えました。「心にブレーキ」「正しい行動がとれる勇気」「本当の友だちをつくる」をキーワードに,行動する前によく考えて学校生活,社会生活を送っていくことの大切さを改めて知ることができました。7年では,京都市教育委員会生徒指導課より原田 立志様を講師としてお招きして,各クラスで授業をしていただきました。日常生活において意識しておかなければいけないこと,夏休みを目前に心配されること…等々ポイントを絞り,具体例等も挙げながら分かりやすく丁寧にお話をしていただきました。
 非行防止教室で学んだことを生かして,残りの夏休み,心も身体も元気に過ごしてください。

画像1

1学期終了式(木下校長先生のお話)

 1学期を締めくくる終了式を迎えました。6月に学校が再開し,新しい生活スタイルの中で,様々な制限があったかもしれませんが,色々なことを我慢しながらも,よく頑張った1学期だったと先生たちは思っています。
 今日は,一人ひとりに,この2ヵ月間を振り返ってほしいと思います。校長先生は,6月1日,学校が再開されたときに,次のような話をしました。「学校は始まりますが,コロナウイルスのことで,みんな不安な気持ちはあると思います。こんな時だからこそ,学校に来た時には,あったかい気持ちになったり,楽しい気持ちになったり,うれしい気持ちになったりしてほしいと思っています。」というお話です。友達や周りの人に,あったかい気持ちになったり,楽しい気持ちになったり,うれしい気持ちになったりしてもらうためには,どんなことをすればいいか考えて,1日1つでもいいのでそれをしてほしいとお願いをしました。
 みなさん,どのくらいできましたか?たくさんできている人は,これからも続けてほしいと思います。あまりできていなかったと思う人は,まだ1日あります。周りの人を温かい気持ちにさせることを,今日,必ずしてほしいと思います。
 1年生のみなさん,入学式の日の校長先生との約束はできていましたか?「先生や友達のお話を,最後までしっかり聞きましょう。」という約束でした。相手の目を見て最後までしっかり聞くと,よく考えることができます。お話がしっかり聞けると,勉強や色々なことがよくわかるようになります。そうすると,次は自分の考えを発表することができるようになります。9年生で卒業するまで,続けてください。
 2年生のみなさん,1年生より1年年上の「お兄さん」「お姉さん」です。1年生が困っているときに,あたたかくいろんなことを教えてあげる,そんな「お兄さん」「お姉さん」になれていましたか?
 3年生のみなさん,「1・2年生を引っ張るのは,みなさんですよ。」というお話をしました。できていましたか?
 4年生のみなさん,西学舎のリーダーである5年生を助け,来年この西学舎のリーダーになる気持ちで,学校生活を過ごせていましたか?
 5年生のみなさん,西学舎のリーダーとしての自覚をもって,この西学舎を引っ張ってくれていましたか?
 6年生のみなさん,東学舎の生活には慣れましたか?他の小学校より1年早く,後期課程の7年生から9年生の先輩と過ごしています。他の小学校の6年生よりも,一歩早く成長できていると思いますよ。
 後期課程に進級した7年生のみなさん,学習を始めとする学校生活に,しっかりと取り組めていましたか?自分の成長を,自分で実感できていますか?
 8年生のみなさん,2学期から,部活動や児童生徒会活動で中心となります。学校の中心的存在です。その気持ちで,夏休みの部活動に取り組んでほしいと思います。期待しています。
 最後になりましたが,最上級生の9年生のみなさん,この夏休み,自分の進路を決めていく上でとても大切な期間になります。これまでの復習を,計画的に進めてください。説明会などが,インターネットを通して行われるなど例年とは違いますが,進路希望先の情報をしっかり集めて,2学期を迎えてほしいと思います。
 今年は,23日間の夏休みです。社会の中では,新型コロナウイルスに感染した人の数も増えています。また,夏になり,非常に暑くなってきています。熱中症も心配です。手洗いやうがい,ソーシャルディスタンス,3密を避けることをしっかりと続けてください。水分補給もしっかりしてください。また,遊びのルールや自転車の乗り方,交通ルールもしっかりと守ってください。そして,何よりも「命をなくしてしまうようなこと」は,絶対にしてはいけません。自分の命は,自分でしっかりと守りましょう。
 8月24日に,元気な笑顔で,西学舎・東学舎のそれぞれに,全員が登校してくれることを楽しみに待っています。
画像1画像2画像3

学校閉鎖期間について

 夏季休業期間中の学校閉鎖期間について,7月31日発行「泉だより第6号」の裏面行事予定の記載に誤りがありました。申し訳ございません。
 今年度の学校閉鎖期間は,8月11日(火)から8月18日(火)までとさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

8月行事予定

1学期終了式

画像1
 いつもは,学舎ごとに体育館で行っている1学期終了式ですが,今年度は,各教室で動画を観る形で行いました。最初に,今学期はみんなで歌うことができなかった校歌を,心の中で歌いながら聴きました。次に,木下校長先生のお話を,続いて,児童生徒会副会長の大村さんのお話を聞きました。
 東西どちらの学舎も,同じ動画を観ました。校長先生がそれぞれの学年に語りかけられる言葉を聞いて,それぞれの学舎で生活する後輩や先輩に思いを馳せ,1年生から9年生の繋がりを感じながらの終了式となりました。
 23日間の夏休みに入ります。体調管理をしっかりして,元気に過ごしてください。

東山泉126 夏季休業期間中の健康管理について
東山泉127 健康管理の徹底と体調不良時等の部活動参加の自粛について

消毒作業をお手伝いいただきました。

 PTA運営委員,PTAバレーボール部員のみなさんから,「校舎の消毒をお手伝いしたい。」というありがたいお言葉をいただきました。さっそく,7月29日に東学舎,30日に西学舎の消毒作業をお手伝いいただきました。子どもたちが安心して学校生活を送ることができるのは,保護者の皆様や地域の皆様の多くのご支援,ご協力のおかげだと,感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。
 今後も,定期的にお手伝いくださいます。お世話になりますが,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1

個人懇談会

画像1
 本日より,個人懇談会を実施します。7月21日(火)に配布しました「個人懇談会での感染拡大防止対策について」の通り,感染防止対策を行います。ご理解ご協力のほど,よろしくお願いいたします。

【保護者のみなさまへのお願い】
○来校される前に,検温などの健康観察をお願いします。
○発熱等の風邪症状がある場合には,学校までご連絡ください。
(西学舎532-0377/東学舎532-0355)
○来校時には,マスクの着用をお願いいたします。

個人懇談会での感染拡大防止対策について ←クリック

児童生徒総会

 7月21日(火)に,児童生徒総会をおこないました。例年は,全校児童生徒が西学舎の体育館に集まって行っていますが,今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止対策として,各学級で行う形としました。
 各学級では,児童生徒会本部の皆さんの基本方針についての説明を映像で観て,学級の代議員の司会進行のもと,それぞれの委員会への質問や意見を受け付けました。児童生徒会本部役員が,はきはきと発表する姿はさすがでした。その様子を受けて,どの学級でも真剣に考え,学級役員の皆さんが質疑応答している姿が印象的でした。
 児童生徒全員の力で,東山泉小中学校を活気あふれる素敵な学校にしていきましょう。
画像1

サマートーナメント【ソフトテニス部】

 本日,「ソフトテニス サマートーナメント」の団体戦が,本校のテニスコートを会場に行われ,ソフトテニス部の9年生6名が出場しました。
 1回戦は,嘉楽中学校と対戦し,ゲームカウント3対0で勝利しましたが,2回戦は,開睛小中学校と対戦し,2対0で惜しくも敗退となりました。仲間と声を掛け合いながら,最後まであきらめずボールを追う姿は,キラキラと輝いていました。
 今日の悔しい気持ちをばねに,8月に行われる個人戦に向けて,明日からまた頑張ってほしいと思います。
画像1

9年夢創 テレビ会議システムを用いて…

 9年生の夢創では,「世界の中の日本」という単元の学習に取り組んでいます。先日の夢創の時間は,“テレビ会議システム”を用いて授業を行いました。コンピュータールームと,9年の各教室をオンラインで繋ぎ,「世界の中の日本」のより良い未来を創造するために,「今の社会に,どのような視点が必要か?」「社会の一員として,自分たちにできることは?」など,共通の問いについて考えました。
 “テレビ会議システム”を用いることで,自分の教室にいながら,他のクラスの仲間と交流することができます。各クラス内の全体学びで出された意見を代議員がまとめ,それをオンラインで他のクラスに向けて発表してくれました。
 クラス内の全体学びでも,考えが広がりましたが,他のクラスと意見を交流することで、より考えが広がったり違った視点を得たりすることができ,学びを深めることができました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校いじめ防止基本方針

行事予定

学校評価

台風,地震に対する非常措置

学校沿革史

部活動予定

部活動

新型コロナウィルス対応

休校中学習課題関連

京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp