京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up76
昨日:130
総数:653610
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成」

拡大あいさつ運動

画像1
 生活委員会が各委員会と共同で取り組む『拡大あいさつ運動』が始まっています。今日は,代議員と共同で行いました。12月22日(金)は体育委員と,1月8日(火)は美化保健委員会と,9日(水)は文化図書委員会と共同で活動します。(1月7日(月)は生活委員会のみで活動します。)
 冷え込みが厳しいですが,1日が気持ちよくスタートできるようにと,寒さを吹き飛ばすような元気で大きなあいさつが校門付近に響いています。

1組 クリスマス会

画像1
 12月19日(水)に東学舎と西学舎の1組13名でクリスマス会を行いました。好きなものをトッピングしたカップケーキや好きな飲み物を選び,楽しい雰囲気の中で過ごしました。出し物では,それぞれがこの日のために練習してきたダンスを踊ったり,モノマネを披露したりしました。ダンスの時は一緒に踊り出し大盛り上がり!!また,一緒に歌える歌を選曲して歌詞カードを見ながらみんなで楽しく歌いました。後半は鬼ごっこやリレーで体を動かし,ゲーム係の生徒が作ったメダルを宝探ししました。9年生にとっては最後のクリスマス会。終わりの言葉で9年生は「僕たちが卒業しても,楽しい1組で思い出を作ってください」と自分たちの想いを伝えていました。

東山ふれあいリレーマラソン

画像1
 12月15日(土)第17回東山ふれあいリレーマラソンが行われました。
 オープニングは東山泉小中学校吹奏楽部の素晴らしい演奏で始まりました。その後今年も大文字駅伝出場を決めた開睛小中学校と東山泉小中学校両校への激励があり,応援の色紙が送られました。本大会での活躍を期待しています。
 リレーマラソンは第一走者は校長先生がつとめ,小さい子から年配の方まで世代を超えてバトンをつなぎました。
 今年は例年以上に速いタイムとなり,大変盛り上がりました。

花と緑に親しみ,感性を育む 『花育』活動

 花と緑に親しみ,感性を育むことを目的として「花育」活動に昨年度に引き続き取り組んでいます。
 京都を発祥の地とする伝統文化の「いけばな」を次世代を担う子どもたちに対し,文化の継承を目的とし,また,長きにわたって受け継がれてきた伝統行事の「五節句」とのかかわりの中で,その意味を再認識してもらうとともに,花育を通して花への関心を高め,ひいては「いけばな」の暮らしの中での日常化を望み,いけばな展示が実施されています。
 今回は,お正月の節句をテーマに,月輪未生流 相談役の平林朋宗先生を講師にお招きして,いけばな展示を行っています。
 東学舎の玄関ホールに12月21日(金)まで展示しておりますので,東学舎にお越しの際はぜひご覧ください。

画像1

ステージ道徳

画像1
 東学舎で4学年が集まり『ステージ道徳』を行いました。テーマは「部活動から学んだこと」です。「目標達成のために何が必要か?」「努力の先に何が残るのか?」を9年生の今の思いを聞きながら,4学年みんなで考えを深めました。次に来る自分の挑戦の時に向けて,また明日からがんばってほしいと思います。

7年生 ファイナンスパーク学習

画像1
 12日(水),7年生はファイナンスパーク学習に出かけました。京都市では次のことを目的として,ファイナンスパーク学習を行なっています。
・社会に溢れる情報を適切に活用する力を育てる
・自らの生き方につながる生活設計能力などを育成する
・各教科や領域で学んだ知識や技能等を体験プログラムと関係付け,総合化する
・賢い消費者として必要とされる基本的な知識ん身につけ態度を育成する
・望ましい職業観・勤労観を育てる
 
 今日は生徒たちが一人の社会人として学習に臨んでいます。

『クリスマス選書会』

画像1
 東学舎で「クリスマス選書会」をしました。どの学年の児童・生徒も真剣に本を選び,それぞれがお気に入りの1冊を見つけることができました。この選書会をきっかけにして,たくさんの本を手に取ってもらえると嬉しいです。また,普段は忙しくてなかなか読書のための時間をつくることができない人も,ぜひ冬休みを活用してじっくり本を味わってほしいと思います。

クリスマスコンサート

 11日(火)放課後,金管バンド部によるクリスマスコンサートを行いました。

 曲は「クラリネットこわしちゃった」「ジングルベル」です。

 放課後にも関わらず,たくさんの児童が残り,素敵なコンサートを楽しんでいました。

画像1
画像2
画像3

人権集会

 東学舎で人権集会を行いました。校長先生から「周りにいる友だちと価値観が必ずしも一緒ではありません。それを理解することが大切です。」とお話がありました。違いを認め合うことの大切さを考えながら,学級で「泉人権四字熟語」を考えました。身の回りの人権について考える良い機会になりました。
画像1

泉にこにこ集会

画像1
画像2
 12月は人権月間です。学校ではいろいろな場面で,友達や自分を大切にすることについて考えています。12月は,各クラスでクラスや学年のいいところについて話し合いをしてきました。11日(火)の泉にこにこ集会では,計画委員会・掲示委員会が,人権スローガン「人を大切にして思いやりをもとう」を発表しました。その後,各クラスで話し合った「いいところ」の発表をしました。校長先生も,「友達のいいところたくさん見つけてほめてあげると,みんなきもちよく過ごせます。」とお話されていました。人権月間だけに関わらず,友達のいいところをどんどん見つけていってほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校いじめ防止基本方針

行事予定

学校評価

台風,地震に対する非常措置

研究報告会

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市立東山泉小中学校 部活動運営方針

部活動予定

全国学力学習状況調査の結果

京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp