京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/28
本日:count up7
昨日:138
総数:653912
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成」

春の足音

画像1画像2
 三寒四温とはこういうことかな?と思わせてくれるような気候です。朝の玄関先での挨拶にはまだまだコートが手放せません。
 しかし,春の足音は着実に近づいてきています。西学舎のグラウンド北西角にある早咲きの「サトザクラ」が満開になっています。枝には小鳥が嬉しそうに何かを啄ばんでいました。
 来週は早くも9年生の卒業式です。東山泉初代の6年生が巣立ちます。

東総合支援学校との交流学習

画像1
 8日(木)に東総合支援学校の明崎さんが交流に来てくれました。明崎さんの卒業を祝って1組では紙コップでメダルを作りました。今まで交流してきた9年生からは体育大会の写真を額に入れてプレゼントしました。明崎さんからは紙すきをして作った可愛らしいしおりを9年生と1組の全員にいただきました。いつも笑顔の素敵な明崎さん。高等部へ行っても元気いっぱいで頑張ってください。

「パラリンピックについて知ろう!」 6年生

画像1
 いよいよ今週末からピョンチャンパラリンピックが開催されます。
 6年生では,先日のマスコット投票に引き続き,東京2020オリンピック・パラリンピックに向けての学習を行いました。
 今回のテーマは,「パラリンピックについて知ろう!」です。リオパラリンピックの映像から始まり,パラリンピックで使用されている用具やスリーアギトス(パラリンピックシンボルマーク)の意味などのパラリンピックの特徴や発展について学びました。そして,パラリンピックムーブメントの創始者であるルードウィッヒ・グッドマン博士の言葉やパラリンピック大会の歴史などからあきらめないことの大切さや限界に挑戦することの尊さを学び,感じることができました。
 

感謝の集い

画像1
画像2
画像3
5日(月)に,いつも,見守り隊,まなび教室,図書ボランティアなどでお世話になっている地域の方々,そして東山警察署の方々に感謝の気持ちを伝える「感謝の集い」を西学舎で行いました。感謝状や子ども達からのお礼のメッセージカードをお渡しし,代表の児童・生徒から感謝の気持ちを伝えました。最後に,子どもたち全員で「校歌」と「ビリーブ」を歌いました。体育館いっぱいに広がる元気な歌声とともに子どもたちの気持ちもお届けできたのではないかと思っています。雨の中お集まりいただきました地域の皆様,東山警察署の皆様,これからも東山泉の子どもたちを,どうぞよろしくお願いいたします。

『東西1組お楽しみ会』

画像1
 2日(金)に西学舎1組の児童が東学舎に来て,「東西1組お楽しみ会」を開きました。東学舎の生徒たちは先生の紹介をしたり,司会を務めたりして先輩として張り切ってくれました。「東学舎探検」では東学舎の生徒に優しくシールを貼ってもらいながら,職員室など様々な場所をまわりました。その後はサイコロリレーで,チームで力を合わせて盛り上がりました。西学舎の児童は,東学舎の様子を知ることができたと思います。また来てくれることを,東学舎の生徒たちと楽しみに待っています。

カタツムリ作戦オープニングセレモニー

 昨年の11月に5年生の児童が,京都美術工芸大学の体育館で,ファッションデザイナーのコシノジュンコさんによる「東日本大震災で大きな災害を経験した子どもたちに笑顔を取り戻してもらおう」という趣旨で全国で行われている「カタツムリ作戦」の作品を制作にさせていただきましたが,そのオープニングセレモニーが本日開催され,参加してきました。山田知事・門川市長・市田区長も参加される中,テープカットをさせていただきました。
 制作していた時の1枚1枚を見ているときには感じなかった,立体的で勇壮な展示に感動しました。この展示は3月26日まで土日も含めて開催されています。誰もが気軽に見学することができ,さらにはその場で制作もでき展示していただけます。もし機会があればぜひ立ち寄ってみてください。
 会場は七条川端を上がった東側(元貞教小学校)です。
画像1

4年生 タウンウオッチング

画像1
画像2
画像3
28日(水)に,4年生は,東山区役所,東山警察署,東山消防署,そして,見守り隊や地域の方々,保護者の方々と一緒に,タウンウオッチングを行いました。第1部は体育館で消防署と警察署の方から防火や防犯,交通安全についてのお話を聞きました。当日,東山区の防火パレードに一日消防署長として来られていた,吉本新喜劇の末成由美さんからのお話もあり,子ども達はとても興味深く防火や防犯について考えることができました。第2部では,実際に自分たちの目で通学路の安全を確かめるために,グループに分かれて警察署や消防署の方,見守り隊の方などと一緒に下校しました。普段はあまり気にしないところもていねいに見直すことができ,充実したタウンウオッチングになりました。

新6年生 進級 保護者説明会

 本日,新6年生の保護者説明会を実施しました。来年度4月から東学舎での2ndステージに進級する児童の保護者の方々に,東学舎での学校生活や教育課程全般についての説明をしました。保護者の皆様,たくさんのご来校ありがとうございました。

画像1

7年生保護者説明会 給食試食会 授業参観

 本日,新7年生の保護者説明会を実施しました。それに先立ち,給食試食会・授業参観を行いました。給食試食会では,13名の保護者の方々が中学校給食を試食しました。量については「中学生にはちょうどよい」「少し多いかな…」などの感想がありました。味については「美味しい」「栄養バランスが考えてあるんですね」という感想が多く聞かれました。学校給食に満足された様子でした。授業参観では,国語の授業で「自分の将来について」や「6年間の想い出について」のスピーチをしました。保護者説明会では,来年度からの教育課程や年間行事,学校でのきまりや部活動のことなどについて説明をしました。その後,学級懇談会をし子どもたちの様子についてお話をしました。
 7年生からの東学舎での学校生活についてイメージしていただけたのではないでしょうか。保護者の皆様,たくさんのご来校ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

 今年度3回目の避難訓練を実施しました。
 今回の想定も地震だったのですが,前回までとは違い「休み時間」に実施しました。これまでの教室での授業中ではなく,休み時間にみんなバラバラの状態での地震発生という想定で,机の下に限らずその場所でいかに安全を確保し,揺れが治まったらその場所から安全に速やかに体育館に避難できるか,という設定でした。放送の指示がされ,それぞれの場所から集まり,整列し,点呼を完了することができました。
 実際には,いつ災害がおこり避難しなければならないようになるかわかりません。訓練の大切さを認識し,日頃から放送に注意することの大切さも分かってくれたと思います。
 避難訓練を通して非常時に備え,安全な避難の仕方と態度を身に付け,「命を守る行動」をとれるようになってほしいと思います。

画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/15 9年 卒業式

学校だより

学校いじめ防止基本方針

行事予定

学校評価

研究報告会関係

台風,地震に対する非常措置

インフルエンザ等による出席停止について

小中一貫教育構想図等

京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp