京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up3
昨日:148
総数:655935
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成」

心を耕す文化の秋に…

画像1画像2
 文化はそれぞれの国により,また同じ国であっても地方により異なるものです。9月18日に迎えたオーストラリア,ヴィクトリアポイントステート高校の12名の子ども達と約10日間接して,衣食住のどれをとっても文化の違いを改めて感じました。文化は英語でculture(カルチャー),その語源はラテン語の colere「耕す」から生まれた言葉です。そして「心を耕す」の意味をもち,文化の意味がより深まったと思います。日本の四季では爽気漂う秋こそ,心を耕す催しが最も似合います。
9月27日,28日の2日間,東学舎で文化祭が開催されました。初日には西学舎から5年生が合唱コンクールを鑑賞し,最後に5年生も加わって9年生までの5学年による全体合唱「あなたに会えて」を披露しました。
 開校時より本校の文化祭には日頃の学習の成果の発表を多く取り入れています。「夢創」(総合的な学習の時間)の発表では6年生から8年生はポスターセッション形式で,9年生は学年テーマの「ホスピタリティ(おもてなし)」を研修旅行につなげた学年劇『友情物語』として発表しました。ポスターセッションでは個々が設定したテーマに仮説を立て,検証していく論法が定着してきました。聴衆とのセッションで更に論旨を深めて展開することにもつながりました。この学習は学んだ知識や選び抜いた情報を使って,自己の論理を組み立て,わかりやすく伝える活動です。間もなく2020年から実施される次期学習指導要領が告示されますが,そのポイントとなる「何ができるようになるか」「どのように学ぶか」に沿う学習活動をねらいとしています。
 9月30日の朝刊各紙に4月に行った全国学力・学習状況調査結果が報じられました。本校の6年生と9年生は総じて国語,算数・数学ともに府,全国の平均正答率を上回り,とりわけ主に基礎的知識を問うA問題より,活用力を問うB問題の正答率が高い様子が見られました。おそらくポスターセッション等,個々の研究や探究活動の影響と思われます。これらの取組は本校だけでなく,全国的に広がっています。「自分たちで立てた課題に対して,自ら考え,自分から取り組んでいたか」という質問に,全国の小6生は77.8%が,中3生は73.8%が当てはまると高い回答率が見られ,同じ問いに本校の6年生は86.2%,9年生は79.7%との結果でした。
 
 10月28日に「研究報告会」を開催し,東西両学舎の授業公開,研究協議を行います。全国調査の分析結果も含め,日々の取組の報告ができると思います。保護者,地域の皆様にも授業を参観いただけますのでよろしくお願いいたします。

一橋学区 運動会にて

 地域の様々なところで演奏させていただいている吹奏楽部。
 昨日は初めて一橋学区の運動会に参加させていただきました。冒頭の学校長の挨拶や内海会長からコンクールでの「金賞」受賞を紹介していただき,その実力を発揮し,運動会のひとときではありますが,観客の方が聴き入っていただいている様子が良くわかりました。
 大変暑い日となりましたが,吹奏楽部の皆さんご苦労様でした。
画像1

土俵開き

 本日,新しく東学舎にできた相撲場の土俵開きが執り行われました。
 この土俵は,大相撲京都場所実行委員会様のご支援のもと、東学舎グラウンド南側に屋根つきの土俵をご寄贈いただいたものです。この土俵は東山泉小中学校の児童生徒だけでなく、地域の方々にも開放することにより、相撲を通して青少年の健全育成、地域の活性化に寄与していきたいと思っています。
 瀧尾神社 佐々貴宮司様に土俵開きの神事を執り行っていただいたあと,嵯峨中学校・太秦中学校の相撲部の生徒さんによる模範稽古を見せてもらいました。
 身体と身体がぶつかり合う激しい音に見ている側は圧倒されました。そのあと,本校の児童生徒がお兄ちゃん力士の胸を借りて土俵に上がり対戦するという経験をさせていただきました。
 京都府相撲連盟・大相撲京都場所実行委員会の皆さまをはじめ,お越しいただいた来賓の皆さま,地域の皆さまありがとうございました。
 そして,ちびっ子力士に胸を貸してくれた嵯峨中学校・太秦中学校の相撲部の皆さんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

美味しい「飛騨やまっこ」を育てよう<4年生>

 岐阜県大阪農産物情報センターから鈴木隆志様,京都青果合同株式会社から太田光昭様にお越しいただき,『岐阜県の美味しい椎茸「飛騨やまっこ」を育てよう!』と,一人一人に立派な椎茸の菌床をいただきました。
椎茸の菌床には、椎茸の菌と椎茸が大きく育つために必要な栄養と水が含まれています。毎日霧吹きで水を吹きかけ,涼しい所で育てると,たくさんの美味しい椎茸が収穫できるそうです。
 お店で売られているパック詰めの椎茸しか目にしたことがない子どもたちが多く,いただいた菌床を観察して,「椎茸の香りがする。」と大喜びです。「このブロックから本当に椎茸ができるのかな。」「どこから出てくるのかな。」「はじめは,どんな形なのかな。」と興味津々に,大変楽しみにしている子どもたちです。
毎日椎茸の成長を観察しながら育てて,美味しい椎茸ができるのが楽しみです。

画像1

土俵開きのお知らせ

 明日,10月1日に東学舎グラウンドに於きまして「土俵開き」を行います。
 13時30分受付,14時開式となります。
 事前に申し込んでいなくても,当日参加で大丈夫ですのでぜひお越しください。
画像1

てんとうむしマラソン

 9月25日(日)に木津川運動公園で一組の生徒4名が「京都てんとう虫マラソン大 会」に参加しました。
 当日は天気も良くとても気持ちよく参加することができました。この大会に向けて朝練習を頑張ってきた甲斐があり、全員が完走しました。
 走っている途中には和太鼓や給水所などもあり、とても楽しく走りきることができました。
 最後は記念メダルをかけてもらいとても有意義な大会になりました。
画像1

自転車教室4年

画像1画像2
2校時に体育館で自転車安全教室を行いました。子どもたちが楽しみにしていた,自転車の実演は,雨のため中止になりました。東山警察署や地域交通安全活動推進委員の方に来ていただき,安全な自転車の乗り方についてお話をしていただきました。お話の中で,道路標識や自転車の乗り降りの仕方など,知っているようで知らないことをたくさん教えていただき,子どもたちの真剣に話を聞く姿が見られました。この自転車教室で教えていただいたことを生かし,自転車の安全運転を心がけてほしいと思います。

文化祭第2日目

 文化祭第2日目は朝から1年生がやってきて,にぎやかにスタートしました。
 7年生・8年生のポスターセッションに加え,理科の発表での「ノーベル科学賞は誰だ」・生活委員会の発表と続き,昨日のビブリオバトルの最優秀賞に輝いた木村志歩さんが表彰されました。
 午後からは英語科・美化保健委員会の発表の後,9年生の『友情物語』〜卒業の日に笑えるために〜の熱演が観ている人の胸が熱くなりました。
 最後のクロージングの山本さんの挨拶と雷のタイミングが印象的でした。
 2日間大変よくがんばってくれたと思います。

 初日は200人を超え,本日は雨にもかかわらず100人近くの保護者・地域の方々に来校していただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

文化祭第1日目

 5年生を迎えて東学舎にて文化祭第1日目が行われました。
 文化祭実行委員会のオープニングに始まり,合唱コンクール,6年生夢創発表,ビブリオバトル,吹奏楽部演奏と続きました。
 合唱コンクールの最優秀賞には
  6年2組「小さな勇気」
  7年4組「COSMOS]
  8年2組「HEIWAの鐘」
  9年3組「あなたへ 旅立ちに寄せるメッセージ」
の4クラスが輝きました。
 どの学年もレベルが高く,あとの学年合唱でも素晴らしいハーモニーを聴かせてくれました。
 吹奏楽部の演奏には東山診療所の通所リハビリテーションから4名の来校者をお招きして「ふるさと」を一緒に合唱することができました。花束と手作りのストラップを記念にいただきました。「また来たいなぁ」と言っていただいたことがすべてを現しているようです。
画像1
画像2
画像3

学校祭のご案内

 明日,9月27日(火)・28日(水)は東学舎で学校祭が開催されます。
 これまで取り組んできた学習の内容をお披露目しますので,お忙しいとは思いますがぜひご来校ください。
 予定時刻を掲載いたしております。若干の前後はお許しください。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
10/5 定期考査3−1(東学舎)
10/6 定期考査3−2(東学舎)

学校だより

学校いじめ防止基本方針

行事予定

学校評価

台風,地震に対する非常措置

研究報告会

PTAよりお知らせ

学校沿革史

京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp