京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up63
昨日:130
総数:653597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成」

この夏休みの楽しみは・・・

 『僕は小さいときから、いつも周囲の「できないだろう」という声に反発してやってきた。全員で甲子園に行こうと言った以上、どうしても、それをやり遂げたかった。もう必死でしたから…』(イチロー語録より)

 今年は5月末から気温が30度を超え,初夏から真夏の炎天を思う年となりました。私が子どもの頃には,いくら真夏といえども人間の体温を超える気温などあり得ませんでしたが,それがあり得る時代になったことへ畏怖めいた思いを抱きます。冒頭のイチロー選手の言葉に触れた時にも,自然と人為は異なれども似た感覚を持ちました。今年,日米通算最多安打の達成,大リーグ通算3000本安打への期待などのニュースに沸き返っています。彼にとって甲子園出場がその後の記録の達成に繋がっているのでしょうが,彼ほどの天才でも“必死”でやり続けていることに改めて凄さを感じる次第です。
 
 さて,いよいよ夏休みです。今年は33日間の休業ですが,泉の子どもたちにとって,家庭や地域,あるいは普段は経験できない環境や体験などを通して充実した夏休みにしてもらいたいものです。1年生から9年生までそれぞれに夏休みならではの“楽しみ”を描いていることでしょう。今年はオリンピックイヤーであり,子どもながらにリオからの中継に夢中になるかもしれません。1964年“東京大会”の時,私は小学校2年生,秋季の開催でしたので,学校に通いながら連日の競技を視聴覚室で観戦していた思い出がよみがえります。
 
 8月21日には6年生男女20名の綱引き代表選手が,東京日本橋の会場で全国綱引きフェスティバルに出場します。開校以来積み上げてきた技が今夏に見事に開花しました。東山泉として初の全国大会出場です。地域の皆様のご支援にも心より感謝申し上げます。
 
 酷暑の中で「必死」になれることを見つけてくれる夏休みであってほしいと思います。

栽培した野菜を使って(1組)

画像1
水やりをし,草を引き,夏野菜を栽培しました。
収穫した野菜で,ピザトーストを作ります。
先生の指示をしっかりと聞き,安全に気をつけて包丁も使うことができました。
トッピングは彩りを考え、きれいに盛り付けました。
やはり自分たちで育てた野菜を使うと、何倍もおいしく感じます。

山の家3日目(4年生)〜学校到着〜

画像1
「まだまだ元気いっぱいの人。」という先生の問いかけに,「はい。」と手を挙げる子どもたち。無限のエネルギーを感じます。
 たくさんの保護者の方にお迎えに来ていただき,有難うございました。
「もっと泊まりたかったな。」と言っていた子どもたちも,やはり,お家の方の顔を見ると安心した様子でした。是非,子どもたちの思い出話をたくさん聞いてあげてください。
ゆっくり体を休めて,また火曜日に元気な顔を見せてくださいね。

山の家3日目(4年生)〜退所式〜

オリエンテーションホールで退所式を行いました。
楽しかった思い出を発表し合い、改めてこの3日間のめあて、『挑戦・感謝・協力』について振り返りました。
名残を惜しみながら山の家に別れを告げ,いよいよ,学校へ向けて出発です。

画像1

山の家3日目(4年生)〜最後の食事〜

画像1
画像2
たくさん活動した後は、食堂で昼食です。
バイキング形式の食事は,子どもたちに大人気です。
食事をしながら,「もう山の家も終わりか・・・。」「寂しいな。」「もう少し泊まりたかったな。」などの声が聞こえてきました。
まだまだ無事に帰るまでが山の家です。最後まで安全に気をつけていきます。

山の家3日目(4年生)〜班別会議〜

画像1
 フライングディスクゴルフの後、最後の班別会議を行いました。
 3日間の振り返りとして、楽しかったこと、協力できたこと、頑張れたこと、反省することなどを話し合いました。
 山の家も残すところ、あと少しです。

山の家3日目(4年生)〜午前中の活動〜

画像1
画像2
画像3
小雨の降る中、フライングディスクゴルフをしました。
フリスビーをゴールのかごに目がけて、何回で入れることができるか競うゲームです。
初めのうちはフリスビーを真っ直ぐに投げることが難しかったですが、終わりに近づくにつれコツを掴み、うまくフリスビーを操ることができている子どもたちがたくさんいました。
自然の中で楽しい活動ができました。

山の家3日目(4年生)〜朝の様子〜

山の家もいよいよ最終日となりました。
朝からみんなで協力して、自分たちの使ったシーツなどをきれいに畳みました。
きれいに揃えて畳むことは難しいですが、友達同士助け合い、終わった人はまだできていない友達のお手伝いをしたり、上手に声かけをしたりしていました。
最終日も元気に過ごしたいです。

画像1

山の家2日目(4年生)〜キャンプファイヤー〜

画像1
画像2
画像3
いよいよキャンプファイヤーです。
司会の進行のもと、「キャンプだホイ」を元気な声で歌った後は・・・
どこからともなく火の神が登場。火の神の子と『友情』『けじめ』『協力』の火に炎を灯し、点火。
その後は、「もえろよもえろ」を歌い、「ジェンカ」で1つの大きな円になりました。
ゲーム「もうじゅうがり」は非常に盛り上がりました。
「マイムマイム」は職員も全員入り、練習の時よりも大きな声で歌い楽しくできました。
最後は「今日の日はさようなら」を歌い、静寂の中に、みんなのきれいな歌声と火がパチパチと燃える音が響きわたりました。

山の家2日目(4年生)〜午後の活動〜

画像1
画像2
画像3
 少し暑い位の日差しの中,予定通り,午後の前半は2組は冒険の森,3組は体育館でボルダリングを楽しみました。前半の活動を終えようとした頃,雨が・・・。午後後半は,2組は体育館でボルダリング,3組は館内ラリーに取り組みました。
 3組は,冒険の森では活動できませんでしたが,館内を仲良くまわり,色々なクイズに挑戦!楽しんでくれたことと思います。
 これから,夕食,そして,キャンプファイヤーです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校いじめ防止基本方針

行事予定

学校評価

PTAよりお知らせ

学校沿革史

京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp