京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/28
本日:count up8
昨日:138
総数:653913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成」

開校までのあゆみ・学校沿革史

画像1
画像2
平成28年6月17日

シェイクアウト訓練(西学舎)

画像1
中間休み、地震発生を想定したシェイクアウト訓練を実施しました。
緊急地震速報が鳴ると同時に,「身を低くする」,「頭を守る」,「サイレンが鳴り止むまで動かない」という約束をしっかりと守り,素早く行動することができました。
災害は,いつ何時発生するか分かりません。万が一に備え、自分の身を守れるよう,毎月訓練を続けていきます。

理科「電池のはたらき」(4年生)

画像1
ソーラーカーを使って「電池のはたらき」について学習しています。
電池、モーター、ビニール導線、豆電球などを組み合わせて、それぞれの働きを考えながらソーラーカーを完成させます。
分かりづらいところは友達同士で教え合い、学びの輪を広げています。
さて、うまく走らせることができるでしょうか。
乞う、ご期待です。

6年生から5年生へのメッセージ

画像1
画像2
画像3
6年生から5年生へ,体育大会当日より一足先に集団演技のお披露目をしてくれました。
運動場をぐるりと囲むように座った5年生に見守られ,6年生は直前まで改良を重ねた演技を,心を一つにした姿で見せてくれました。
「5年生に見守られて,いい緊張感の中でできた」という6年生。
見守った5年生からは,「協力していてチームワークがすごかった」「自分も来年あんな風にやるんやと思った」等の感想が発表されました。

実は数日前には,去年の集団演技を成功させた現7年生から6年生へ,昨年度の集団演技にかけた思いや,全力でそれぞれの役割を果たすこと,仲間を信頼して協力することで徐々に演技が完成したことなどを合同学年道徳で聴き,そして完成した今日の演技でした。

どの学年も様々なドラマを経て,体育大会当日を迎えます。
今年も泉魂は受け継がれていきます。

ジュニア綱引選手権に向けて

 11日に行われた体育大会の余韻が冷めぬ中,本日より6月18日(土)に行われる2016京都府ジュニア綱引選手権大会に出場する6年生男女9名ずつ計18名が早朝練習を行いました。
 大会に向けて,東山泉小中学校学校運営協議会の会長であり,京都府綱引連盟の会長でもある石井義之会長直々にご指導いただき,優勝を目指しています。
 脚の開き方・踏ん張り方,腰の落とし方などポイントポイントを指摘いただいただけでも最初に比べて見違えるほど本格的な姿勢に変わりました。
 
18日の10時半より南大内小学校にて開催されます。応援宜しくお願いします。
画像1

体育大会続報

 体育大会の午後の部も無事終了することができました。
 最後まで雨も降ることなく,全校リレーの最後の最後までみんなが力いっぱい頑張ってくれました。偶然にも優勝チームが同点となり優勝旗を2人でもらうということが起こりました。

 朝早くからお越しいただいた保護者・地域の皆さんありがとうございました。また,土曜日の朝早くから放送等で大きな音を出しまして地域の皆さんには大変ご迷惑をおかけしました。
 また大谷中高等学校から応援のイスをお借りし,さらに後片付けには高校の野球部の皆さんにもお手伝いをいただきました。ありがとうございました。
画像1

体育大会開催中です

 天候にも恵まれ,第3回の体育大会を西学舎運動場で開催しています。
 現在,お昼の休憩中ですが,午後からも予定通り開催します。現在述べ1000人以上の方に来場いただいています。
 是非お越しください。
画像1
画像2

ポスターが届きました

画像1
体育大会に向けて,東学舎ハンドクラフト部から西学舎にポスターが届きました。
「指が上手!」,「本当に走っているみたい!」等々。
上級生の描いてくれたポスターに,喜んだり,感心したりしている西学舎の子どもたちです。
いよいよ明後日です。
1学年から9学年までの児童生徒が,力を合わせ,心を合わせ,良い体育大会になりますように。

体育大会に向けて 全校練習2回目

画像1
今週土曜日の体育大会に向けて,1・2時間目に2回目の全校練習を行いました。
色ごとに1〜9年生揃っての入場行進の後は,たて割り色別団体競技の綱引き・大玉送り・リレー・そして応援合戦の練習です。
団体競技の練習では今日は並び順やルールの確認が主でしたが,やっている方も見ている方も力が入り,応援の声も自然に大きくなっていきました。
応援合戦練習では前回よりもさらに色ごとに団結することができ,「全員がもっと声を出そう!絶対優勝するぞ!!」という9年生チームリーダーと5年生応援団長の言葉に,どの団も心を一つにしている姿が見られました。

28年度 第1回 学校運営協議会

 本日,28年度の第1回学校運営協議会を開催いたしましたところ多数お越しいただきありがとうございました。
 今年度の東山泉小中学校学校運営協議会がスタートしました。学校のためにとお集まりいただき,いろいろな場面でお力をお借りすることになります。
 全体会のあと分れました4部会(学校評価・学び支援・安全支援・地域連携)でも活発な意見交換がなされました。
 この1年お世話になります。よろしくお願いします。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp