京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:1
総数:119526
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

心を込めた一服

画像1
画像2
画像3
 今日は,茶道部最終の活動日でした。子ども達が,茶道の先生に感謝の気持ちを込めて,リコーダーや歌のプレゼントをしました。みんなで感謝の気持ちを書いた色紙も手渡しました。
 最後のお茶会,今年初めて入った子ども達も,随分作法をスムーズにこなせるようになり,子どもたちの習得の早さに,先生達が感心されていました。また,今日は5年生がお茶をたて,先生方にお出ししました。感謝の心をこめて,一生懸命お茶をたたていました。

放課後まなび教室 閉講式

画像1
画像2
 3月13日(火),放課後まなび教室の閉講式が行われました。
 放課後まなび教室運営委員長のお話の後,1〜3年生にはメダルを,4〜6年生には修了証書が手渡されました。どの子も,「1年間がんばったよ。」という充実した様子で胸を張って受け取る姿が見られました。最後に,6年生が代表で,放課後まなび教室の先生方に感謝の言葉を言いました。放課後まなび教室で,地域の方々に支えられ,子どもたちの成長を大きく感じた一年でした。

陶芸教室

画像1
 1月29日(日)月輪中学校三小学校区コニュニティー事業陶芸教室を,今熊野小学校陶芸室において行いました。地域にお住まいの陶芸家を講師に招き,ランプシェード作りをしました。
 先生が作って来てくださった見本を見て,「わー素敵。早く作りたい。」と,参加者全員がワクワクしながら製作に取り掛かりました。まずは板作り,粘土を扇型の型紙の大きさに伸ばして,型紙にあわせて切りました。その時,やや斜めに切っていくのがポイント,つなげる時綺麗につながるとのこと,なるほどプロの技。いつもはドベで繋げるのだけれど,こうするとつなぎ目がうまく重なるとのこと,最後にはどこがつなぎ目だったか分からないほどになりました。そしてできた円錐形の粘土に,ニードルで自分の好きな模様を描き,穴をあけていきました。みんな真剣に取り組んで自分だけの作品を仕上げました。先生がその場で仕上げをしてくださって,とても素敵な作品が並びました。「個性いっぱいで,こちらも勉強になりました。」と講評をいただき,みんな笑顔いっぱいでした。
 1ヶ月程乾かし,学校の窯で焼きます。今回は,焼き締めという方法で作品に焼きあげます。出来上がりが楽しみです。

エコなお話

画像1
 本日,今熊野小学校ふれあいサロンにおいて,第1回目の『エコ学区』の取組がありました。地球温暖化が進むとどうなるか,省エネの暖房は,どうすれば省エネに繋がるかなどを,クイズをまじえて楽しく学びました。
 エアコンは実は省エネ暖房機だったり,1分以上でもその場を離れる時は電気を消した方が省エネ(光熱費も得)になること,シャワーを出しっぱなしにすると小型テレビ300台分のエネルギーがいる等々,知っているようで実は知らなかったことや,間違って認識していることがたくさんあるということが分かりました。また,断熱材を触って,断熱シートを1枚敷くだけで随分寒さが防げること,省エネに繋がることも実感しました。私も,窓や床に断熱シートを敷こうと思いました。
 お話の中で常に,「無理をして省エネするのではなく,工夫して省エネを楽しんでください。」と言われていました。私も我が家の省エネを楽しんで考えてみようと思いました。

おいしい!!

画像1画像2画像3
 つきたてのお餅に,きな粉や醤油をかけていただきました。つきたてのお餅は粘りがすごく,なかなか噛み切れず口いっぱいにほおばっている子もいました。「美味しい!」と言っておかわりをして何個も食べている子もいました。
 北風の吹く寒い日でしたが,お餅をついたり丸めたりしてくださる保護者の方々も,温かいお餅を食べる子ども達も,笑顔いっぱいで,心が温かくなった一日でした。

餅つき大会 開始

画像1画像2画像3
 いよいよお餅つきが始まりました。子ども達ももち米がお餅になっていくのを嬉しそうに見つめていました。

餅つき大会 準備がととのったよ

画像1画像2
 12月17日(土),PTA主催の今熊野小学校恒例の「餅つき大会」が開催されます。昨日も用具の準備をし,今朝も早くから用意をされてきました。今年は,例年以上に手洗いもしっかりし,消毒もして,衛生にも十分注意して準備されています。もち米も美味しそうに蒸しあがってきました。もうすぐ開始です。

チームワーク ナンバー1!

画像1
 12月10日(土),下京・東山支部PTAバレーボール交歓会が,下京体育館でありました。各試合とも,日ごろの練習の成果を発揮した熱戦が続きました。
 今熊野チームは,残念ながら勝利をあげることはできませんでしたが,チームワークはナンバー1!,楽しんでゲームをすすめている様子が見られました。

絵本の木

画像1画像2
 「読み聞かせ」ボランティアの方々が,11月の読書月間で,子ども達がたくさん本を読んでくれるようにと,「絵本の木」を作ってくださいました。葉に子ども達が読んだ本の紹介や感想を書いて,貼っていきます。図書室の扉の木は,葉がいっぱいになりました。次は,体育館側面の木です。12月と月は変わりましたが,続けて本を読んでいってほしいです。

親子で作るパン教室

画像1
画像2
 今熊野おやじの会と今熊野PTAが主催の,毎年恒例となったパン作り教室が,今年も11月12日(土)に行われました。
 パン職人今村さんに指導していただき,カレーパンとクリスマスリース(装飾パン)を作りました。子ども達は,手にいっぱい小麦粉をつけ,楽しんでパン生地をこねていました。ある程度の硬さにこねてできたパン生地を,粘土遊びのように楽しみながら形を作っていきました。最後に油で揚げると,家庭科室じゅうに美味しそうなカレーのにおいがただよい,ふっくら膨らんだカレーパンができあがりました。
 装飾パン(リース)は形を作った状態で家に持ち帰ります。家庭用オーブンで焼くとできあがりとのこと,おうちで焼き上がるまでの間にまた,親子で話の花が咲くことだ思います。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 着任式  始業式  入学式
京都市立今熊野小学校
〒605-0953
京都市東山区今熊野南日吉町27-3
TEL:075-561-3322
FAX:075-561-3347
E-mail: imagumano-s@edu.city.kyoto.jp